青色発光ダイオードを発明したことで裁判沙汰になった…というニュースもありましたが、今回は特許とか裁判の話ではなくて青色発光ダイオードの話。
おいらが買ったニューマシンもそうだけれども、最近購入した外付けハードディスクやスピーカーも電源ランプがみんな青色発光ダイオード。
青色って珍しいからパソコンパーツ業界がこぞって使用するのでしょうか。

ふと思うのだけど、この青色発光ダイオード。
当然のごとく青い光が出るのだけども、これが意外とまぶしくてちょっと困る。
なにか作業をしているときに、この青い光がふと目に入ったりするとなんだか不快な感じ。
しかも、電気を消しても十分部屋になにかがわかるかぐらい青色の光で照らしてくれるので気味も悪い。


ある時から突然「パソコンの電源ランプは青色発光ダイオード」になってしまったのでしょうか。
正直、赤色とか黄色とかの方が遥かに嬉しかったりするけれども、最近の流行なのでしょうか…

そしてこんなことが気になって仕方ないのは、おいらだけなのでしょうか…。


アダルト美少女ゲーム

※当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。