禾生駅に戻った後は、少し鉄道に乗ってぶらぶらしてみました。


上大月駅駅舎。

まずは富士急行の鉄道写真撮影地としても知られる上大月駅にやってきました。
駅近くの坂の上から撮影するといい感じで撮れるそうですが、時間があまりなく今回は断念しました。


富士急行1000形電車。

帰りの時間もあるので、次はどこに行こうかと考えたところ、先程話題にも上がった三つ峠駅に行くことにしました。
今回乗車したのは富士急行1000形電車。
なにげに土日ダイヤの場合は普通電車の乗車機会が意外と少ないのでしょうか。


三つ峠駅駅舎。

しばらく乗車して、三つ峠駅に到着しました。
この駅はNHKの番組「にっぽん木造駅舎の旅」にも紹介された駅舎で、明治36年に建築された古い木造駅舎だそうです。
特徴はワインレッドと白色のカラーと、駅の屋根にある風向計です。


三つ峠駅待合室。

待合室の天井は高く、白くすっきりとしたたたずまいです。
ごみ箱や座布団が古さを感じさせますが、いい味わいを出しています。
この駅の中にいるのはおいら達2名と三つ峠駅の駅員さんのみ。
人がいないと余計に味わいがあります。


駅前には寂れた売店が。

駅前には古くなった商店と、吉田のうどんの店、そしてタクシーの待合が何台か停まっていました。
写真の「観光売店」の隣には「観光美容室」という店があり、ここが三つ峠観光のため「観光」と付けているのか、名字が「観光」なのか気になりました。


良い感じの木造駅舎。

この駅舎が「にっぽん木造駅舎の旅」に紹介された時、この駅名物のおばちゃん駅員さんがいるとのことでしたが、残念ながら今回は会えずじまい。
タイミングもあるので仕方ないですが、また来るときがあれば会えるといいですね。


マッターホルン号。

今回は三つ峠駅で快速お座敷富士芝桜号の通過するところを撮ろうと考えていたのですが、時刻表ではホリデー快速河口湖号の時間帯に別の電車がやってきました。

唖然あれ? ホリデー快速河口湖号って運休じゃなかったっけ…

ホリデー快速河口湖号が運休の代わりに富士急行線大月駅までを走る快速電車、マッターホルン号がやってきました。
せっかくなのでこの電車に乗って、都留文科大学前駅を目指します。

一通りの電車に乗ったと思ったらまだ乗ってない電車があったんですね。
本当、富士急行の電車の多さには驚かされます。

◆富士急行線ぶらり旅
富士急行線ぶらり旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。