京都周辺の寺院を観光しようと、まずは西本願寺を観光して京都駅まで戻ってきたけれど、それだけで1時間も掛かってしまっていました。
京都にはたくさんの寺院があるので、たとえば清水寺や金閣寺などを巡るのもいいかなと思ったけれど、天候が曇りっぽいことや、京都は何度も観光しているので普段ははあまり行かないところに行きたい…
というワケで、行き先は滋賀県か奈良県のどちらかに絞っていました。


京都駅に戻ってきました。

京都駅に戻ってロッカーに荷物を預けて、ネットの路線検索をしたところ、経過時間を見て滋賀県に決定。
いつもはスルーするだけの滋賀県ですが、いろいろと見てみたいところあります。
たとえば彦根城とか、アニメ「けいおん!」の舞台モデルになった豊郷小学校とか、今ネットで話題のビエリ守山とか…
まずは豊郷小学校に向かいます。


近江八幡駅に。

「けいおん!」の聖地、豊郷小学校に向かうには近江鉄道というローカル私鉄に乗る必要があります。
そのため、新快速を近江八幡駅で下車して近江鉄道に乗り換えます。
この時天候がかなり悪くなり、雨が降ってきました。
折りたたみ傘はあるけれど、これからの旅は雨が降るのかしら…
ちょっと心配です。


近江鉄道に乗車します。

近江八幡駅から近江鉄道に乗車します。
近江鉄道は滋賀県で最も古い私鉄だそうですが、現在は西武グループ傘下のため、白地に緑と赤の西武カラーのバスや電車が運行されている路線です。

唖然ここまで来て西武カラーを見るなんて…

なんだか東京に戻ってきたような、そんな錯覚を覚えますが、近江鉄道の駅自体はかなり古い感じのローカル線。
そこに西武鉄道からの車両が走っている感じで、なんとなく流鉄のような印象を受けます。


スマイルチケット(1日乗車券)をゲット。

せっかくなので1日乗車券(800円)を購入してみました。
他にも正月スタンプラリーの台紙と一緒になった1,000円の1日乗車券やアニメ「中二病でも恋がしたい!」の記念乗車連(1,620円)もあって、記念切符にもバリエーションがありました。


近江鉄道車両。

近江鉄道では西武鉄道401系を使った近江鉄道800系電車が多く走っています。
ローカル鉄道ながら、沿線にはたくさんの工場があるためかラッピング電車もちらほら。
今回乗車したのは近江鉄道の駅名にもなっているエレベーター製造会社のフジテックのラッピング電車に乗車します。


ロングシート車両。

列車は2両ワンマン電車で、そこそこ乗客はいますが2両目は有人駅でない限りドアが開かないためにわりと空いていました。
そのため、こんな感じで貸し切りのような写真も撮ることができて満足です。
電車が動き出し、まずは八日市駅を目指します。


パトカー風ラッピング電車。

途中、パトカー風のラッピング電車を見かけました。
こちらは滋賀県警・JA共済滋賀県本部のラッピング電車。
パトカーデザインのラッピング電車とは、なかなかインパクトがあります。

おいらはこの電車を知らなかったのですが、あかり姉さんはTwitterかテレビのワイドショーで見たのかこの電車を知っていたようで「見たことがある!」とはしゃいでました。


府警さんの写真も。

このパトカー電車、おそらく滋賀県警の婦警さんの写真もいくつか使われていました。

唖然なんだこれ…ある意味萌え車両!?

近江鉄道は「けいおん!」や「中二病でも恋がしたい!」などアニメとのタイアップやコラボに乗り気ではあるものの、ラッピング電車まではやっていなかったよう。
そういえば親会社の西武鉄道もアニメとの親和性が高かったような…もしかしたら社風なのかもしれないですね。


八日市駅で乗換。

そうこうしているうちに八日市駅に到着しました。
近江八幡駅からの電車は八日市駅で終点。
ここで米原・彦根方面の電車に乗り換えます。


豊郷駅で途中下車。

近江八幡駅から約1時間。
ついに豊郷駅に到着しました。
豊郷駅は無人駅なので、先頭電車から下車します。

さて、豊郷町はどんなところなのでしょう!
楽しみですね!

◆青春18きっぷで京都・滋賀ぶらり旅
青春18きっぷで京都・滋賀ぶらり旅【目次】


◆関連日記
春の流鉄ぶらり旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。