先週の3連休も家に引きこもっていたし、最近外に出ていないなぁ、と感じた今日この頃。
今日は夕方羽田空港に行く用事があるので、どうせならということで朝から鉄道旅行に繰り出すことにしました。


休日おでかけパス。

東京近郊に旅行に行きたいし、羽田空港に行くべく東京モノレールやりんかい線にも乗りたい…というときは休日おでかけパスがやっぱり便利なので、元を取る感じで予定を立てます。
今回行きたかったのは、先日八高線の駅を訪問していた際に行きそびれていた寄居駅と小川町駅、そして東飯能駅に寄ること。
そしてこれまで無人駅だった川越線の西川越駅に駅員が配置されて駅スタンプが導入されたとか…
これは!ということで朝の6時出発でぶらぶら出かけてきました。


秩父鉄道・東武鉄道・JR東日本の寄居駅。

赤羽駅から八高線経由で寄居駅まで行こうとすると、乗換時間もあって約2時間ぐらい掛かってしまいます。
しかも今回は八高線内の信号故障ということで車内で10分間ぐらい待たされることにも…
なんだかトラブルが多くて大丈夫なのか心配ですが、なんとか寄居駅に到着しました。

寄居駅は秩父鉄道・東武鉄道・JR東日本が共同で使用する駅で、管理は秩父鉄道が行っています。
JRなんだけど秩父鉄道や東武鉄道が管理している駅がいくつかあって、JRらしさがないのが八高線の魅力なのかもしれません。


鉄道むすめ 桜沢みなの。

そのため、駅構内には秩父鉄道の鉄道むすめ、桜沢みなののPOPも飾られていました。
わりと目立つところにあってびっくり。
さすが秩父鉄道というべきでしょうか。

本来は次の電車が来るまで1時間ほど待つのですが、八高線ダイヤが遅れていた為約15分ほどで高麗川方面の列車がやってきたので続いての駅、小川町駅に向かいます。


小川町駅で東武東上線に。

小川町駅もまた、東武鉄道・JR東日本共同管理の駅になっています。
正直なところ、寄居駅から小川町駅まで、東武鉄道とJRがほぼ並走しているのですが、東武鉄道の方が圧倒的に本数が多いので、どっちで乗ってきたのかわからなくなるのでは…と不安になります。
今回はちゃんと八高線で来たのですが、東武鉄道の自動改札の為か休日おでかけパスが改札機を通らないのでどきっとします。

今回は高麗川方面の八高線で来てしまったため、次の列車は90分後。
正直待ってられないので、東武鉄道で川越駅まで移動します。
別料金が発生してしまいますが時は金なり…です。


東京モノレールにぐいっと。

東飯能駅、西川越駅にも寄り道をしたので今回の目的は達成しました。
あとは東京モノレールに乗るだけ…ですが、川越線だとりんかい線直通列車に乗れば天王洲アイル駅で乗換ができるので実は今回のフリーきっぷではお得な方法なんですね。
それでも片道約2時間ぐらいかかることや、疲れて寝てしまっていて、気が付けばりんかい線の大井町駅でちょっと慌ててしまいましたが無事羽田空港に着くことができました。

たまに小旅行をすると気持ちが変わりますね!
おいらはもう、休日にちょっとでもお出かけしないと気が済まないのか…とか感じてしまった今日この頃です。



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。