水間観音駅でのイベントを堪能したので、再び阪和線の駅スタンプを押す旅に戻ります。
本来の予定では水間鉄道の石才駅から歩いて東貝塚駅まで歩く予定でしたが、たまたま水間鉄道のイベントで友人が自動車で来ていたので、東岸和田駅まで送ってくれました。
当初は石才駅から東貝塚駅まで徒歩20分ぐらいで見ていたので、これはかなりの時間短縮になりました。


JR東岸和田駅。

ただいま絶賛高架化進行中の東岸和田駅にやってきました。
工事中の為、改札口からホームまでかなり距離があるので大変ですが、無事リニューアル工事が完了したらかなり便利な駅になりそうな気がします。


阪和線日根野駅行き。

東岸和田駅から日根野駅までの駅を1駅づつ順番に回ってゆきます。
空港快速がどんどん通過するイメージですが、日根野駅までの普通電車もそこそこあるのでわりとゆっくりと回れます。
しかし同時に日根野駅から先の本数が少なくなることに心配も覚えます。


電車内は人が少ないことも。

だいたいの人が空港快速や紀州路快速を使っているからか、このあたりの普通電車は時間帯によっては1車両に誰もいないことも。
おかげで貸切気分を味わうこともできたのですが、和歌山駅行きの電車だとわりとたくさん乗っていたのでやはり日根野止まりだったからなのでしょうか。


JR日根野駅。

そして日根野駅に到着しました。
当初立てていた予定では、ここから関西空港方面に向かう予定でしたが、予定よりも早く来ることができたこと、また和歌山方面の方がスケジュール的に効率が良いのでそちらを選ぶことにしました。


ここで車両切り離し。

紀州路快速と空港快速はここ日根野駅で車両切り離しを行います。
方面別で切り離し・連結をする運用は便利ですが、行き先がわかりにくくなるので初めて来る路線だと心配になります。
今回は和歌山駅方面に向かうので、紀州路快速の方に乗車します。


和歌山方面に向かいます。

和歌山駅方面に向かう電車に揺られて先に進みます。
日根野駅から先は、ここまでの1時間に5本程度の本数から1時間に4本程度になります。
さらに昼時なのでだいたい1時間に3本…つまり20分に1本ペースになっていました。
そのため、ここからは2駅進んで1駅戻るとわりと効率よく回れるので、その通り行ったり来たりを繰り返します。
こういうことができるのが青春18きっぷのいいところですね。


特急くろしお。

1時間に3本の電車になるということは、ただ本数が減るのではなくて、代わりに特急電車が多く通過する時間帯になります。
和歌山駅より南側から走ってきた特急くろしおも通過したりと、なかなか見れない電車も見れて個人的には大満足。
ただ待ちぼうけではなく、少しでも実があるとよりいいですね。
ただ、あいにくの雨がどんどん強くなってきて天気は最悪。
それでも電車は遅れることなく進んでいたのでほっと一息です。


和泉鳥取駅で待ち合わせ。

阪和線をどんどん進んで大阪府と和歌山県との県境に近づいてくると、山間部に入ってきてなんとも秘境感があります。
それでもちゃんと駅員さんはいるしスタンプもあるのでもちろん寄ってゆきます。


特急もばんばん通過する。

土砂降りの雨の中、どんどん特急が通過しているのを見ると「なんでこんなことをやっているんだろう」とか思ってしまうワケですが、自分でやると決めたのだからそこは信念をもって進まないといけません。
さらに進んで和歌山県に入り、ついに阪和線の終点、和歌山駅に到着しました。


JR和歌山駅。

初めて訪れた和歌山県。
でも滞在時間は10分ほどで、改札を出てスタンプを押して駅舎を撮影してすぐに折り返しの電車に乗車します。
もうちょっとゆっくりすることも考えましたが、来た電車に乗ると関西空港への乗り継ぎが非常に便利と見るとついそちらを優先したくなります。
せめて駅弁でも買おうと思ったのですが、売店が混んでいたので今回は断念。
これで阪和線のスタンプはだいたい半分ぐらい押したことになるので、ここから折り返してもう半分、そして関西空港線も狙いたいところです。

◆阪和線沿線ぶらり旅
阪和線沿線ぶらり旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。