富山まで来たついでにせっかく実家に帰って一段落。
せっかくなので挨拶回りとかしたけれど、それでも時間はちょっと余った感じです。
そこで、実家の車を利用してぶらりとあいの風とやま鉄道沿線や北陸新幹線沿線をぶらり散策してみることにしました。


高岡駅駅舎。

本来は電車で移動したかったけれど、平日昼間の時間帯はどうしても本数が減ってしまいます。
しかも新幹線駅に寄り道するのが大変…というワケで車で移動します。

あいの風とやま鉄道には鉄道スタンプがないということだったけれど、富山駅だけでなくJR氷見線・城端線が走っている高岡駅もスタンプが廃止されてしまったよう。
JR駅だからまだスタンプは残ると淡い期待を持っていたけれど、そんなことはありませんでした。
そうなってしまうとあいの風とやま鉄道沿線をぶらぶらと散策するよりも、新幹線駅に絞って移動した方が良い…というワケで黒部宇奈月温泉駅、糸魚川駅を目指します。


黒部宇奈月温泉駅。

黒部宇奈月温泉駅は北陸新幹線開業とともにオープンした新駅のため、カーナビでは辿り着くことができません。
また、富山地方鉄道の新黒部駅も接続していますが、こちらも新駅のため本当にわかりづらい…
とりあえず電鉄黒部駅に向かってから、そこから宇奈月方面に向かうというアナログな方法で何とかたどり着きました。
やはり新幹線駅は大きいですね!
売店を見たりいろいろと買い物をしたりしていました。


富山地方鉄道新黒部駅。

黒部宇奈月温泉駅の真ん前には富山地方鉄道の新駅、新黒部駅がありました。
駅舎内に観光案内所が併設されているけれど、駅自体は無人駅。
そのため最初ホームに行くところがどこからなのか戸惑ってしまいました。


ヒスイ海岸。

黒部まで来たので、糸魚川駅までは足を伸ばせそう…というワケでさらに先を急ぎます。
途中、親不知あたりにあるヒスイ海岸で一休み。
今日は日本海側では珍しいぐらいのいい天気で、あかり姉さんがいたら大喜びしそうな天気でした。


糸魚川駅。

なんとか糸魚川駅に到着しました。
国道8号線を走る下道でよくもここまで来たものです。
せっかくなので駅構内を見て回ってみました。


えちごトキめき鉄道に。

新潟県内の北陸本線区間はえちごトキめき鉄道に移管されていました。
そのため、これまでの改札口はえちごトキめき鉄道の改札口になっていたのでびっくり。
ちなみにえちごトキめき鉄道は駅員配置駅に全てスタンプがあるとのことで…

唖然これは…回りたいねぇ…

明日以降の予定に組み込みたいところです。


新高岡駅駅舎。

糸魚川駅からはさすがに高速道路を使って帰ります。
高速道路はやっぱり速いけれど、なんだかんだですっかり夜になってしまいました。
駅構内には何かあるかしら…ということで見てみると…


前田利長公兜。

唖然なんだこれ!

新高岡駅コンコース内にそびえる大きな兜。
前田利長公が着用した鯰尾兜をモチーフにした銅像です。
高岡古城公園にある前田利長像の兜もすごいですが、これもなかなかすごい兜でインパクトがあります。


富山湾の寿司の食玩。

もう1つインパクトがあるのが「富山湾の寿司」という食玩です。
1個あたりNintendo3DSぐらいの大きさがある大きな寿司の食玩。
富山県の寿司のイメージをアピールするものでこちらもインパクトがありました。


城端線新高岡駅。

新高岡駅は新幹線新駅ですが、既存の城端線に接続しています。
こちらは無人駅と聞いていましたが…


ちょうど電車が来た。

唖然あら確かに無人駅!

城端線はもともとワンマン電車のため無人駅も少なくありませんが、新幹線駅と併設していても無人駅というのはちょっと意外なところ。
また、新幹線があるからといって本数が増えているワケでもないのも残念なところ…

唖然本数が増えたほうが利用者も増えそうな気もするけど…

平日ということもあり、結構な乗車率だったけれど、新幹線効果とはまた違うんだろうなぁ…とも感じたおいらでありました。

◆北陸新幹線沿線ぶらり旅
北陸新幹線沿線ぶらり旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。