新潟遠征も3日目。
今日は残っている信越本線の区間、そして白新線、羽越本線を目指します。

新潟駅を7時前に出発し、亀田駅、荻川駅と回ってゆきます。
続いては羽越本線水原駅…と思ったら、想定よりも距離があったため結構時間が掛かってしまいました。
地図で見るとそうでもないと思っていたけれど、ちょっと予定外でした。


JR豊栄駅。

水原駅まで回ったところで、一旦白新線沿線を散策します。
新崎、豊栄、佐々木…とわりと回る駅が多く、また新潟市内のニュータウンの感じがするエリアです。

ちなみに、豊栄駅はおいらが鉄道趣味のきっかけになった駅の1つ…
何故なら、月岡温泉の帰りに普通に帰ろうと思ったけれど、たまたま停車していたリゾートトレインの「きらきらうえつ」に乗りたくて、でも当日券がなく乗れず、いつかは絶対に乗りたい…と思って以来、おいらの中で乗り鉄が目覚めてしまいました。
それ以来いろんな電車に乗ったりして、きらきらうえつにも乗車したのだけど、再び豊栄駅に来たのはもう7年ぶりぐらいでしょうか。
おいらの中でも非常に印象に残る駅です。


JR越後下関駅。

白新線の終点、新発田駅からはきらきらうえつの停車駅を重点的に回りつつ、周辺の道の駅にも寄り道してゆきます。
中条、坂町、村上…ときらきらうえつの停車駅はもちろん、ちょっと足を伸ばして米坂線の駅も回ってみたり。
米坂線は前から乗りたいと思って実現できていないので、今度来た時は散策したいですね。


JR桑川駅。

村上駅よりさらに北に進んで桑川駅にやってきました。
桑川駅は無人駅ですが、道の駅笹川流れが併設されているため、道の駅が駅舎がわりになっているとも言えます。
そんな桑川駅はドアを開けるとその先には日本海が見え、これはいい眺めです。


笹川流れ。

道の駅にある展望台からの眺めもまた最高。
天気に恵まれて本当に良かったです。


新潟県最北端、府屋駅。

そしてその流れで新潟駅最北端の駅、府屋駅に到着しました。
あと少し北に向かえば山形県。
新潟駅から約100kmと、なんだかんだで遠くまで来てしまいました。
以前は山形県側の鼠ヶ関から山形県・新潟県の県境まで向かいましたが、今回はそこまでは向かわず、府屋駅がゴールです。

羽越本線は景色が良いけれど、本数が少なく車頼みになってしまったけれど、また今度はきらきらうえつに乗って、羽越本線を旅したいなぁと感じたおいらでした。

◆本日の行程
新潟駅 6:45
亀田駅 7:08
荻川駅 7:25
水原駅 7:47
豊栄駅 8:11
新崎駅 8:30
道の駅豊栄 9:00
佐々木 9:10
新発田 9:26
道の駅加治川 9:48
中条 10:01
道の駅胎内 10:15
坂町駅 10:35
道の駅関川 10:58
越後下関駅 11:05
道の駅神林 11:25
村上駅 11:43
むらかみ旅なび館 11:47
道の駅笹川流れ 12:15
府屋駅 12:45


◆新潟県ぐるっと鉄道旅
新潟県ぐるっと鉄道旅【目次】


◆関連日記
東北乗り鉄の旅【鼠ヶ関観光篇】
ゆりてつと羽越本線ぶらり旅【きらきらうえつ篇】
本気でぶらり旅:さまようわれら



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。