嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨駅の後は嵐山散策がてらぶらぶらします。
トロッコ嵯峨駅、JR嵯峨嵐山駅の近くに嵐電嵯峨駅があるので寄り道してみました。


嵐電嵯峨駅。

嵐電嵯峨駅は路面電車の駅のため、ホームだけの駅舎です。
ちょうど目の前で嵐電の電車が過ぎてしまったので見れずじまい…
ちなみに嵐電嵯峨駅から嵐電嵐山駅までは歩いてすぐのため、徒歩で移動します。


嵐電嵐山駅。

嵐電嵐山駅に到着しました。
終点駅のため、やたらと大きな駅舎ですが、実態は駅商店街が主で路面電車ホームは小ぢんまりとした感じでした。
せっかくなので散策します。


嵐電嵐山駅ホーム。

嵐電嵐山駅のホームにやってきました。
嵐山駅の駅名標と嵐電。
そしてこれから七夕ということもあり、七夕飾りを多く見かけました。


路面電車。

嵐電は京都市内の四条大宮駅~嵐山駅を結ぶ路線がメイン。
全長7kmぐらいの路線で、もっと遠くのイメージがありましたが意外とコンパクトなんですね。
ちょっと意外です。


白猫プロジェクトとのコラボ車両。

まち、留置線にはソーシャルゲーム「白猫プロジェクト」とのコラボ車両が停車していました。
白猫プロジェクトと新撰組のコラボでしょうか。
ちなみに嵐電嵐山駅にある喫茶店にて、コラボメニューを販売していました。


渡月橋。

嵐電嵐山駅を堪能したので、さらに進んで渡月橋に向かいます。
京都を代表する観光地の1つ、渡月橋。
桂川に架かる木造の橋ですが、中央部分は実はアスファルト。
基本的に鉄筋コンクリート製で横から見ると木造に見える…そんな橋です。


木製だけど真ん中は普通にアスファルト。

でも遠目で見ると風情のある木造の橋に見えるから面白いもの。
特に紅葉の時期は木々が赤々と染まりとても綺麗なのだとか…
今回は真夏に訪れたのですが、これはこれでいいものです。


いい景色。

渡月橋からの景色は桂川を一望できる景色でなかなかのもの。
見ていて落ち着きます。

そういえば渡月橋といえば「水曜どうでしょう」でも舞台になったような…
そのため、大泉洋扮する京都の若旦那のような感じの喋りになったような気もしないでもないです。


阪急嵐山駅。

せっかくなので渡月橋対岸の阪急嵐山駅にも寄り道。
嵐山だけでもたくさんの駅があるんだなぁ…と実感するとともに、今回のツアーは鉄道旅行だからそれで嵐山を選んだのかしら…とか深読みしてしまったおいらでありました。

◆鉄道車両基地と京都観光ツアー
鉄道車両基地と京都観光ツアー【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。