JR半田駅で下車して、約30分程度の待ち時間がありました。
せっかくなので駅周辺に何かないかな…と思っていたところ、突然SLの警笛が鳴ったので何かと思ってその方向を向いてみると…


駅横にSLが静態保存されている。

唖然SLだ!!

半田駅横にSLが静態保存していました。
しかも今日はイベントなのか、SLの警笛が鳴っているのでしょうか。
気になったのでさっそく寄ってみました。


警笛も鳴るようです。

静態保存されているのはC11-265蒸気機関車。
かつて武豊線で走っていた蒸気機関車で、蒸気機関車廃止の際、さよなら運転で使用されたのがこちらの蒸気機関車ということで現在も静態保存されており、またライトや警笛などが鳴るように定期的にメンテナンスされているようです。
よくよく見てみると柵の一部がオープンしており、中に入ることができるようです。
普段は入れないらしいですが、中に入れるのであれば…というワケでさっそく覗いてみました。


機関室の中も見れます。

中には係員の方がいて、いろいろと説明していただき、また写真も撮り放題。
静態保存といえど放置するのではなく、電気系統も含め定期的にメンテナンスを行っているとのことで、電気関連はもちろん、先ほど聞いた警笛もいまだ使えます。


石炭をくべるところも見れる。

石炭をくべるところもライトがあり、中を奥まで見ることができるようになっていました。
ここで石炭を燃やして蒸気を沸かし、その力で走る…
今では考えられませんが、昔の技術がここには詰まっていました。


半田市鉄道資料館。

何故いつも閉じている蒸気機関車が解放されているのか…
よくよく見てみると、隣接している半田市鉄道資料館で本日イベントが行われているそうで…
せっかくなのでこちらも覗いてみました。


せっかくなので見てゆきましょう。

半田市鉄道資料館は無料で武豊線やそれ以外の鉄道遺産を見ることができます。
レールの一部や切符類、ポスター、タブレットなど、いろいろなものが展示されています。
小さな博物館ですが、鉄道好きな人が多いのでしょうか、わりと人がいました。


いろんな鉄道遺産が。

タブレット交換のためのタブレット発行機もありました。
使われていたのは杉原駅…
調べてみたら高山本線の駅で使われていたもののようです。


タブレットも。

そしてタブレットもたくさん展示されていました。
どこの路線価はわかりませんが、結構なコレクションです。
半田市で集めているのか、それとも有志で集めているのかはわかりませんが、たくさんのコレクションがあり楽しめます。


合格祈念栞無料配布中。

今日はやたらと人がいるな…と思っていたら、実は半田市鉄道資料館にて「合格祈念栞」を無料配布していました。
これは人が集まるなぁ…と思うところ。
実際、おいらが受け取ったころには残り20個ぐらいになっていて、わりと繁盛していました。


せっかくなのでいただきました。

こちらの御守にはC11-265蒸気機関車で使用していた滑り止めの砂が入ってラミネートパウチをした「滑り止め」の御守です。
せっかく頂いたので、あかり姉さんのお土産にしよう…
というワケでお土産の1つにすることに。

たまたま寄ったのに、こんなイベントに遭遇するなんて。
旅での出会いもまたいいものですね。



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。