篠山口駅で約1時間の待ち合わせの後、福知山駅行きの電車がやってきました。
今日は終点の福知山駅までは向かわず、途中にある谷川駅で下車し、そこから繋がる加古川線を目指します。


福知山線 JR西日本223系電車。

福知山線で使用されている223系電車。
基本的に篠山口駅~福知山駅の折り返し運転で使用されています。


谷川駅。

心配していた電車の遅延などもなく、予定通り福知山線の谷川駅に到着しました。
今日はここから加古川線に乗換を行うのですが…


加古川線の時刻表。

唖然なんということでしょう…!

谷川駅~西脇市駅までの間は約3時間に1本の閑散ダイヤ区間。
万が一電車を逃してしまうと本日の予定が全て崩壊してしまいます。
もちろん事前に調べておいたので、加古川線への乗り換え時間は約20分程度にしていたものの、無事乗り換えできるか心配になります。


加古川線のJR西日本125系電車。

乗り換えする加古川線の電車が停まっていたのでほっと一安心。
座席も空いていたので、確保しつつ谷川駅周辺を散策してみました。


観光案内所すら潰れている。

谷川駅前には観光案内所があるとのことでしたが、行ってみると完全に閉鎖していました。
駅前には何もなかったし、下手に早く来ていたら何もなく大変なことになっていたでしょう。


黒田官兵衛ゆかりの地。

谷川駅を散策したので、加古川線に乗車します。
終点の西脇市駅までは無人駅しかないため、特に下車予定はありませんが、沿線には気になるポイントがいくつもありました。
1つ目は西脇市北部の本黒田駅、黒田庄駅辺りが、数年前に大河ドラマの主人公にも選ばれた戦国武将、黒田官兵衛のゆかりの地なのだそうで、駅前にもそれを表す案内が今も残っていました。


日本へそ公園駅。

路線図を見ていると気になるのは「日本へそ公園駅」という駅名です。
兵庫県西脇市は東経165度と北緯35度が交差する地点ということで、日本のへそと呼んでいるようです。
日本全国「ここが中心!」という所が点在していますが、こちらはあくまでへそであって中心ではない、ということでしょうか。


犬次神社。

何気なく景色を見ていると、比延駅~新西脇駅間で神社の前に線路があるという面白いところを発見!
つい写真に撮ってしまいましたが、これは踏切と電車、そして神社を合わせて撮ると面白いんだろうなぁ…と感じるスポットでした。


西脇市駅。

西脇市駅に到着しました。
12時半に到着して、10分ほどの乗換時間だったのですが、ちょうど窓口の昼休憩時間帯とバッティングしてしまいました。

唖然西脇市駅はそうそう来ないからな…

悩んだけれど、明日また加古川線に乗る予定を立てていたので、一旦西脇市駅はスルーして先に進みます。
そして粟生駅で再び1時間待ち合わせの可能性があるため、再び西脇市駅に戻るべきか、それとも明日再び加古川線に乗るのでその時でよいか…
ルートの軌道修正方法を考えることにしました。

◆青春18きっぷで関西遠征旅2017
青春18きっぷで関西遠征旅2017【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。