◇ ダブル豊年祭! −田縣神社篇− ◇
時間は14時の10分前。
再び神明社に戻った我々だったが、神社の中から「わっしょい! わっしょい!」と御輿を担ぐ声が聞こえたのでちょっと早足で急ぐ。
すると……
「ただいまの御輿は本番ではありません、練習ですのであわてないでください」
などと言うアナウンスが。
リハーサル、というのはわかるんだけど、本番10分前に練習されたら、普通本番だと勘違いしてしまわないかなと。
日程的にも厳しいと言う事情もあると思うのでその辺は仕方ないのかもしれない。

14時。
太鼓の音が鳴り響き、遂に御輿の練り歩きが始まった!
御輿は約500mぐらいの距離を1時間半かけて進むという、なんともスローペースな御輿なのだが、自分たちが確保した場所は神明社から比較的近い場所にいるので30分ぐらいで来るモノだと思っていた。
ところが。
突然救急車のサイレンが神明社付近で鳴り響き、1人担ぎ込まれていった。
噂によると急性アルコール中毒になった者が出たらしい。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
ただでさえ分速5.5mという超スローペースの御輿が、ちょっとしたトラブルで余計に遅れている為、待っている側にもいらいらが募る。
そして、おっちゃんおばちゃんの図々しさがどんどんエスカレートしているのがあちこちで見られる。
列を無視して割り込んだり、入っちゃいけないところにずかずかと入り込んでいたり。
おいら達は雑談をしながら約1時間。予定よりも20分ほど遅れて、ついに行列はやって来た。
まず最初に来たのは神社の神主さん。なにやら白い粉を撒いているのがわかるのだが、何かは判らない。
エイボンさんと「これなんだろう?」みたいな話をしていたら、神主さんが「これは塩だからかかっても大丈夫」とのこと。
なんだかんだでたっぷり塩が掛かってしまったおいらだったが、縁起物の一言で片づけられるのはなんだか悲しい。
この神主さんを先頭にして、いろいろな行列がやってきた。

お酒キターーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーー!!
昨日に続いて酒樽がやってきた!
当然1杯貰って、ぐいっと飲む。日本酒好きにはたまりませんなー!とばかりに上機嫌。
ちなみにこの酒樽と一緒に掛かっている榊の木、なぜ手ぬぐいが結びつけられているかというと、昔は米や麦などを入れた五穀の袋を結びつけていた名残なんだそうな。
何気なく「なんだろう」とかつぶやいたりしていると、行列の参加者が親切に教えてくれるのはありがたい。
豊年祭はチ○ポ御輿だけが全てではなく、その他のものにも全て意味があるのだろうから、調べれば結構面白いことが判るのかもしれない。

続いてやって来たのは官女の集団。
今年厄年の人なのだろうか、手に木彫りのチ○ポを抱きしめて歩いていた。
持っている官女は特に恥ずかしがる様子もなく、むしろカメラ目線を取ってくれるのが印象的。
神聖な行事につき、照れとは無関係なのかもしれない。

そして遂に御輿がやって来た。
御輿が現れると一斉にカメラを構える人が多く現れた。
特に最近は携帯電話でも写真が撮れる為か、携帯電話で撮る人が多く見られた。
しかもそれが若者だけではなく老人世代にも浸透しているというのは何とも面白い。
最初に来た御輿は絢爛でゆっくりと進む御輿。
男性が担ぎ、女性が両脇を固めるという形を取っている。
もう1つの御輿は激しい動きをしながら練り歩く御輿のようだ。
突然1回転をしたりと、担いでいる方も結構大変だと思えるような動きをしていた。

ティムポ御輿キターーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーー!!
遂に来ました400kgの大御輿。
厄年の男がこれを担いで練り歩くというのだが、なんと言ってもこの御輿に付けられたモノが立派なこと。
話によると、この立派なチ○ポ、毎年新しい木を使っているとのことらしい。
では古くなったモノはどうなるの、と言うと、切ってばらばらにしてお守りにするという。
へぇ〜、と同時に毎年アレを作っているという事に驚愕してしまうワケで。
このチ○ポ御輿も先ほどの御輿に負けず劣らず暴れん棒ぶりを発揮してくれる。
ぐるぐる回ったり上下に動いたり……。
この御輿の動きを見ていると、たった500mを1時間半掛けているということも納得出来てしまう。
そのぐらい暴れ回るのだ。
御輿が過ぎ去った時、時計は15時20分頃を指していた。
この後田縣神社で餅まきが行われるのだが、餅は前日の大縣神社でこりごりなので、ちょっと早いが帰宅することに。
気が付かないうちにぐったりと疲れ切っていただけに、疲れを忘れていろいろと動いていたのかもしれない。

※画像・文章問わず無断転載は禁止です。
ちなみに、こんな絵馬を見かけた。

これはネタなのか!!!
せっかくだから、この絵馬の横にこんな絵馬を奉納してみた。

(早漏なんて)ウソダドンドコドーン!!!(OwO)
[注釈]「ウソダドンドコドーン」「ダディーャナザーン」とは「仮面ライダーブレイド」の主人公、剣崎の発音があまりにも酷い為、ネット上で「オンドゥル語」としてからかわれまくっている。
「ウソダドンドコドーン」は「嘘だそんなこと」、「ダディーャナザーン」は「橘さん」を意味する。
「あへっv お、お、おちんぽミルクがぁ注がれてるぅぅうううっっっvvvv しゅきぃぃぃ! びゅくびゅくーって奥にあたってましゅぅぅvvv んみゃぁぁっっ!!! おマンコにぃ、いっぱい、いーっぱいせーえき流し込まれてぇ、お、お腹いっぱいだよぉぉぉぉおおっっっvvv んふぅぅうあぁはぁvvv あひゃぁっ!!! に、妊娠しちゃうぅっ! なっ、なかなか膣にいっぱいお射精されてぇ、おまんこせーえきだらけで妊娠しちゃうのんおおおぉおおおおvvvv」
実はおいらの記憶が明確ならば、上記のような台詞を書いてみさくらなんこつ絵馬を奉納したかったのだが、それはまた別の話。