船木屋 2003/2/6 19:15 (Thu)
1841 黒助 2003/2/8 21:49 (Sat) もうそんな時期なんですね。今回もジャンルは同人ソフトの方で申しこまれたのでしょうか?しかし、同人ソフト系はこのまま3日目の西って事で定着しちゃうんですかね。個人的には以前のように1日目が同人ソフト系、3日目がいわゆる男性向って方がそれぞれじっくり見れて楽なんですけどねー。やはりコミケ最終日の東西往復はキツすぎでございます。
1843 船木屋 2003/2/10 08:36 (Mon) 今回の申し込みも同人ソフトですね。ただ、いつ・どこに配置されるかは全く判らないのですが……。できれば、3日目の東館だと嬉しいのですが、さすがにそう上手くはいかないかな……とは思っています(苦笑)
船木屋 2003/2/9 10:14 (Sun)
1845 船木屋 2003/2/10 08:42 (Mon) 帰ってきました。やっぱりへろへろですね。飛び石連休なので何かと大変ですね……。
Dragonfly 2003/2/10 16:13 (Mon)
1848 船木屋 2003/2/10 21:40 (Mon) マクドナルドって、なぜか自社のマスコットをメインに出さずにポケモンやチョコボ、トランスフォーマーなどで釣ろうとしているんですよね。やっぱり、ドナはキモいのだろうか……(苦笑)
1849 tokai 2003/2/10 22:28 (Mon) 自分はある程度子供なので少年前までハッピーセットの対象でしたが・・・いらね〜と思いマックに行ってもモノを集める気はございませんでした(爆昔のCMのドナは悪夢レベルにキモくて隣に居る青い物体が好きでした最近めっきり出番が無いので少し悲しいです(シェイクを買っても仮面の人かドナのフタばっかり手に入ります・・・欝です(M鍋をモス製品でやったら贅沢極まりないですね、高いし
1850 船木屋 2003/2/11 11:20 (Tue) 昔はマクドのキャラクターもハッピーセットにいたんですが、正直欲しくないですね。余談だけどこれはコミケ後のOFF会の際に出た話なのですが、昔、マクドナルドに「ハンバーガーポリス」というキャラクターがいたのだけどそれが何故消されたか、という話。マクドナルドのキャラクターって、泥棒とかいたずら者のオバケがいたりするんだけど、それらを捕まえようとするハンバーガーポリスをドナが魔法でことあるごとに邪魔をするストーリーのCMが警察からクレームが来てなかったことにしたという過去があるんですよね。つまるところ、ドナ=悪者を証明する事実であるワケで(笑)
1851 黒助 2003/2/11 12:11 (Tue) その悪者のドナルド、数年前のCMでイタズラした仮面の人を魔法で懲らしめてた場面があったような…。いつ更正したんでしょうか(爆)?
1852 アンドレ 2003/2/11 14:27 (Tue) 「ビッグマックポリス」は現在私どものキャラクターとして使用しておりません。と申しますのは、キャラクターの外見は愛らしく人気もあったのですが、「ポリス=警察官」というコンセプトがキャラクターとしては不適確ではないか ・お子様向けのキャラクターに警察官は必要ない ・お子様やマクドナルドキャラクター達 (ドナルド、バーディ、ハンバーグラー、グリマスなど) を取り締まっているように見られないかとの理由から全世界のマクドナルドで「ビッグマックポリス」の使用が中止になりました。公式にメール出した人のHPにはこう書いてありました。でもビックマックポリスでぐぐって見ると他にも色々理由が…どれが本当なんでしょう?
1853 アンドレ 2003/2/11 14:33 (Tue) ビックマックポリスでぐぐった先のHPを色々見てたら発見したのですが。ttp://mawashimono.com/mc/zatu.htmlとttp://www.firstlight.co.jp/hystric/daily/0007/daily0007.htmここ返答メールの内容が同じ・・・よほど同じ事を聞いてくる人が多いのか、ちゃんとテンプレがあるんですね〜。
1854 船木屋 2003/2/11 19:50 (Tue) マクドも企業ですからね……公式見解もあると思いますが、犯罪者ともとれるキャラをマスコットにした時点で警察キャラは「敵」として見るしかないだけに、まぁ仕方ないとは思うのですが。ハンバーガーポリスは結構いいキャラクターだったのにね(笑)
1858 Dragonfly 2003/2/12 16:21 (Wed) それでも、次回のスタースクリームに期待してしまうのは初期世代の悲しい性…(爆)
はたろー 2003/2/11 21:49 (Tue)
1856 船木屋 2003/2/12 00:28 (Wed) 今のクールのアニメ、ブルマが非常に多いことは確認しているんですがなかなか見ることが出来ず残念な気持ちで一杯です。「らいむいろ」「マウス」「ストラトス4」は見ようと思っているんですが……あうあう。たぶんブルマは流行なのでしょう。ぜひともこのまま流れとしてブルマブームが来て欲しいモノです。
船木屋 2003/2/12 00:31 (Wed)
船木屋 2003/2/12 21:53 (Wed)
1874 ゴッツフィンガー 2003/2/20 03:44 (Thu) ナイナイのオールナイトニッポン.comは聞いてますか?おもしろいですよ。すこし、時間がきついですが。
1875 船木屋 2003/2/20 20:18 (Thu) ゴッツフィンガーさんはじめまして。ごめんなさい、ラジオは聞いてないです…
CWD 2003/2/13 01:52 (Thu)
1861 船木屋 2003/2/13 09:48 (Thu) CWDさんこんばんは〜サイトが夜繋がらないな、と思っていたらそういう事でしたか……自分も一度接続プロバイダの入金を忘れて接続できなかったことがありましたが、サイトが見れないのはもっと厳しいですね(汗)しかも手違いというのがもっと辛いですね…残念です。せっかくですから当分ここを私物化されても構いませんですよ〜(笑)。
1862 CWD 2003/2/13 23:13 (Thu) ご好意ありがとうございます〜!!ドメインの管理会社が海外なので一苦労です(泣)もたもたしてると、閉鎖しちゃったんじゃないかと思われそうで、なんかドキドキしますね(汗)
1863 船木屋 2003/2/14 00:39 (Fri) いえいえ〜。こういう「更新できない」時に限ってサイトに手を入れたくなったり、更新したくなるんですよね。新しい絵を載せてみたりとか……できないから、何故かやりたくなりますね。そういえばCWDさん専用のアイコンってないですね。もしご希望がありましたらぜひ登録させていただきます。
船木屋 2003/2/14 01:14 (Fri)
Dragonfly 2003/2/14 14:51 (Fri)
1866 船木屋 2003/2/15 02:00 (Sat) ネタはさすがに毎回同じモノを出せるわけではないので被るのは仕方がないことだと思います。また、ウケるネタなら何度やってもいいと思いますし。しかし、彼らのCDってJ-POPではなくて「漫談」扱いなんですね。つまるところ嘉門達夫と同じ方向になるみたいなのですが、いまだ「替え歌メドレー」のイメージが強い嘉門達夫のように、「なんでだろう」でイメージが固定化しかねないのですが……一発屋にだけはなってほしくないので、もう少し芸の幅を広げて欲しいところですね。
1867 Dragonfly 2003/2/15 14:32 (Sat) 先日のミュージックステーションに出演していたときは、特別編ということで、ほとんど新作のネタばかり(音楽関係、カラオケ、番組そのものをネタ化)やってました。こんな感じで、徐々に新陳代謝していくような芸人さんなんでしょうね。
1868 船木屋 2003/2/15 21:01 (Sat) 今日の「めちゃイケ」でテツandトモを見ましたが、雪の中「なんでだろう」をやってるさい、えらい顔色が悪かった気がするのですがやっぱり過密スケジュールになっているのだろうか……。その割に番組内で「出れば視聴率が取れると思われている」なんて紹介をされている扱いを受けていたりするのがなんともはや(笑)
船木屋 2003/2/16 14:59 (Sun)
1870 黒助 2003/2/16 17:44 (Sun) 噂には聞いた事があるイベントですが、今年もやるんですねー。都合がつけば是非行ってみたいです。しかし、このイベントはデジカメは禁止なんですか…。コス写真を現像に出すのはある意味羞恥プレイですので、おとなしく買い子に徹しようかと思っとります…。
1871 船木屋 2003/2/17 00:43 (Mon) とりあえず、まったりと参加したいなぁ、と思っています。聞いた話では売り買いというよりもサークルさん同士の交流&コスプレがメインだという話なので、特別売る方には気合いを入れずに考えています。むしろ、いつもイベントであまり喋れない方とかとゆっくり喋れたらいいなぁ、という気持ちの方が大きいです。売り上げは期待しちゃダメだそうなので(笑)ブルマメインのイベントと言うことで、とりあえず一度出てみたいなぁ、というのもありますね。
1872 帝王 2003/2/18 14:25 (Tue) メイブル参加されるのですね〜。東京に在住だったら、参加しやすいからいいかも…と思うのですが…。会場は綺麗ですしね〜♪正直、前回のイベントは「主催者サイドのオナニーイベント」としか思えなかったので、サークルサイドにも優しいイベントにして欲しいものです。ブルマのコスプレも増えてるといいんですが…(汗5月11日は関西で「コスチュームカフェ」があるはずなのでそっちに行こうかなと思ってます♪PS:最近「セーラー服騎士」のブルマー騎士に萌え〜です今更ですかね〜??
1873 船木屋 2003/2/18 23:39 (Tue) 帝王さん、こんばんは〜。関西では「コスチュームカフェ」があるんですね(笑)ちょっと興味にそそられてしまいます(汗)メイブルは関東に来たことや知りあいのサークルさんも参加しているようなので、最悪その方との座談会ができるかな、と思っています。デジカメが使えないのが痛いですけど(苦笑)「セーラー服騎士」ってまた懐かしいタイトルですね(笑)ちょっと記憶が薄れつつあるのですが、また調べておきます。
船木屋 2003/2/21 00:36 (Fri)
はたろー 2003/2/22 20:24 (Sat)
1878 船木屋 2003/2/23 00:47 (Sun) おお、九州ですか。いいですね〜。実家に帰省とかではなくて旅行ですか??巨人・近鉄というと宮崎ですが、今年のキャンプは例年の半数ぐらいしかファンが見に来ていない、と聞くのですがそれでもお客さんは多かったのでしょうか?はたろーさんもラブラブですか? いいですね〜♪ぜひともいろいろと深い話を聞きたいモノです(笑)
1882 はたろー 2003/2/23 15:00 (Sun) 親戚が出張で家を留守にしていたので、その家を拠点に転々と回っていました♪キャンプの人数は確かに少なかった感があり、それってやっぱり松井の影響なのでしょうか^^;後、別の親戚がいる高千穂にいってきたのですが、僕の親戚を含めて『こおろぎ』という苗字が多いのが印象的で、声優さんのこおろぎさとみさんが本名なら出身は高千穂かもしれません^^>ラブラブははは^^;(汗連れと僕とはヨコハマ買い出し紀行のアルファさん(僕)とココネ(彼女)みたいな感じだと思います。ただ、よくボケをしてくれますが…^^;ちなみに名前は東鳩のよくしゃべるキャラと同じです。
1883 船木屋 2003/2/23 19:15 (Sun) この掲示板は彼氏・彼女ネタOKですよ〜。もし、さらに過激な内容をお望みでしたら別板(らぶらぶ掲示板)もご用意していますのでもし興味があれば(笑)高千穂と言うと行ったことはありませんが良いところですね。一度九州南部にまで足を延ばしてみたいと思っているのですが……。親戚の家ということは、もうそろそろはたろーさんもゴールインという奴ですか?(笑) いやはや喜ばしい限りです。そう言えば付近にあの「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」がありましたよね。あのやたら長い名前の。アルファ&ココネと聞いてレズか!? と思ってしまったのはここだけの話で(笑)東鳩のあの内はねの茶髪の方ですね(笑)
1885 よ 2003/2/24 04:09 (Mon) 通りすがりの者です。こおろぎさとみ さんは、本名だそうですよ。本名は漢字だそうですが、多分名字は「蟋蟀」でしょう。アルファ&ココネと聞いて、私は「二人揃って原付二輪でツーリング・勿論ノーヘルで・・・」と思いました(笑)彼等はロボットだから特に頭部を保護する必要は無いのか?南阿蘇鉄道と高千穂鉄道って、繋がる日が来るのかなあ?(多分、無理だろう・・・)ではでは。
1886 船木屋 2003/2/24 13:19 (Mon) よさん はじめまして。 九州南部のことに詳しいみたいですので現地の方なのでしょうか? そちら方面はさっぱり判らないのであまりお答えできませんが……また遊びに来てください〜。
1889 はたろー 2003/2/24 19:13 (Mon) よさんはじめまして〜>こおろぎ親戚は「蟋蟀」と書きますので同じかもしれませんね。昔から変わった名前だなーとは思っていました♪>アルファ&ココネなんかホワホワした関係と言いますか、お互い結構変わり者なので^^;よく自転車でツーリングしたりします。今回はレンタカーでナビを頼り移動してました。運転は彼女ですが(笑
1891 船木屋 2003/2/24 21:04 (Mon) おお、レンタカーで移動というのは良いですね。自分も近々考えていますが、現在マイカーを持っていないだけに、レンタカーというのはいい選択肢かもしれませんね。はたろーさんは運転慣れしていないのでしょうか?(笑)自分もそろそろヤバいのですけど……
1892 よ 2003/2/24 22:05 (Mon) また来ました・・・。あ、私は東京生まれの東京育ちです。一時期他県に居た事も有りますが・・・何で地方の人って、東京者とは距離を置こうとするのか?とか、東京出身者を理不尽な色眼鏡で見たりするんだろうか?・・・とか、いっぱい勉強になりました・・・。取り敢えず「祝!半蔵門線押上駅開通!」>船木屋さん江富山県と言えば、私は「日本一家が大きな砺波市」とか「富山大学受けたけど落ちたなあ」とか「富山医科薬科大学の構内に四隅突出墳丘墓が有った」とか思います。私の場合は、運転免許を取得して「私は運転が嫌いだ」と気づいて仕舞ったので、そのまま日々「無事故無違反無運転」を励行し続けて遂に「ゴールド免許」を取得致しました!彼女と一緒に自転車でツーリング・・・良いじゃないですか〜 > はたろーさん
1893 船木屋 2003/2/25 12:20 (Tue) よさん 東京生まれで東京育ちなのに、いろいろと県外のことに詳しいですね。 九州南部のことに詳しいですのでそちらの方かと思いましたが……違いましたね。 富山県のこともいろいろと詳しいようですし(笑) 車の運転は何年も乗っていましたがやっぱり得意ではないですね。しかも今は乗らなくなってしばらく経っているので、レンタカーでも最初の打ちは苦労しそう…… もうMT車は乗れないかもしれません(汗)長くなりましたので、とりあえずこのスレはこれで終了、続きがあれば新スレでお願い致します〜。
船木屋 2003/2/23 01:01 (Sun)
1880 アンドレ 2003/2/23 01:07 (Sun) それでも私はYahooBB(wそれしか12Mがきてないのです〜〜まぁ、確かに最初の2ヶ月は無料ですね。
1881 船木屋 2003/2/23 14:03 (Sun) アンドレさん やふーBB自体は別に問題はないのですが、あの売り方には問題があるなぁ、と思ってしまうのでちょっと敬遠しています。 設立当初の「規約をこっそり変える」などと言った不信感もまだ拭い切れてませんから……
1884 黒助 2003/2/23 22:13 (Sun) 今日ビッグサイトの某祭典に行ってきたんですが、りんかい線の国際展示場駅でやふーがモデムセットを配ってました。やはり人が集まると知っててやってるんでしょうね…。
1887 船木屋 2003/2/24 13:20 (Mon) ワンフェスという奴ですね。知り合いの人も参加しているようですが、なんだか寒かったので自分は参加しませんでした。やっぱり面白かったのでしょうね……うーん。
1890 アンドレ 2003/2/24 19:38 (Mon) 確かに、半分だまして売ってるようにも見える(w売り方以外にもサポセンが無知とかの問題もありますね。ワンフェス行ってみたいです〜。出来の良いフィギュアとかガレキを見るのは大好きです。作ることは出来ませんが・・・
1894 黒助 2003/2/25 16:39 (Tue) 自分も初めて行ってみたんですが、ワンフェスなかなか楽しかったですよ〜。…でも私は金と置く場所と作る技術が無いので見てただけですが(爆)。あと、コスプレで非常に良くできたアッガイのきぐるみの人などがいたりしたのもワンフェスならではかと。ちなみに国際展示場駅のやふー、帰る時にもやってましたけどほとんど減ってなかったのが涙をさそいました。
1895 船木屋 2003/2/25 21:26 (Tue) ワンフェス、自分はフィギュアよりもコスプレの服メインですね。自分用に鰤たんの服を探しそうで怖いです。しかも、手錠付きで2万円台だったら買ってそうで怖いです(汗)
船木屋 2003/2/24 13:21 (Mon)
船木屋 2003/2/25 23:02 (Tue)
1897 アンドレ 2003/2/26 19:37 (Wed) いきなり踊り狂う武富士のCMは最初見た時は何事かと思いましたが…後、むか〜しの薬物乱用防止のCMで、止める娘を払いのけてまで注射を打つお母さんのCM。すご〜く怖かったです。
1898 船木屋 2003/2/27 10:51 (Thu) 消費者金融系のCMってインパクトありますよね。武富士もそうですし。アコムの「ラララむじんくん」や「お自動さん」などのCMもインパクトがありましたね。
1908 ゼロムス 2003/3/4 09:56 (Tue) >注射を打つお母さんのCMというか「エ〜シ〜」って流れる公共広告の部分も怖いですが、公共の奴で怖いのは「白い粉が砂時計のように流れていくやつですね。
船木屋 2003/2/28 23:22 (Fri)
1900 船木屋 2003/3/2 00:37 (Sun) 中川家も暴力事件で活動停止。芸人ってプライベートの時にも芸をしてくれとか言われるので、やはり大変なのでしょうねぇ。ウド鈴木も暴力事件とか起こしてますし。