とも 2003/6/1 10:54 (Sun)
2243 船木屋 2003/6/1 12:01 (Sun) ともさんお久しぶりです〜。今年の風邪はなんだか長引きやすいですね。油断せず安静にして完治させてくださいね〜。
船木屋 2003/6/1 12:17 (Sun)
2245 黒鰻コモ 2003/6/1 12:38 (Sun) 私はWin98ユーザーなので、寂しい限りですね。かねてからXPに対する興味はあったのですが…。ノートPCの買い替えと同時に変更したいです。私の愛機は97年製のダイナブックですが、まだ元気に動いてます。厚くて重くて、AirH"の利点を生かせないくらい不便ですけど。基本的にはネット接続専用機となっているので、性能云々はこだわりませんがやはり、持ち運びが苦にならない程度のスタイルがいいですね。デスクトップPCにはあまり興味が向かないです、何故か。
2246 船木屋 2003/6/1 18:13 (Sun) 自分もWindows98SE搭載型のダイナブックなのですが、やっぱり重いということだけが難点なんですね。もう少し軽かったらいいのですけど……。そのため、もう少し軽いやつ(VAIOノートとか)を検討しているのですが、何か良いノートがないですかねぇ。しかし、ノートって高いのが難点です……。
船木屋 2003/6/1 21:31 (Sun)
船木屋 2003/6/3 19:52 (Tue)
2250 船木屋 2003/6/3 20:08 (Tue) 売り子の人手が足りないというところがありましたら、いくらでも売り子のお手伝いをしますので、もしよろしければ声をかけてください〜♪
2251 はたろー 2003/6/4 01:06 (Wed) >落ちましたいつも思うのですが、あの抽選ってどうやってやってるのでしょうね、3回出せば必ず1回は当選するって聞いてるのですが…。ここは一発落選させた事を後悔させてやる位のブルマCG集を作っちゃうしかないですねー♪
2252 黒鰻コモ 2003/6/4 01:10 (Wed) 私は80万円落とした事がありますが、関係ないですね。コミケの抽選に落ちてしまっても、前向きな船木屋さんが素敵です。次の目標に向けて、頑張って下さい〜。
2253 船木屋 2003/6/4 05:05 (Wed) 今回は残念ながら落ちてしまったので、・こみっくトレジャー(8/31 大阪)・サンクリ21 (9月 池袋)・メンズコミック31 (10月 名古屋)あたりに参加する方向で考えています。コミケの方は現在、委託させて頂けるサークルさんを捜しているところ……ほんとに知り合い全滅だけは避けたいところですが、今回なんだか知った人が落ちている……はたろーさん コミケを運営しているコミケットというところでオンライン検索、また郵送にて通知が来ます。 昔はシールの色で当選、落選が分かったのですが、現在は開封するまでわかりにくくなってます(汗) ちなみに、「3回出せば当選する」とか、いろいろな噂が飛び交ってますが真相は不明です。黒鰻コモさん 会場で80万も落としたんですか……それはキツいっス(汗) ブルマーCG集は発刊することが決定していますので、さすがに不良在庫として眠らせるわけにもいけませんし(汗) ホームページの通販も精力的に行う形で、やっていこうと思います。 むしろ、毎回ブルマCG集以外の突発的な作り物ができないのは辛いですが……(苦笑)
2259 エイボン 2003/6/4 23:13 (Wed) 落選でしたか…また会場で直にお話ができることを願っていただけに残念です。確かに抽選に関して様々な噂が飛び交っているのは聞きますね。兎にも角にも、ブルマーCG集は予定通りに発刊されると聞き安心いたしました。力の入った秀逸な作品となることを願っております。頑張ってください。名古屋のメンコミ参加を考えていらっしゃるんですね。確か予定では、次ぎは刈谷市の方で催されるとか。自分にとってわりと近場なので、もし参加されるようでしたら、是非足を運びたい所です。
2260 船木屋 2003/6/5 01:15 (Thu) 自分も鉄板だと思っていただけにショックは隠し切れませんが、幸いにも委託先が決まりましたのでほっとしております。そのため、新刊だけでもコミケで販売させて頂きます〜。旧刊につきましては、ホームページ上でできる限り対応したいです。名古屋のメンコミあたりも視野に入れておりますので、その時は是非ともよろしくお願いいたします〜。
船木屋 2003/6/4 11:26 (Wed)
2255 黒鰻コモ 2003/6/4 14:41 (Wed) あれー…Tripodも無くなるのでしょうね、やはり。お世話になっているので、辛いところです。Lycos利用者ってそれほど少なくはないと思うのですが、現在登録してる人に対するフォローはどうなるのでしょう。あ、下の話題ですが、80万落としたのはコミケ会場じゃないです。さすがに、そんな事があったら辛過ぎ…。というより、80万握り締めて遠出する勇気がありません(笑)。
2257 船木屋 2003/6/4 22:29 (Wed) Tripodもinfoseekに合併されてしまうようです。いずれリンクの張り替えとか、大変なこととなると思います……黒鰻コモさんのホームページはそういえばTripodにありましたよね。また、コミケじゃないにしても、80万円も落とすのは辛いですね……う〜ん。
2262 黒鰻コモ 2003/6/5 12:02 (Thu) 私のミニサイトは今現在調整している部分があったので一時URLを外しておこうと考えていたのですが日記過去ログに80万円落とした時の話を見つけたので紹介しておきます。「diary」→「過去ログ・ロキ日記」→「2(前)」→「2月5日〜7日」あたりがそれです。お時間と興味がありましたら、暇つぶしにでも是非〜。自業自得を素で言ってるような話です。ちょっと頭悪いんだと思います。
2264 船木屋 2003/6/5 17:20 (Thu) お金の話をひきずるのは嫌なので(笑)今後、Tripodと合併するとどのように変わるかな…と推測を立ててみます。iswebとlivedoorが合併したときはあまり変わり映えはしませんでしたが、hoopsと合併したときは、hoopsの無料50MBサービスと、iswebのcgiサービスが合体して凄いことになりました。確か当時のiswebって20MBでしたし、容量を考えるとhoopsを考えてしまいますから…Tripodも合併すると、残る無料サイトはcoolですかね?ソフトバンクと楽天の二大帝国に対抗して欲しいですが……
船木屋 2003/6/4 22:25 (Wed)
2258 エイボン 2003/6/4 22:53 (Wed) A5サイズのノートパソコンですか、いいですね〜。持ち運びが便利なのってノートの大きな利点ですよね。うちのVAIOは重たいので羨ましいです。といっても弟のものなのであまり持ち出す機会ないんですけどね(笑)せいぜい仕事で当直当番が回ってきた時、暇つぶしに持っていくぐらい。ところで私が不器用なだけでしょうけど、A5サイズとか小さいノートパソコンって、キーボード操作する時余分なキーを押すことが結構ありませんか。
2261 船木屋 2003/6/5 01:22 (Thu) 今まで、DynaBookという大型A4ノートを使っていたこともあって、小型のノートパソコンにどうしても憧れを持ってしまうんです。そのため、小型のノートパソコンを導入したのですが、やっぱり軽いなぁ、と感じてしまいます。VAIOでも、Uシリーズがとても小型で良さそうなのですが、確かに小型だとキー操作に戸惑うことはありますね。これからどんどん慣れてゆきたいです〜。
2263 黒鰻コモ 2003/6/5 12:07 (Thu) 昨日の今日、の話ですごく展開が早いですね〜。羨ましいです。欲しいものを購入する時って、突然決断してしまう時もありますよね。私のショッピング・スタイルが正にソレなんですが。私にとっては「A5サイズ」という条件だけでもビビッときてしまいます。最近は、意地になって愛機を外に持ち出す事もあるのですがさすがに長時間腕に持って移動するとキツいですから。少しずつ貯金して、新しい機種に手を伸ばしていきたいです、私も。
2265 船木屋 2003/6/5 20:39 (Thu) ノートパソコンの相場を考えていると、結局安くなるワケではないので、もう意を決して買っちゃいました。買うとしたらVAIO UシリーズかinterLinkのどちらかだと思ったので、interLinkに決めました。前から考えていたから、決めるのはやっぱり早かったですね〜。
船木屋 2003/6/6 01:48 (Fri)
2267 黒鰻コモ 2003/6/6 11:59 (Fri) 初めて聞く名前だったので「どんな人なのかな?」と検索してみたら同人や成年誌を中心に活動されている人だと解りました。リストばかりで絵柄を見る事ができなかったのが残念ですが個人サイトのレビューを見てみると「お馬鹿な…」という記述が目立ったので「ああ、なるほど」と船木屋さんのコメントの意が伝わった気がします(笑)。追伸ですが、検索途中で見慣れたアドレスがあったので飛んでみたらこちらの旧コンテンツでした(笑)。以前他所でも「出発→検索→出戻り」という事がありましたが世界って以外に狭いものですね〜。
2268 船木屋 2003/6/6 17:35 (Fri) よく、エロ漫画雑誌で4ページとか短いページ数の漫画を描いている漫画家さんっているじゃないですか。結局コミックス化もされずそのまま消えてゆく事が多い中、うまいことコミックス化できた方もいるワケでして。新条るるとか太田虎一郎とか…どっちもコアマガジンかよ(笑)「ポプリクラブ」って漫画雑誌で同様にちまちまと描いていたのが秋川康一氏で、たまーにエロ漫画も描いてました。でもギャグか猟奇かどっちかに偏ることが多いですが。同様に、「ペンギンクラブ山賊版」などで描いていた樹るう氏の漫画も探しているんですが……同人誌で1冊ゲットしただけで、コンプリートには至ってません。中古でもいいから売ってないかと探しているのですが……ネット検索をしていると、結局元のサイトに戻ってしまうことってありますよね。検索などで自分の掲示板過去ログが引っかかってしまったことがよくあります(笑)掲示板って、ある意味でいいデータベースなんですよね〜。
船木屋 2003/6/6 20:35 (Fri)
2270 CWD 2003/6/7 01:21 (Sat) おかげさまで、超久しぶりに受かったみたいです。東ニ22bだそうです。委託も引き受けますよ〜!オフも参加したいなー!ヨロシクです!!
2271 船木屋 2003/6/7 02:13 (Sat) CWDさんのところが当選していたようで、本当におめでとうございます〜♪CWDさんの今回の新刊も期待させて頂きます〜。委託もまたよろしくお願いいたします〜。OFFについても、都合を見て日程を組み立てたいと思いますので、希望などがありましたらまた教えてください。ぜひとも、楽しいOFFにしたいですね♪
船木屋 2003/6/7 14:07 (Sat)
2275 黒鰻コモ 2003/6/8 16:41 (Sun) 東京というと、大学時代の友人集めて飲み会やったり、ただひたすらに馬鹿騒ぎしたいなあ、という願望がわきますが…。時々、上野動物園あたりに行ってぼーっとしたいな、などと考えます。観光とはほど遠いですが(笑)。
2277 船木屋 2003/6/9 08:51 (Mon) 東京……といっても特別に凄い場所でもないですからねぇ……。一番ベターなのはやっぱり秋葉原巡りになってしまうのでしょうか(笑)観光ポイントがばらけているのでなかなか梯子できないのが結構辛いですね(笑)
船木屋 2003/6/7 23:31 (Sat)
2274 黒鰻コモ 2003/6/8 16:37 (Sun) 検索かけてみましたが、有料だったり送信不可だったりで「なんじゃそりゃ」なものしか見つかりませんでした。うーん…。日記の画像の中に「放課後〜」があって一人で喜んでました。ただ単に「その本知ってる」っていうそれだけの事なんですけど(笑)。秋川さんの絵柄もわかって、得した気分です。あかり姉さん絡みの話が出ると、なんだか羨ましく思うのは私だけでしょうか。仲良さげで…いいな、とか…(失礼)。
2278 船木屋 2003/6/9 08:55 (Mon) フリーメールは今いろいろと調査をしている段階です。何かいいメールがないかなぁ……。本当。今回、いろいろと本を買ったりしましたが、「放課後キッチン」って意外と知っている方って少ないんですよね。元々がエロ漫画の4コマということもあり、マイナーさは否めませんが……。この漫画の作者の水田恐竜氏がまたブルマーに異様なまでのこだわりを持っていたりするのでいろいろと参考になっております。あかり姉さん絡みではできるだけのろけにならないよう心がけているのですが……(汗)
2285 エイボン 2003/6/9 22:45 (Mon) ざっとしか探してませんが、Webメールばかりですね…。やはりきちんとしたものを取得するしか快適なメール環境を整える術はないんでしょうか。メーラー自体はいいものをお持ちなのに…う〜ん、難しい問題ですね。話が変わってしまいますが、水田氏の漫画というと「邪夢パラダイス」を持ってますよ。ブルマーネタ確かにあります(笑)「放課後キッチン」は立ち読みで通して読みました。そういえば「ぱんぷきんぶるま」とかありませんでした?
2286 船木屋 2003/6/10 05:42 (Tue) いろいろと探し回った結果、トクトクのメールアドレスがうまい具合に機能したためそれを採用することに。稀に届くのが遅くなるみたいだから、それだけに注意すれば使えるかなぁ……と。割り切るしかないですね。水田恐竜氏の漫画ですが、一通り全部持っています。今では絶版となってしまった「天空の乙姫たち」も持っていますので、一応コンプリートしているのではないかと思っています。ただ、水田氏の名前で検索してもファンサイトとか少なく、公式ページもないので意外とマイナーっぽい気もします。「みこすり半」などで必ず見る漫画なんですけど……。水田氏の漫画の話、分かってくれる人がいるだけでも嬉しいです。
とも 2003/6/8 18:40 (Sun)
2279 船木屋 2003/6/9 09:01 (Mon) この時期に学園祭、というのは面白いですね。自分の場合、秋頃というイメージがあったのでちょっと驚きです。浴衣姿で売り子、というのは面白いですが、結局祭りが終わってしまったら本性が出てしまうんですよね(笑)将棋部とか文化系のクラブだと、よくアニメ好きの人がいるとポスターなどもそれっぽくなることが多いですね。しかし、「月下の棋士」とか、そちらの絵ではなさそうですが……(笑)
2281 とも 2003/6/9 16:33 (Mon) で、今日は体育祭でした。また女の本性を見てしまいました。女子高生好きの皆さん、すでにお分かりでしょうが現実の女子高校生なんてこんなもんです。現役男子高校生からの忠告でした。
2283 エイボン 2003/6/9 22:13 (Mon) 私の高校時代はO−157が全盛期で食品を扱う出店が厳しく規制された頃なので、クレープ屋さんとかができるということがとても羨ましいです。食べ物関連の出店が少なかったので、どこか殺伐とした雰囲気が…(苦笑)女子高生の本性というと先月出張帰りのローカル線の中で、やたら「ちん●●」という言葉を連呼して大声で笑っている二人組がいましたが…それも通路の真ん中の方にまで荷物を開け広げて散らかして、挙句靴を脱いでシートに座ってたり…どういう神経してるのでしょうかね。現実の女子高生、かくもスサマジイものなのでしょうか。
2287 船木屋 2003/6/10 05:52 (Tue) モラルハザードの学生が増えている……とよく言われるものの、東京で暮らしていてもあまりそのような学生って見かけていません。山手線より東側だからなのでしょうか……。女性の本性、男性の素顔なんてモノは昔から言われているワケで、そのへんが掴めなかったら恋愛はおろか、結婚なんてできません(笑)別に女子生徒があぐらを掻いたり股ぐらをぼりぼり掻いているようなことがあっても特に動じるモノでもないですよ〜。自分の高校時代でもO-157が蔓延した時代でしたので、エイボンさんと結構年が近いかもしれません。
2291 とも 2003/6/10 10:14 (Tue) うちも衛生上の問題で材料は加熱された物or缶詰、レトルト、冷凍食品など以外は使っちゃいけないんです。だから定番のバナナもだめ。(泣)
2295 船木屋紫一 2003/6/10 11:47 (Tue) ここは一応18際未満立ち入り禁止のサイトだから、現役高校生ということを無闇にアピールとしていると、こちらも管理人としてしかるべき処置を取ることになりますので、発言は選んでくださいね。その点、ご了承ください。
2308 エイボン 2003/6/11 21:35 (Wed) バナナはダメなのですか。結構衛生上の規制ってあるものなんですね。モラルの問題は昨今深刻になりつつあるのではないでしょうか。挨拶など基本的なコミュニケーション能力の著しい低下とか、迷惑というものを考えないとか…件の女子高生についても、別に家でぐーたらしてるならいいでしょうけど、場所が場所なだけにどうかと思いました。船木屋さんの自己紹介で知ったのですが、私とは1コ違いですね。因みに私が1コ下になります。
船木屋 2003/6/9 16:30 (Mon)
2284 エイボン 2003/6/9 22:28 (Mon) 誘惑に駆られ急遽両替をしてまで買ったおジャ魔女フィギュアやTo Heartフィギュアがありますが、ひどく安定性を欠くバランスのため、歩く振動で倒れたり、気づくと首が無くなってたりします。(笑)組み立てに昔懐かしいガンプラ以上に気を遣ってしまうのですが…で、私も結局完成型を購入することが多いですね。マグネットなんかかなり使えるのでお気に入りです。職場でしっかり「おジャ魔女どれみ」マグネットを愛用してます。あれはいいモノだ(笑)あずまんが系のものはいいモノ多いですよね。
2288 船木屋 2003/6/10 05:59 (Tue) そうそう、安定性に欠けるモノが多いんですよね(笑)組み立て式のフィギュアタイプだと、組み立てパーツが少ない方が嬉しいと思うのがなんとも微妙な気持ちにさせてくれます。「エイケン」のガシャポンがあるのですが、あれはちはるや小萌と言ったメインキャラのパーツが多く、よく腕が取れたりして困るのですが、グレースあたりだとパーツが3〜4個しかないので安定して楽なんです。でも、フィギュア以外のアイテムに、汎用性の高いモノってありますよね。どれみマグネットも結構便利そうですし、自分もデジキャラットのすいんぐを自転車の鍵のキーホルダーに使っていますし(笑)そうそう、欲しいガシャポンを見かけたときに限って、小銭がないんですよね(笑)
2297 黒鰻コモ 2003/6/10 22:33 (Tue) そう、ガシャポンは今では200円物が主流なんですよね。値段やカプセルサイズを上げる事で、造型や着色も凝れるようになりキャラクタ物のラインナップも充実していったんですよね…。「ガシャポン=ガンダム」という認識が強いため、ふと現行のシリーズを見てみるとちょっと驚いたりします。小学生の頃は、ずんぐりむっくりなロボでいっぱいでしたから、おもちゃ箱の中が(笑)。さすがに、今からガシャポンに手を出すわけにはいかないです。「お小遣い」ではなく「給料」に変わっている現在、ハマってしまったら大変な事になりますからね(笑)。ガシャポン筐体の前を通る度、ジレンマに襲われるのでした。
2300 船木屋紫一 2003/6/10 23:21 (Tue) ガチャポン、と言ってしまうとバンダイの商標に抵触してしまうので……(笑)元々はガンダムのプラモというか、それから始まっていましたが、商品のクオリティの向上と、実質的なインフレーションで価格が上がったのでは……と思います。でも、たまにガシャポンを見かけると、ついやりたくなってしまいます。そして、ゲットしても要らないなぁ、と思いながらもついついやってしまうんですよね……。なんだか、購入させる、そしてコンプリートさせようとする魔力があるのかもしれません。
船木屋 2003/6/9 18:18 (Mon)
2298 黒鰻コモ 2003/6/10 22:39 (Tue) 「Docomo」なんかもそうなんですが、色々と批判を集めるようなビッグネームというのは結局のところはある程度の安定を保ち続けるものなんですよね。どうにも「一般的な…」というイメージは払拭され難いようで。私はすでにマクドナルドを食べなくなって久しいのですが、魅力をほとんど感じていない人間からすれば「まだ保っているんだな」と思いますし。今回の一件を通して「減益」「赤字」などの結果が出るかと思いますがそれでも残り続けるんじゃないかと思います、マクドナルド。「ビッグマック」に憧れていた、幼少の頃が懐かしいです。
2303 船木屋紫一 2003/6/10 23:35 (Tue) ドコモやソニーと違って、マクドナルドはカリスマ社長が引退する直前から現在にかけて、かなりの迷走を続けた結果、連続減益など、経営が悪化し続けている背景があります。確かに59円バーガーの威力は計り知れないモノだったのだけど、食品の場合、原価が通常33%程度になるのが普通なのですが、59円バーガーでは50%近い原価でやりくりしていたことが結果的に赤字につながりました。さらに、元々あったチーズバーガーやフィレオフィッシュなどの値上げを行ったことでますますハンバーガー単品の需要が増え、結果的に儲からない悪循環を自ら作り出してしまった部分があります。せっかくの起死回生策でもあった「マックチョイス」が数ヶ月で頓挫したことで、セット販売の魅力も薄れてしまったわけでして。結果的に、ハンバーガーの値上げをするしかなくなったマクド。よほどの意識改革をしない限り、マクドの倒産もあり得る話となってしまいます。ビッグマックは今月末まで200円で食べられますので、たまに食べてみるのも良いかもしれません。
船木屋 2003/6/10 06:17 (Tue)
船木屋 2003/6/10 08:33 (Tue)
2293 黒助 2003/6/10 11:23 (Tue) 言われるまで気付きませんでしたが、確かに最近多いかも…。自分は体操服の襟首や袖部分とブルマーは同色の方が落ちつきますねー。ところで最近のゲームの傾向といえば、「優遇接待」に続いてあるメーカーがスク水ONLYゲームを発表したり、某ゲームでは学園の制服がスク水型制服だったりと、スク水がブームのようで非常にハァハァ(爆)。
2296 船木屋紫一 2003/6/10 11:53 (Tue) 最近スクール水着がブームですよね〜。残念ながらスク水属性はないのだけど、なんだか流行っているみたいです。しかし、スクール水着をあれだけ前面に押し出した「優遇接待」もブルマーのシーンがありましたので、スクール水着Onlyって本当にあり得るのかな……と思うことも。でもやっぱり、ブルマと体操服は同色でまとめられているのがいいですね。そう思うと「いもうとブルマ」ってよかったなぁ、と。某ゲームって「マブラブ」だと思うのですが、あそこの「君が思う…」とか、妙に馴染めなくて自分はノーチェックでした(汗)
2299 黒鰻コモ 2003/6/10 22:46 (Tue) ブルマは紺色、ややハイレグ型が好きです。唐突な告白は置いておいて(恥)。体操服は、上着が結構好きなんですが、これって稀な嗜好ですよね。柔らかそうな、あの質感がいいなあ、と思うのです。あずまんがの木村先生にならって、上着はしまわない方が好きです。…うう、こんな暴露って…(激恥)。
2301 写真屋さん 2003/6/10 23:30 (Tue) 自分の中学校は襟と袖口が緑で紺色ブルマーでした。なので赤ってちょっと抵抗がありますね・・・結構撮影している衣装のシャツは襟が緑のものを選んだりしてしまう・・・習慣みたいなもんでしょうかね
2304 船木屋紫一 2003/6/10 23:44 (Tue) 黒鰻コモさん ややハイレグ型のブルマーが好きなのですか(笑) しかも、体操服にこだわるっていいですね。 ただ、1つだけ突っ込みを入れさせて貰いますが、あずまんが大王の木村先生は「体操服はブルマの中に入れた方が良いと思う」と説明しているので、逆ですよ(笑)写真屋さん 体操服とブルマーの色が違う、という学校もあるのですね。 全てが全て一緒だとは思っていませんでしたが、最近エロゲーに登場する体操服のカラーリングで決まったように「上が赤、ブルマが紺」というのが多くて、気になっていたのです。 ちなみに、自分の学校では上下ともえんじのブルマーでしたので、逆に赤ブルマーがしっくり来ているんです。
2306 写真屋さん 2003/6/11 00:18 (Wed) 紺ブルマーですが、正確には学年色のラインがありキャッツアイの特注品でした。緑、青、黄色のラインで学年を分けていました。自分が卒業後、即短パンに切り替わったので、このブルマーの期間は約3年でした。最近、当時の同級生の女の子から、撮影の衣装として分けて貰いました。 まあカメラマンの仕事していると衣装に使うと言って、怪しまれずに貰えました。
船木屋紫一 2003/6/10 11:31 (Tue)
2302 黒鰻コモ 2003/6/10 23:32 (Tue) 私は2年前にネットを始めてから、北欧神話に出てくる名前を借りていましたが最近人気らしき某漫画の影響か、そこら中で同じHNを見かけるようになったのでそれまでよそいきにしていたHNに改名する事にしたのですがいまWeb中の姓名判断サイトで診てもらってきたら、以前使っていたものはどうにも「大凶」数字だったようです。過ぎた事とは言え、結構ショックだなあ、と感じたり。「黒鰻コモ」の方は、そこそこ良い名前のようで安心しました。私は、占いはポジティブに楽しむ傾向にあるのでやっぱり「嬉しい結果」が出てくれるとニコニコとしてしまいます。こちらから声をかける時は、今まで通り「船木屋さん」でも大丈夫ですか?
2305 船木屋紫一 2003/6/10 23:51 (Tue) 自分のハンドルネームとかを姓名判断にかけてみると、驚くべき結果が出ることってありますね。今までネットでの姓名判断はやっておらず、よくある「占い事典」を見ながら自分で調べていたから間違っていた部分がありました。こういうのってやはり本業の人に見て貰うべきなんでしょうね。まぁ、占いというモノは「当たるも八卦、当たらぬも八卦」とは言いますが、とりあえず目に見える危険な箇所は早めに修正しておきたいなぁ、と思っています。黒鰻コモさんの方も調べた結果から見ると、なんだか順調な運勢になっているのではないでしょうか?ただ、画数から考えてHNを考えようとすると、あまり格好良い名前ってできないですよね。ちなみに、画数が悪いからといって突然変えるとしても、ドメインやホームページの変更などの手間と影響を考えると、大幅に変えることは無理だと判断しました。そのため、ちょっとこじつけチックに(笑)今後は、「船木屋」部分が名字扱いと言うことになりますので、今まで通りに呼んで頂いて構いません。リンクされている方も、無理して変更する必要もないです(笑)
船木屋紫一 2003/6/11 20:03 (Wed)
2309 黒鰻コモ 2003/6/11 21:46 (Wed) う…うわー…。飲みたい…。住んでる所が田舎な為か、まだお目にかかった事が無いです。ボトルキャップキャンペーンなどはどの地域とも同時期にやってるようなのでコンビニなどに立ち寄った時に注意して探してみようと思います。コカコーラといえば、最近100円ショップのダイソーと契約したのですが100円でコーラ等を飲めるようになるのではないかと思います。ただ、東鳩が倒産した直後に、大量のキャラメルコーンが入荷された経験があるので「もしかしてコカコーラも大変なの?」とか勘繰ってしまうのですが…。杞憂ですよね(笑)。「混じりっけなしのモノが飲みたい」というとビールが閃いてしまいます。
2310 エイボン 2003/6/11 22:01 (Wed) バニラアイスにコーラですか!?凄まじいですね。昔ファミレスでコーラ+カルピス+ウーロン茶とかやったのを思い出します。物珍しさにだけによる需要はありそうですが…。そういえば某漫画のネタに紅茶+コーヒーの「紅ヒー」なるものがあったのを思い出しました。こういう小洒落た商品が出ると、初期商品というか、通常の商品がふっと消えるということがありますね。小さいスーパーなどでポテトチップスの「うすしお」が無かったり、かと思うと復活したり…。ここ数年甘いジュースが飲みにくくなってしまいましたよ。特に件のコーラのように、色々混ぜたあわせたものとなるともう無理かなぁ。
2311 とも 2003/6/11 23:13 (Wed) 前にSUNTORYが期間限定で売り出した「SMAP」ジュース、あれは最悪でした。母がしゃれで買ってきたのですがあのチェリーフレーバーコーラの味ときたら・・・。もう二度と飲みたくありません!
2312 船木屋紫一 2003/6/12 08:59 (Thu) バニラコーラってこんな奴です。コーラにただバニラエッセンスを加えただけだと思うのですが、バニラアイスっぽい味に感じてしまいます。黒鰻コモさん 現在のところ、セブンイレブンでのみ限定販売、という形ですのでセブンイレブンのないところでは購入できないかもしれません。 元々はアメリカのコカコーラで流行った商品だそうですので、案外ビレッジバンガードあたりにもあるのではないでしょうか? ダイソー、あそこは大量に仕入れているから、原価が安くなるのでしょう。 コーラが入荷されたことでうれしさはありませんが、自分は、サンガリアの500mlの栄養ドリンクが大好きだったり。エイボンさん 紅ヒーって……『うめぼしの謎』ですか? 三笠山出月氏のホームページでは、いつもの兄貴だけではなく萌え絵も……かなりのギャップで驚いてしまった、ということはまた別の話で。 こういう混ぜ合わせ系のドリンクって期間限定のことが多いですが、美味しいモノであればロングセラーになってゆきますね。 アクエリアス・レモン、大好きだったんですが最近消えてしまったようで残念です……。ともさん SMAP、いろいろと言われていますが自分はあまり不味いとは思いませんでした。 しかし、最近のジュースの中では不味い方ですが(笑) 伝説的に不味いと言われているのは「ガキ水」とか「タヒボベビーダ」とか「メッコール」とか……。 ドクターペッパーって飲んだことありますでしょうか? もしないのであれば、一度飲んでみることをお勧めします。少なくとも現在売っているモノではSMAPより不味いですから。
写真屋さん 2003/6/12 21:49 (Thu)
2314 船木屋紫一 2003/6/13 00:38 (Fri) 自宅で撮影ができる環境、というのは羨ましいですね。自分もカメラとかみるたび欲しいとは思いますが、自宅にスタジオを構えるほどまでには至っていません。しかし、便利ではありますね〜。自分も興味はありますが、同人ソフト販売の場合、実写系はあまり受けないことがあるのでちょっと考えてしまいます。ブルマーのモデルさんとかをどんどん撮りたいんですけど、イベントでは興味を持ってくれる方が少ないのですよね……(汗)
2320 黒助 2003/6/13 19:51 (Fri) そういえばメイブルランドで、イマイチ写真集がウケなかったという話になりましたね。自分は二次元でも三次元でもハァハァなのですが、単に節操が無いだけかも…。ちなみに自分も、死ぬ前に一回ぐらいはブルマーなモデルさんを撮ってみたいものです。…でも実際に目の前にしたら、撮ってるうちにリミットブレイク(意味不明)しそうなんでやっぱ無理(爆死)。
2323 船木屋紫一 2003/6/14 00:54 (Sat) 同人の世界においては、ブルマーCG集ってやはり難しいですね。それがたとえブルマー専門の即売会であったとしても、あまり売れ行きが上がるモノではありませんでした。ブルマーな娘さんを撮っていると、自分もよく我慢できなくなることがあります。やっぱり恐ろしいですね……どきどき。
船木屋紫一 2003/6/13 13:37 (Fri)
2316 はたろー 2003/6/13 14:46 (Fri) 僕もやってみました…。育ちの良い子の100%果汁系おっとり系で個性的、好き嫌いがハッキリしている。確かに好き嫌いは確かにハッキリしてるかも…。
2319 エイボン 2003/6/13 19:47 (Fri) 最近は色々な占いがあるんですね…元気溌剌のスポーツドリンク系でした。素直で純粋、「いつまでも少年の心!」結構侮れませんね、この占い。「外見も若々しい…」というのはちょっと合わないか…小さい子どもがいてもおかしくないくらい今の齢とギャップがあるなどと言われてますし…
2321 黒鰻コモ 2003/6/13 22:18 (Fri) 私も「元気溌剌のスポーツドリンク系」でした。正義感が強いらしい。「少年の心を持ったオジサン」とやらにはなりたくないですがなんとなく「避けては通れない道なんじゃないか」とか自覚してしまいます。色々な占いとか診断系サイトを試してみますが、わりと似通った結果が出る事が多くて不思議です。基本的に「真面目・まっすぐ・正義感」というワードが入ってます。
2324 船木屋紫一 2003/6/14 01:08 (Sat) 皆さん面白い結果が出ていますね。このような簡易占い系は多いものの、意外と当たっていることが多くて驚かされてしまいます。はたろーさん 好き嫌いがはっきり、というより「おっとり系で個性的」の方がなんとなく合っているような気がします(笑) ホームページでのトップ絵とか見ているからでしょうか、そんなイメージがあります(汗)エイボンさん うーん、確かに前の書き込みで「自分より1つ年下」ということを聞いて驚いてしまいました(笑) でも、話すと結構面白そうな方だなぁ、とは思いつつあまり話せずじまいで残念でした。 今回のコミケで上京されるのであればご一緒できると良いですね。黒鰻コモさん おいらと同じですか(笑) 年をとっても若者の心を持ち続けたいとは思っているものの、どうなることやら…… こういう占いって生年月日から算出しているので、やはりある程度の傾向が掴めてしまうのかもしれませんね。
船木屋紫一 2003/6/13 16:45 (Fri)
2322 黒鰻コモ 2003/6/13 22:23 (Fri) 銀行とか郵便局の利用って、何故か苦手な所があります。基本的に「実際に用件を済ます時間よりも、待たされる時間の方が長い」…というのが駄目みたいです。今回の船木屋さんのエピソードにも関係ありますが、受付時間の微妙さ加減も「どうにもなあ」という感覚があります。それはともかくとして、次の機会はモノにしてください〜。
2325 船木屋紫一 2003/6/14 01:11 (Sat) 郵便局は、たしかに4月から「真っ向サービス」を打ち出していることもあって、かなり利用しやすいところになりつつあります。ちょっと前までは本当に酷かったものです(汗)それにしても、定額小為替というものは、なんと面倒なモノだろう、とつくづく思ってしまいます。振込用紙だと便利ですが、やはり中小のイベントではなかなかそこまで用意できない、というのも本音でしょうか。でも、郵便局は今の某大手銀行よりはよほどマシだと思います……給料振込の口座でなければさっさと解約したいぐらいで(汗)
写真屋さん 2003/6/14 11:43 (Sat)
2327 船木屋紫一 2003/6/14 12:56 (Sat) また話題になってますが、この件につきましてはおいらからは何も言うことではありません。無駄な悪法であることには違いありませんが、自分らが叫んだところで何が変わるわけでもありませんから……。
2328 みょ〜りゅ〜 2003/6/14 22:09 (Sat) なんて、やる気の無い、、せめて表現規制の問題点について知識を深めるとかして頂きたい。自分には関係のない問題だと思い込んでいませんか?
2329 写真屋さん 2003/6/14 22:33 (Sat) もしかして みょ〜りゅ〜氏はジポネットに登録していたりしてますか?自分も登録してますが、出版業界ではここ一月のこの話題で議論してますよ。 仕事なくなるんじゃないかって・・・いや会社自体がなくなるかも・・・と・・・とにかくこれが通ってしまったら社会的にかなり影響を及ぼすと思いますね。
2330 みょ〜りゅ〜 2003/6/15 01:01 (Sun) >写真屋さんはい、以前はジポネット掲示板にも顔出してましたよ。改定案自体はもう出来上がっていて、内容もそんなにひどいものでは無いと思います。ただ、野田氏が3年以内の見直しを名言している以上、気が抜けませんね。
2331 写真屋さん 2003/6/15 09:33 (Sun) >みょ〜りゅ〜様今回は大人しめな改正で少々、ホッとしましたがやはり気は抜けませんね。 こちらも地元の議員さんから強行採決反対の署名は提出して頂けるとの事です。議員さんの懐事情もあるようで反対している議員も多いんですよ・・・これを通すのに賛成した議員の事務所は出版関連企業からの献金が一切ストップしたようです。まあ当然ですが・・・
船木屋紫一 2003/6/15 10:13 (Sun)
2360 船木屋紫一 2003/6/18 02:52 (Wed) 実は個人用として4冊ほど買ってしまいました……会社の人も引きずり込まれているので皆墜ちているか。でも、狙っている「萌えさいたま」「ちゆ12歳(出れば御の字)」が出てこないのだよなぁ……ブルマーの「茜17歳」と「ぃょぅ」ぐらいを除いて興味なしのカードばかり。「探偵ファイル」って実はかなり好みでないHPなので、引いてしまうたびに「こんなのいらねー」と叫んでしまったり。ああ、ネトランの罠に完全にハマってしまったなぁ。
船木屋紫一 2003/6/15 10:52 (Sun)
2336 anony 2003/6/15 23:11 (Sun) BOOK OFFは 段ボール1箱以上本があれば電話1本で家まで買い取りに来るとか言ってましたが。
2338 船木屋紫一 2003/6/16 00:37 (Mon) anonyさん 確か50冊(100冊以上)で出張買取、という話は聞いたことがありますが、50冊もないんですよね(苦笑) さすがに段ボールに20冊程度しか入っていないのはマズいでしょう……。 むしろハードオフの出張買取があるといいんだが、この界隈には店自体がないんだよね……。
写真屋さん 2003/6/15 15:08 (Sun)
2335 写真屋さん 2003/6/15 20:02 (Sun) とりあえず合法的な内容で無事終了しました。次回以降も撮影には協力して貰えると約束も頂きました。 記念としてある事を企んでます。 ブルマー情報局掲示板にも記載をしましたが、千葉県某所の歩道橋にモデル着用のブルマーとショーツをジップロックに入れてビニールでくるんで吊り下げます。乞うご期待。
2337 写真屋 2003/6/15 23:27 (Sun) 市川市北方十字路の歩道橋です。
2339 船木屋紫一 2003/6/16 00:39 (Mon) なんだか面白い企画をやっていますね。さすがに今からだと誰かに取られていそうですが、ブルマー&ショーツを誰でも取れるところに放置して取れるようにする、という試みは面白いですね。いやはや、太っ腹です。ちょっとおいらにはそういう芸当はできないです……。結構な数のブルマーを購入されているんですかね?
2341 写真屋さん 2003/6/16 07:07 (Mon) 今回撮影のモデルの女の子ですが次回以降の撮影も約束しています。 日時は土日で1時間5000円。(最低2時間保証)交通費2000円で現役女子高生のブルマー姿が個人撮影できます。 2時間独り占めです。 ブルマーに関しては新品であれば持ち込み可能であり、決して高い値段ではないと思います。カメラがない人も場合によっては別料金で手配をします。 撮影に関してですが、条例等の問題がある為、ブルマー、水着のみでアダルトは一切なしです。 *撮影者の皆様リミットブレイクしないように(笑)
2343 船木屋紫一 2003/6/16 11:51 (Mon) うーん、値段などを考えると自分の食指が動くモノではないですね……。すみません。生のブルマーは見たいけど、まだ嫁が若いので今のところは足りてるって部分もありますが(苦笑)
船木屋紫一 2003/6/16 01:20 (Mon)
2344 黒鰻コモ 2003/6/16 12:08 (Mon) ネットではないですけど、リアルではよく声をかけられます。「○○ハドコデスカ?」と道を尋ねられるのです。地理には全く詳しくないので、大抵は「解りません」と答えるしかないのですが「助けを求めてくる人間を邪険にする訳にもいくめえ」とジェスチャーを踏まえながらあれこれと説明してあげます。外国の方は「アリガトゴザイマス」とちゃんとお礼を返してくれるので好きです。アジア系の外人さんはちょっと態度悪いと思いますが。それはさておき、私はウィルスメール貰った事がありません。ほとんどPCのメールを利用しない上、アドレスを開示していないのもあるのですがまだ実害に及んでいないのでちょっと気が緩んでいます。ウィルス対策も、きちんと行なっていればほぼ問題はないですが「いつの間にか知らない人にウィルスをバラまいてしまう」というのも困り物ですよね。ウィルスそのものよりも、対人関係が微妙〜になってしまうのが一番問題かも。
2350 船木屋紫一 2003/6/17 08:17 (Tue) 外人さんに声をかけられる……ということはあまりないですが、かなまら祭りの時には声をかけられましたね。確かに、アジア系の外人は態度の悪い人が多いですね。ウィルスメールは、ホームページを持っていたり、結構いろいろな方とメールのやりとりをしてきたりすると、掴まされる可能性が高くなってきますね。何にしても嬉しいモノではないですね。今のウィルスメールは差出人を偽装してしまうので余計怖いです……。
船木屋紫一 2003/6/16 11:48 (Mon)
2346 Fake-box 2003/6/16 19:49 (Mon) 財布に余裕があれば買おうかな♪1/6って、けっこうゴッツイですよ(笑)個人的には500円フィギュアを集めてたりしてます。HN変えられたのですね時代劇ぽくてカッコイイです!!!
2347 写真屋さん 2003/6/16 22:04 (Mon) たしかにヤバイDeath 自分も欲しいかも・・・というか、こんな感じを実画像で撮りそうでそっちもコワイ。
2351 船木屋紫一 2003/6/17 08:24 (Tue) むしろ、このポーズのためだけのためにコミックス版「こみっくパーティー」を買ってしまいそうで怖いのですが(笑)Fake-boxさん HNをなんとなく変えました〜。 自分の場合は200円のスイングを集めることは多いですが、フィギュアは置き場所などの関係から集めてないですね。写真屋さん このポーズでやるとしたら、結構胸の大きい娘でないと面白くないですね。 しかし、撮らせてくれる方がいるのでしょうか(汗)エロだと思われそうですし。
2357 写真屋さん 2003/6/18 01:27 (Wed) これもええけど・・・ちょっと前の綾波がスクール水着の上から体操服のシャツを着て、濡れて透けてるヤツがありましたね(画像あればレス下さい。)これも結構 萌え魂に火が付いたかも・・・
2358 船木屋紫一 2003/6/18 02:20 (Wed) 綾波の上着透けスクール水着と言うと、確かこれですね。自分はこのフィギュアにはあまり食指はそそられませんでしたが、(EVAをまともに見ていないので)これはこれでいいものですね。それにしても写真屋さんって、意外とフィギュア方面にも詳しいですね(笑)
船木屋紫一 2003/6/17 09:54 (Tue)
2353 黒鰻コモ 2003/6/17 12:38 (Tue) 何かに熱中している時って、時間の経過を忘れますよね。ついでに、疲労すらも忘れていたりして。現実に立ち戻った時(?)に全部が「ドッ」と溢れてくるんですよね。一日中趣味の時間に費やせるなら話は別ですが、半日以上を仕事などに割かないといけない(逆だろう)場合はどちらが本分なのか解らなくなってしまったりして。ここのところ、深夜まで活動している事が多くなってしまったためか午前3時を過ぎないと眠れない体になってしまいました。…そろそろ、規則正しい生活リズムに戻さないと…。
2354 船木屋紫一 2003/6/17 18:27 (Tue) 熱中していてふと我に返ったとき、どっと疲れが押し寄せてきて、後から辛くなるんですよね。昨日の自分がまさしくそれでして、結局、会社から帰ってからほとんど寝てしまってた、というありさまです。自分もコミケ向けの作品ができ次第、またまっとうな生活に戻りたい……と思いますが、HP用の絵も描きたいんですよね……。うーん、ジレンマです。
2367 Fake-box 2003/6/19 20:49 (Thu) う〜ん、若いなぁ・・・どんなに熱中していてもエエ時間には眠ってしまいますね。(やっぱり歳!)ここ最近疲れが抜けたー!っと言う気がしないですし・・・ぜんぜんアカンやん(爆)
2370 船木屋紫一 2003/6/20 00:52 (Fri) 年なんですかねぇ……やはり何かやりたい、という情熱があればついついやってしまうのでは、と思うのですがどうでしょうか??
2374 Fake-box 2003/6/20 20:08 (Fri) >何かやりたい、という情熱があればついついやってしまうのでは同感です、が船木屋さんも三十路過ぎてきたら判りますよ「情熱に身体が着いて来れない」という事実を・・・(めっちゃ遠い目・・・明らかに二十代の頃とは違いますからですが好きな事をやる為の努力は惜しみませんよ!これを止めたら、ほんとうの「トシヨリ」になってしまいます。って言ってる時点で自分の歳を自覚してみたり〜(爆)
船木屋紫一 2003/6/19 11:38 (Thu)
2372 写真屋さん 2003/6/20 07:45 (Fri) 実は、私も先日の児ポ法対策絡みで デューダ(死語)を前向きに検討中。 しかし真っ当な企業でサラリーマンなんて2年ぶりです。(笑)でも収入は確実に減りますね。でも安定はするので、喜んでいいのやらという気分です。
2379 船木屋紫一 2003/6/21 10:30 (Sat) うーむ、大変ですね。しかし、一度美味しい仕事を見つけたらなかなか真っ当な仕事に戻るのって大変ですよね……?
船木屋紫一 2003/6/19 11:39 (Thu)
2453 桝ヰしっぺー 2003/7/8 00:19 (Tue) 初めまして。私は名古屋近郊に住む枡ヰしっぺーと申す者です。貴サイトをいつも楽しく拝見しております。寡聞にして船木屋様の同人活動についてはあまりよく存じ上げないのですが、「毒コラム」を筆頭としたテキストが好きで、更新を楽しみにしております。 さて、この週末に名古屋に来訪され、あの「マウンテン」にアタックをかけられるとの事。つきましては、ご一緒させていただきたく思います。私、桝ヰは今年の3月に右も左もわからないまま友人に連れて行かれ、「しるこスパ」の前に「遭難」したとゆー苦い記憶の持ち主でもあります。今回はその「リベンジ」を果たしたく、登頂隊に参加させていただければ幸いです。 それでは。
船木屋紫一 2003/6/19 18:37 (Thu)
2365 Fake-box 2003/6/19 20:40 (Thu) あららら・・・引いちゃいましたか。ウチにあるからお送りしようかとも思ったのですが・・・「ぞぬ」「チュンチュン」なぞありますが、入用でしたらこちらのカード書き出して必要な分、お送りいたしましょうか?
2366 船木屋紫一 2003/6/19 20:46 (Thu) いえいえ、その辺は気になされずとも結構です(笑)買ってしまったのは自分の責任ですから……。もし、「まゆら」が余っているのであればその時はお願いしても良いでしょうか??
2368 Fake-box 2003/6/19 20:52 (Thu) 「まゆら」は無いです・・・すんまへん
2382 船木屋紫一 2003/6/21 15:52 (Sat) もしネトラントレカ、要らないのであれば送りつけていただけると嬉しいですが、どうでしょうか??
2389 Fake-box 2003/6/21 20:09 (Sat) ウィ〜それじゃウチの12枚送りつけさせてもらいます。え〜っと、住所はCDを送ってもらった封筒に書いてあるのでよろしいのでしょうか?
2390 FOAB 2003/6/21 21:05 (Sat) はじめましてFOABといいます。ネトラントレカ レアカード以外は5枚ずつあるので欲しい物があればお送りいたしますが。
2391 船木屋紫一 2003/6/21 21:58 (Sat) Fake-boxさん 住所は東京になっていますので、たぶん知らないかもしれません。 メールでお送りさせていただきますね。FOABさん はじめまして。 まさか全部のカードをコンプリートされたのでしょうか……。 自分は特にコンプリートする気はなかったことや、ビスケたんもそのまま人にあげちゃったぐらいですので、執着はほとんどありませんが、FOABさんの方で処分したいものでありましたら、お送り頂けると嬉しいです。 メール、出させて頂きますね。 ……なんだか凄いことになってきたなぁ(汗)
2394 FOAB 2003/6/21 23:54 (Sat) コンプリートはしてないです。あと五枚ですね。ちなみにネットランナーは43冊買いました。ダブってるものに関しては差し上げます。
2395 船木屋紫一 2003/6/22 11:20 (Sun) 43冊ですか……もう4万円近くつぎ込んでいるのですね(汗)メールをお送りさせて頂きましたので、ダブっているものでいらないものがありましたら、いくらでもお送り頂いて構いません〜。本当にありがとうございます。
船木屋紫一 2003/6/20 00:51 (Fri)
2373 はたろー 2003/6/20 19:52 (Fri) 出る出る ゼルダの伝説 出る出る出る出るついに出る!ってCM違いですね(笑僕の記憶では…。ファミコンウォーズが出るぞ(ファミコンウォーズが出るぞ)こいつはどえらいシミュレーション(こいつはどえらいシミュレーション)のめりこめる!(のめりこめる!)のめりこめる!(のめりこめる!)母ちゃん達には内緒だぞ!だったと思うのですが…。
2375 Fake-box 2003/6/20 20:25 (Fri) ファイアーエムブレム 手強いシミュレーション 勝ってくるぞと勇ましく逃げろや 逃げろや すたこら逃げろ〜(ごっつうる憶え)ってこれもCM違いですね(苦笑>はたろーさん「のめりこめる!」じゃなくて「のめりこむ!」だったような気がしたのですが(自信無し)あと、発売後ヴァージョンってのもありましたね♪
2376 船木屋紫一 2003/6/20 21:22 (Fri) みんな覚えてるんですね……ファミコンウォーズにゼル伝にファイアーエムブレム。全て任天堂のインパクトあるCMですね。実は常識ネタだったのかも……覚えてないおいらが恥ずかしいです。発売後バージョン、「ファミコンウォーズが出たぞ〜」という部分は覚えてますが……。
2377 写真屋さん 2003/6/20 22:47 (Fri) ファミコンウォーズ・・・懐かしいですね当時、中学生から極い事が好きなので”超爆”と称して爆撃機40機編隊を量産して相手が歩兵であろうと戦艦であろうと鬼の絨毯爆撃をかましてました(笑)
船木屋紫一 2003/6/21 14:41 (Sat)
2384 あーびぃ 2003/6/21 18:23 (Sat) 新しく巫女茶屋もできたそーですよ。なんとかなりそうですので、12日の夜ご飯食べましょう♪
2385 あーびぃ 2003/6/21 18:24 (Sat) ↑巫女茶屋でご飯食べるって意味じゃないですよ(汗)。ご飯は普通のところで食べましょう(笑)。
2386 船木屋紫一 2003/6/21 18:38 (Sat) どうせ食べるならマウンテンで食べたい、というのがあかり姉さんの意見でして……M's Melodyは夜7時で閉まってしまうので、12日の夜はマウンテンで食事、というのは如何でしょうか??13日の昼間、M's Melodyで食べようかなと思っています。
2397 Fat 2003/6/22 13:20 (Sun) 毒コラム楽しく読ませてもらってます。ついに、マウンテンにいかれるのですね…コラムにどんな感じで書かれるのかがたのしみです。後、M's Melodyですが、いつもそれなりに混雑してるのですが、7/11に制服が新しくなるらしいので、いつもより混雑してると思うので時間に余裕もって行った方がいいですよ〜。
2398 船木屋紫一 2003/6/22 16:18 (Sun) Fatさん、はじめまして。マウンテンにぜひとも行きたいとは思っているのですが、ちょっと駅から遠い、ということだけが難点ですね。M's Melodyはやっぱり混んでいるのですか……。店内の撮影とかはやっぱり難しかったりするんでしょうか??もし詳しいことをご存じでしたら教えてください。また、名古屋の方でもしお時間があるようでしたら、OFF会という形でお会いできると良いですね。
船木屋紫一 2003/6/21 17:04 (Sat)
2388 写真屋さん 2003/6/21 18:51 (Sat) 暑いですね・・・いや熱いと言ったほうがいいのでしょうか? うちはエアコンがありません!!(笑)スタジオで商品撮影をやるとストロボのモデリングランプで大汗です。絶対にアイスの写真なんて撮れません(爆)撮影は午前中の早い時間帯か、夜にやってます。さらに追い撃ちを掛けるようにPCの放熱・・・一昔前のAhlon1.4G をクロックアップさせて鞭入れているので今にも焼き鳥になりそうです。 PCをONにすると室温が4℃上昇します。 冬はいいんですけどね・・・
2392 船木屋紫一 2003/6/21 22:04 (Sat) 写真撮影のストロボだけでもう凄い熱になりますね。確かに暑い、というより熱い、というのは正しいかもしれません。最近のマシンはCPUがどんどん高温化して、それに伴いファンも大きくなって騒音の元に……結果的に利用者が不快になって行くんですよね……うーん。そういえば、AthlonのCPU上で目玉焼きが作れるんでしたっけ(笑)そんなムービーを見たことがあります。
2393 写真屋さん 2003/6/21 23:36 (Sat) うちのPCはCPUのコアの周りに銅板を敷いてL1を某シールでクローズさせ大型の銅製ヒートシンクを持つファンで冷却させています。 チップの設定を弄って最高1.8Gまであがりましたが、数分でBIOSが落ちました。慌ててクロックを下げましたが安定動作は1.65Gまでです。Athlonは意外と伸びません。 Dulonの方がクロックアップは出来ますね。 以前600のものを950まで上げた実績があります。 電源も450Wを入れていますが、キツイです。そりゃあファンもブンブン回り、夜中は気を使いますね。今はPCの蓋を開放し直接扇風機を当てています。(笑)モニターしていると一番温度が下がったりしてます。今時のCPUのコアの温度は原子炉に匹敵するとも言われ目玉焼きではなく”1万5千円の雷鳥の焼き鳥”になります。なんでそこまで上げるかはデジタルカメラのRAW現像を行う時(JPEG画像を作成する時)にパワーが必要です。でも買い換える金もないので、クロックを上げる必要があります。 納品の締め切りを守りましょう。時は金なりでこざいます。
2396 船木屋紫一 2003/6/22 11:27 (Sun) ZDNNやインプレスで、最近は水冷式ファンなどがこれからの流行だ、みたいな書かれ方をしていますが、オーバークロックには耐えられないみたいなので普通に使うには、という感じで書かれていますね。オーバークロックを別にやらなくても、最近のマシンって早いですからね……。それにしても、窓を開けても全然涼しくならずにむしろ暑くなって行く……のは辛いですね。梅雨時期だから余計に蒸し蒸ししてますね。うーん。
船木屋紫一 2003/6/23 19:02 (Mon)
2400 FOAB 2003/6/24 00:22 (Tue) 中華キャノンダブってるので送ります
2401 船木屋紫一 2003/6/24 12:58 (Tue) FOABさん、本当にありがとうございます。感謝感激です。本当に頂いちゃってもよろしいのでしょうか??
2402 Fake-box 2003/6/24 20:49 (Tue) 上手くいくと「ちゆ」が贈れるかも?
2403 船木屋紫一 2003/6/24 21:52 (Tue) マジデスカ。なんだかどんどん進展しちゃっているのですが……本当にありがとうございます〜。
船木屋紫一 2003/6/25 00:02 (Wed)
船木屋紫一 2003/6/25 17:47 (Wed)
とも 2003/6/25 19:19 (Wed)
2408 船木屋紫一 2003/6/25 20:11 (Wed) 好きな車、というと軽四なのですが、速度はそんなに出ないのですが、あの燃費の良さと車の維持費の安さにはただ脱帽です。1〜2人で乗るのであれば全然余裕ですから。……かなり現実味おびてますけど。好きなレースゲーと言うと、「首都高バトル」シリーズかな。ただし、後ろから見てるのであれば。実際に首都高を走るとあんな感じでぶっ飛ばしてる奴らが多いのでどきどきです……。
2409 写真屋さん 2003/6/25 21:13 (Wed) 私は実はVTEC使いでございます。HONDA以外は車ではないという程の信者でございます。ちなみにマフラーは5ZIGEN BORDER304 SPEEDの直管で触媒なし。 128db(道交法では103db迄)の凄い爆音です。 VTEC入ると500m先から聞こえるらしいですね。・・・同じ爆音でもVIPカーの下品な爆音ではありません。 まあ一般人からすれば五月蝿いだけですが(笑)
2410 江崎 大五Mk.4 2003/6/26 02:18 (Thu) こんばんわ。私の車の好みは・・・パッと外見見た目で第1印象が気に入るか否かによりす。(オイオイ)現在乗ってるのは、三菱・RVRの平成6年式です。税金・燃費などにおいて、今ひとつですけどね。(苦笑)でも、外見のデザイン・色(エメラルドグリーン。常磐線の電車の緑と言えば、判る方にはわかる。)はモロ私好みだから、あまり気にならないです。
2411 あーびぃ 2003/6/27 06:48 (Fri) 愛車はヴィータ号です★今気になっているのはコペンとツイン。小さくって可愛い車が好きです。ハイブリッドor電機自動車を手にいれたいんですが、なかなか難しいところ。車のゲームは体ごと左右に揺れるので苦手です(汗)。
2412 とも 2003/6/27 18:49 (Fri) なんか行き付けのゲーセンに新しいレースゲームが入ってました。(もらったパンフレットを読みつつ)Taitoの「BATTLE GEAR3」というのか。ほう、エントリーカードの変わりに本物そっくりのネットエントリーキーを使うのか。あ!隠しマシンに「スバル インプレッサWRX」のチューンドがある!う〜ん、ゲッツ!(^^)σσ
2415 写真屋さん 2003/6/28 00:19 (Sat) そういえばインプレッサやレガシーはマキシムワークスのエキマニを入れるとマフラー以上にいい音しますね。特有のドドドッという排気音は純正のエキマニが左右非等長な事で発生する排気干渉音なんですね。
はたろー 2003/6/27 22:30 (Fri)
2414 写真屋さん 2003/6/27 23:43 (Fri) 私は”彩のストロベリー”が好きでしたが、最近はハーゲンダッツのストロベリーをよく食ってます。
2417 船木屋紫一 2003/6/28 00:39 (Sat) 皆さんアイスクリームが好きなのですね〜(笑)自分はハーゲンダッツのバニラが好みです。チョコも捨てがたいけどなかなか売ってないのが玉にきず。バニラならコンビニでも買えるので、意外とお買い求め安いのです(笑)
船木屋紫一 2003/6/28 00:36 (Sat)
2420 黒鰻コモ 2003/6/28 18:14 (Sat) おつかれさまでした。私の場合、何かの節目でひとつの物が終わる時、強い虚無感に襲われます。なんかもう、気力が無くなっちゃって。新しい事を始めるために必要なエネルギーの充填に、人よりも時間がかかりますね。人間関係が良い職場って、憧れます。いくら仕事が充実していても…というか、コレのせいで全部台無しになってしまう、という場合もありますものね。大学時代の友人と、今でも交流がある事を感謝しないといけないなあ…私は。
2422 船木屋紫一 2003/6/28 21:34 (Sat) 新しい会社はある意味で今までの会社と繋がりのある会社であり、またライバル会社でもあるので今後もつきあいは続いてゆくかと思います。何にしても人間関係がいい、というのは嬉しいですね。
船木屋紫一 2003/6/28 13:18 (Sat)
2419 黒鰻コモ 2003/6/28 18:08 (Sat) 私にとってカラオケは、あの大音量がノイズの域に達しているのでその点だけは不快感を味わう羽目になるのですが、仲間で集まってバカ騒ぎするのは大好きです。gアルコールを頼んで、ほどよくリミッターが外れる頃にはテンションも最高潮。馬鹿やってる時は楽しいですね、本当。私は元々喉が弱いので、2、3曲歌うと(早)もう声が変わってしまうのですがやはり楽しい雰囲気には勝てませんね〜。おかまいなしです。カラオケBOXは、時間の経過がとても早く感じます。
2423 船木屋紫一 2003/6/28 21:41 (Sat) 昔は聖飢魔Uを歌ったりセックスマシンガンズを歌っても喉は全然平気だったのですが、まさか歌い慣れたmoveで喉が壊れるとは(汗)カラオケというと、歌うのが好きな人、馬鹿騒ぎが好きな人など、いろいろと分かれると思いますが、黒鰻さんはアルコールを飲むのが好きなようですね。自分はほんと歌うのが大好きなので、気が付いたらオールジャンル、だいたいの曲がいけるようになりました。そうそう、時間の過ぎるのは本当に早いですね〜。
船木屋紫一 2003/6/28 21:20 (Sat)
2424 ねこみみ 2003/6/29 00:49 (Sun) お久しぶりです。年間1万円というと・・・(回線費用抜き)10000/12=833円/月になるので、厳しいかも。メールアドレス無しでOKなら、Exciteなら月額500円ADSLなら、ぷららとかか?(800円)私はOCNです。(月2047円・・・)
2425 こすも 2003/6/29 04:54 (Sun) 私が使っている所なんですけど、値段はそれなりに安いです。 ご参考まで。http://www.wakwak.com/info/service/index.html
2426 船木屋紫一 2003/6/29 10:14 (Sun) 安定を望むとやはりそれなりの価格になってしまうんですよね……うーむ(汗)現在のところぷららか光対応のプロバイダに切り替えたいのですが、OCNやODNはやっぱり高いのでちょっと引いちゃいます。最近はホテルなどでインターネットができるので、無理に全国対応でなくてもいいのでもう少し調べてみます〜。
2432 写真屋さん 2003/6/30 00:44 (Mon) プロバイダーは安定性も重要だが、自分の注意点はトラブルが起きた際に何処まで対応協力してくれるか?そこに重点を置いてます。以前、自分の画像が大量にアダルトサイトに不正に投稿された際に○DNとYA○OOは隠蔽に走り警察の公開依頼に一切対応せずたらい回しを行い、時間稼ぎをされた経験があります。 最終的には捜査で見つかったのですが、対応一つで不信感を抱くと幾ら安くても安定していても変更は出来ないですね。ネット詐欺程度や著作権侵害程度では○DNやYA○OOは動かないようです。 ネット詐欺のついでで別件捜査して頂きましたが警察も相当、対応には頭に来ていたようでした。 尚、現在使用しているOCNは警察の話によるとNTT直系の為か対応は非常に良く協力姿勢も非常に良いとの事でした。
船木屋紫一 2003/6/29 11:30 (Sun)
2428 はたろー 2003/6/29 21:14 (Sun) >モロ彼女といっしょにリアルタイムでみてましたw確か去年もやっていたので今年もと期待していましたので一際爆笑してしまいました。クロパンツでフェイントをかけてきたのは流石といったところでしょうかw
2429 船木屋紫一 2003/6/30 00:03 (Mon) 毎年深夜の方が面白いので見よう、と思っていてもつい忘れてしまうのですよね……。はたろーさん黒いパンツでフェイント、というのはムービーでも確認しましたが、やはりポロリを期待している人に対しての、ってことなのでしょうね(笑)それにしてもココリコの手の隠すスピードか早いというか(笑)昔はさんまの車が壊されるのが定番になっていましたが、今は鶴瓶師匠ネタが中心になっていますね。
2433 あーびぃ 2003/6/30 13:27 (Mon) 夫が嬉しそうにその画像を見せてきました(汗)。イヤ、別に見たくないんですけど…。とは、言えませんでした。反応が薄いと不満ぎみでした(笑)。
2434 船木屋紫一 2003/6/30 21:46 (Mon) ああ、うちと同じ行動を(笑)やはり、男性って思うことは一緒なのでしょうか……あーびぃさんはあまり反応しなかったようですが、やっぱり反応すると嬉しいモノですわ〜(笑)
船木屋紫一 2003/6/30 00:07 (Mon)
2435 黒助 2003/7/1 18:06 (Tue) SFC版にハマった人間として、自分もかなり欲しいです〜。個人的に大好きな『なると』もまた出ますし。第二次スパロボαもやりたいしPS2買いたいんですけど、なにぶん先立つ物が…。コミケに向けて貯金もしなきゃいけないし(爆死)。
2436 船木屋紫一 2003/7/1 22:56 (Tue) SFC版とは勝手が違うのでやりやすい反面、やりにくい部分も多いです。特に敵がたまごを使用しないので、雑魚戦闘はすいすいできると思います。ただ、その分エッグモンスターの意義が薄れるのは辛いですが……。しばらくすると攻略本が出ると思います。その本を読みながら……というのが最も良いのではないかとおもいます〜。それだけ隠し要素が多いし。