船木屋紫一 2003/9/1 12:21 (Mon)
2719 はたろー 2003/9/1 17:43 (Mon) という訳で僕もやってみました。あなたは【榊】なタイプ。一見クールだけど、性根が優しく、ルックスも最高なあなた。そんなあなたを「あずまんが大王」のキャラでいうならば【榊さん】がぴったり。成績が良くて、運動神経も抜群。寡黙なところがあって、何を考えているのかわからないこともあるけれど、本当はとても心が優しく、動物を愛する気持ちの持ち主なのでしょう。人から誤解されやすいところがありますが、本当のあなたをさらけ出せる友人を作ると、ハッピーに過ごせるでしょう。あなたの卒業後の進路:ルックスを生かしてモデルのバイトをしながら、獣医さんをめざすなるほど〜。一見ク〜ルに見られるのはあたってるかも^^;
2720 エイボン 2003/9/1 19:27 (Mon) これはまた愉快なチェックですね〜。あなたは【水原暦】なタイプ。しっかり者で、いつも冷静に「つっこみ」を入れまくるあなた。そんなあなたを「あずまんが大王」のキャラでいうならば【よみ】がぴったり。クールなキレモノタイプですが、体重の話になると、どうも冷静でいられないのが、あなたの弱点。成績はいいのですが、本番に弱いタイプで、試験でうまくいかなかったり、遊びに行く当日に熱を出したりすることがあるかも知れません。ここぞ、という時に底力を発揮できるように、精神力を鍛えておくと良いでしょう。あなたの卒業後の進路:無難にそこそこイイ会社に勤務。キレモノだけど、やはり体型の話題には敏感?ほほう。確かに去年の夏コミは直前で高熱出して倒れたが…体重管理…というか、健康管理全般には気をつけてるほうかな〜。
2721 Fake-box 2003/9/1 19:55 (Mon) やってみたんですけど・・・あなたは【黒沢みなも】なタイプ。しっかり者でいつも冷静沈着なあなた。そんなあなたを「あずまんが大王」のキャラでいうならば【にゃも先生】がぴったり。ちょっとばかり頭が悪くても、常識人で体力があれば大丈夫。まわりの困った仲間を助けてあげることで、評判があがるはずです。ただし、ワガママな友達に振り回され過ぎないように気をつけてくださいね。あなたの卒業後の進路:もちろん体育教師。晴れやか青春路線を目指しましょう。う〜ん、私には体育教師は無理です。運動神経ありませぬ。しかし、なんで黒くて馬面ってわかるんやろか?ダークホース度100%やて〜違ゥ?
2724 クリムゾン 2003/9/2 00:41 (Tue) 同じくやってみましたが…あなたは【黒沢みなも】なタイプ。しっかり者でいつも冷静沈着なあなた。そんなあなたを「あずまんが大王」のキャラでいうならば【にゃも先生】がぴったり。ちょっとばかり頭が悪くても、常識人で体力があれば大丈夫。まわりの困った仲間を助けてあげることで、評判があがるはずです。ただし、ワガママな友達に振り回され過ぎないように気をつけてくださいね。あなたの卒業後の進路:もちろん体育教師。晴れやか青春路線を目指しましょう。なんかFake-box さんと全く同じ気が…そして私もダークホース度100%、「穴として一考」ってところなのでしょうか。
2726 船木屋紫一 2003/9/2 01:12 (Tue) なんか合っているのかなぁ……それにしても榊さんやよみ、にゃも先生と、皆さんどちらかと言うと知性派タイプが揃ってますね。おいらだけゆかり先生かよ(汗)意外にも大阪、ちよちゃんタイプがいないのが面白いところですね。
2728 あかり 2003/9/2 01:35 (Tue) あなたは【滝野智】なタイプ。自己主張が強くて、元気いっぱいのあなた。そんなあなたを「あずまんが大王」のキャラでいうならば【トモ】がぴったり。勉強は出来ないし、ふざけてばかり。だけど、そこにいるだけで、まわりのみんなまで楽しくなってしまうムードメーカーです。いつも元気いっぱいの笑顔をみんなにわけてあげてくださいね。あなたの卒業後の進路:元気と笑顔で適当に世間を渡り歩く大阪じゃなかったね〜
ARCS 2003/9/2 00:11 (Tue)
2727 船木屋紫一 2003/9/2 01:14 (Tue) いつもお世話になってますー。いや、新サイトには今までのような競馬ネタとかそういうのもないですし、目立つのは「見切り発車」だったのでつい……。今後の発展をぜひとも期待しております〜。
船木屋紫一 2003/9/2 13:58 (Tue)
2734 船木屋紫一 2003/9/4 17:01 (Thu) 会社の通勤・帰宅時間を利用して、毒コラムのページを順次IllustratorでEPS原稿に移しているところです。データ入稿の下地が間違っていたとかで混乱もしましたが、とりあえず発刊決定の人数が集まるまでは、まったりと作業をしてゆこうかなと思っています。ちょっといろいろと企画していることがありますのでそちらについては期待してください。現在のところ、ほぼ内定しているのは次のとおりです。●本のサイズ・A5サイズで出版できるよう、原稿を作成しているところです。●本のページ数・約100ページ程度。ネタは出来る限り載せたいと思っています。新作・没原稿も載るかも。●本の価格は?・だいたい1000円〜1600円の間になると思います。 具体的には未定です。●毒コラム本だけのネタは?・頭の中にはかなりあります。それが実現できるかどうか…… 現在、「毒コラムファンの著名人」の方を1人、募集しています。ぴんと来た方はわかると思いますが、ちょっとした企画を考えています。
船木屋紫一 2003/9/3 22:01 (Wed)
2736 Fake-box 2003/9/4 20:40 (Thu) ニュースで見ました。都会の脆さを露呈したようですね。長距離の徒歩、お疲れ様です。
2739 roro 2003/9/4 23:02 (Thu) 災難でしたね.かなり参ってるみたいですが,ここは一つ,電車に閉じこめられる事を思えばまだマシかも〜.とポジティブシンキングしてみては?私も東京にいた頃は何度か電車が止まって立ち往生したことがあります.そのうち一度は,満員電車に閉じこめられました.調整中とかいって少し進んでは止まるの繰り返しは地獄です.空調もまともに効かず蒸し風呂ですのよ.今回,車内はどんな状態だったんでしょうね・・
2742 船木屋紫一 2003/9/5 00:56 (Fri) 都会ではある意味常識である「JRはてんで弱い」ということを忘れていて、地下鉄がダメならJR、という考えを捨てるべきでした。むしろJRに頼るのが間違いと言うか。Fake-boxさん Fake-boxさんの方がたくさん歩いていると思いますが……。 地下鉄(JR)の1駅、東京都内であれば歩くことができるのでそんなに酷くないです。 っても久しぶりに2km歩いただけでもへこたれるおいらって。roroさん 確かに、徐行運転で満員電車に閉じこめられるよりは、まだ歩いて動けるだけマシだったのかもしれません。 今回、JRの電車には乗りませんでしたが田町駅の人混みだけでも既に気分が悪くなりそうなほどの人の山でした。 電車内はもっと酷かったのかもしれません。雨も降っていましたから……。
Fake-box 2003/9/4 20:55 (Thu)
2743 船木屋紫一 2003/9/5 00:59 (Fri) 鬱病、おいらも持っていたりするのですが、最近は仕事も順調だったり、ホームページの方もほどほどに回っているので鬱の症状は出ていません。でも、一時期本当にヤバかったですわ……。鬱病に効く薬は「親身になって相手をしてくれる人」、そして「趣味をもつこと」じゃないかとおいらは思っています。何にしてもストレスが溜まりやすいこの現代社会、なにかいいことが起こると良いのですけどね〜。
売葉 鈴 2003/9/7 01:53 (Sun)
2748 売葉 鈴 2003/9/7 08:14 (Sun) 済みませんちとミスりました…。今、「牛豆腐定食」が置いてある吉野家の近くの他の吉野家で飯食ってた時「牛豆腐定食」の事聞いたら、『他に違うメニューを置いてる店が在る』と、聞きました。何でも、「牛じゃが定食」と「牛すき定食」なるものが存在するそうです。「牛じゅが」は、名の通りじゃが芋入りで、「牛すき」はすき焼き風の味付けをしてるそうです。どちも大阪でした。(場所ははっきり聞けませんでした)投稿ミス及び連書き込み申し訳在りませんでした。
2749 船木屋紫一 2003/9/7 13:16 (Sun) 売葉 鈴さんはじめまして。吉野家には「限定メニュー」が多いのですが、あまり流行っていないのか、全国展開したメニューはないような気がします。過去にも焼鶏丼やキムチ丼、高菜丼や卵とじ牛丼といったものが試験販売されていたようですが、長続きしたメニューはないようです(焼鶏丼とキムチ丼は生協のレトルトパックとして製品化されてます)今回の試験メニューも、全国展開よりも生協のメニュー化の方がメインなのかも、と個人的には思ってしまいます。焼鶏丼が試験販売されたのも4〜5年ほど前の話だったと思いますし。でも機会があれば一度「牛じゃが」「牛すき」も食べてみたいところですね。(しかし、牛皿分の肉を取ってそれを芋やすき焼きの具と混ぜるだけ、だったらげんなりするかもしれませんが)個人的には吉野家には牛丼・牛鮭以外のメニューがあってもいいと思う反面、現状の牛丼だけで充分という思いも大きいです……こちらのサイトはまったりし過ぎていますが、また遊びに来てください。お待ちしております。
2751 Fake-box 2003/9/7 19:42 (Sun) 売葉 鈴さんはじめましてです。私も大阪在住です、以後よしなに。>「牛じゃが定食」&「牛すき定食」実は私は知らないですゥ。ちょっぴり気になりますな〜。どこの店で出しているのでしょうかね?暇があれば調べてみますゥ。
2753 船木屋紫一 2003/9/7 22:45 (Sun) 結構いろいろな試験メニューがありますね。吉野家HPには載っていないので、いったいどこでどんな試験メニューがあるかはわからないですね……。でもやはりいろいろと食べてみたいですね〜。もし見つかりそうでしたらまたレポートとかお願いしても良いでしょうか??つーか機会があったら食べに行きたいです〜。
2755 Fake-box 2003/9/7 23:16 (Sun) >もし見つかりそうでしたらまたレポートとかお願いしても良いでしょうか??「OK!」と言いながら、ビシッ!っと親指を立ててみる(笑今回は全く心当たりが無いので、困りモノです。ご存知の方居ましたら、情報頂けないでしょうか?
船木屋紫一 2003/9/7 13:23 (Sun)
2752 Fake-box 2003/9/7 19:58 (Sun) ウチに最初あった「ファミコン」は四角ボタンだったような気がする・・・(うる憶え一年足らずで音痴になったので買い換えましたけど(笑懐かしさのあまり買ってしまうのは、歳だということなのかなぁ?
2754 船木屋紫一 2003/9/7 22:50 (Sun) 四角ボタンってすぐにへこんだりして使えなくなりますからね……。やはり買い換える人は多いのではないか、と思います。でも、このガシャの出来がまたいいのでついつい買ってしまいます。やっぱり懐かしいからかな??
船木屋紫一 2003/9/10 20:48 (Wed)
2758 船木屋紫一 2003/9/10 20:58 (Wed) ・本が出るならやっぱ初版が欲しいです初回発売分には何か特典が付く予定です。詳しいことはまだ明かせませんが、初回特典は考えています。欲しい〜けどページ数的にもっと増やして1000円くらいで売った方が儲かるかもですよ?価格は1000円〜1500円まで、ページ数は100ページ程度を予定しています。同人誌で100ページというのは結構厚いので、ちょっといろいろと考えています。・そのために読みきりを書いて、もし買えないで読めないと困るので迷う次第販売の際には、ホームページの通販、そして同人即売会でのみの販売とななります。内容が内容ですから、同人ショップでの委託はまず引き受けてくれないかと思います。念のためとらのあなあたりに出しても良いかもしれませんが……ちょっとショップ販売では難しいかなと思っています。・フルカラーで!1冊3000円を越えても良いのであれば考えます(笑)
船木屋紫一 2003/9/10 21:54 (Wed)
2760 クリムゾン 2003/9/10 22:05 (Wed) 私はガチャピンの歌もフランダースの犬のモデルも知らなかったです。納得して「へぇー」といいながらテレビの前でテーブルをバンバン叩いてました。毒コラムに書いてあるタイ語で言うコーヒーを日本語に訳すと…の話なんか友達に猛烈に受けてました。トリビアの泉に応募しろと言われたり。ネットの情報量はやっぱり大きいです。本で調べるより手軽に面白い情報が見つかります。
2761 Fake-box 2003/9/10 22:16 (Wed) イラストを描くのに必死だったのでテレビ見るの忘れてました・・・ショボーン
2762 船木屋紫一 2003/9/11 00:03 (Thu) 「タイ語でコーヒー……」というのはかつて大人気だった「侍魂」というサイトでもネタになっていたものなので、有名過ぎるモノだと思っていたのですが……。むしろドイツの人生ゲームの方がヤバいかと。マ●コマニアですから(爆)あと、自分もイラストを描きまくっててTVを見逃すことは多いです(汗)何かに集中しているときって時間を忘れますよね。
2763 エイボン 2003/9/11 22:05 (Thu) サザエさんの歌の時はこれは有名やろ〜とか思いながら見てましたが、自分もガチャピンの歌は知りませんでした。太宰治とかルソーの話などの歴史系ネタは学生の時の授業とかで、こぼれ話として聞いていた事が多いですね。でも、あのリアルタッチの描画に惹かれてついつい見てしまいますね。あの絵とナレーションが織り成す調和にいつも腹抱えてます。ドイツの人生ゲーム…TOPのニュースからリンク辿ってみた瞬間コーヒー吹きかけました(笑)ドイツおそるべし。>Fake−boxさん先日はありがとうございました〜。自分の場合、NHK垂れ流しベースでイラストを描いてることが多いのでチャンネル切り替えによく失敗します。最初のトリビアを見逃したりとか…。
2764 船木屋紫一 2003/9/12 08:05 (Fri) 確かガチャピンは引き算ができないんだったかな……。そういう意味ではムックよりも頭脳労働的に劣っていると思うのだけど、今では何でもやってるガチャピンの肉体労働は……でも、いくら知っている知識だったとしても、トリビアのあの演出は良いですね。テンガロンハットにまさか10ガロンの水を入れようとする(しかも他人の帽子に)とか、ああいうことをやられたらたまりません(笑)最近はいろんな番組であのナレーションでしゃべる真似をする人が出てきていますね。関係ないけどとんねるずの「ノリビアの泉」はいろんな意味でヤバいですが。
船木屋紫一 2003/9/13 23:39 (Sat)
2770 船木屋紫一 2003/9/14 23:45 (Sun) html型のチャットボード。無料レンタルだと機能的にしょぼかったり、かと言って設置するとなるとサーバー負荷を考えるとちょっと難しい……。誰かと共用でチャットボードを使わせてくれるような方っていないのかな……と思う今日この頃でありました。って、お気に入りのチャットボードCGIの配布サイトが消えててさらにしょぼーん。
2771 船木屋紫一 2003/9/15 00:17 (Mon) cgiboyのチャットボードを設置してみました〜。どうかなー。使ってくれる人がいると良いな〜。
船木屋紫一 2003/9/14 21:14 (Sun)
船木屋紫一 2003/9/14 23:40 (Sun)
船木屋紫一 2003/9/15 18:39 (Mon)
2773 船木屋紫一 2003/9/15 19:34 (Mon) 胴上げキターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
2774 黒鰻コモ 2003/9/15 19:49 (Mon) 今シーズンのはじめに「今年は阪神が優勝するよ」と触れ回っても誰からも相手にされなかった事を思い出しました(笑)。世界柔道ブッちぎって阪神の特番組もうとしてるフジは素敵ですね。特別フジ嫌いでもないので、対して反発心も湧かないですけどどこが優勝しても喜べるフジはやっぱり素敵過ぎると思いますね(笑)。(阪神ファンの)この後の展開も、予想通りになると嬉しいです。
2776 船木屋紫一 2003/9/16 01:08 (Tue) 今年は「阪神が優勝する」と予想していた野球解説者はごくわずかだったワケですが、その辺は確かに仕方ないと思います。いくら勢いがあるとはいえ、2位どまりだろう、というのが大半の予想でしたから。しかし、開幕ダッシュに成功したチームはそのままの勢いで優勝ができる……。かつて中日が開幕11連勝したのを思い出しました。フジテレビは特に球団を持っているわけではないので、特定の球団に対して依怙贔屓がないので逆に好きですね。(むしろフジテレビはヤクルトと一部提携していたはずだけど、その辺をみじんも感じさせてないですし)それでも、最下位独走でも頑張って横浜の放送をしてくれるTBSもありがたいですけど。それにしても、世界柔道よりも阪神優勝・胴上げを選んだフジテレビの英断は賞賛モノです。賞賛理由は、ただ胴上げだけではなくて、最後に甲子園を一周するところまで全て放送したところ。あのNHKでも胴上げだけしか放送してませんでしたから……。
2778 はたろー 2003/9/16 11:58 (Tue) やたーーーーーーーー!阪神優勝です^^しかもサヨナラを決めたのが僕の大好きな赤星!これを喜ばずして何を喜ぶ!阪神を全面的に応援している事で有名なサンテレビさんは当然ながら放送している番組を即中止して4時間以上にわたる特別番組を放送していました。ちなみにここの局は阪神の試合を試合終了(インタビュー含む)まで絶対放送してくれる酔狂なところです^^一番笑えるのは読売テレビ(日テレ系)も11時から朝5時にかけて特別番組を放送していた事でしょうか^^
2780 船木屋紫一 2003/9/17 00:07 (Wed) はたろーさんもおめでとうございます〜♪18年ぶりの阪神優勝。ついに決まったのは嬉しいですね。サンテレビの超阪神びいきは有名ですね。どんなに長時間になっても、阪神の試合は全て、最後まで放送すると言うことですからね〜。さすがの日テレも、阪神優勝直前には読売ではなく阪神−ヤクルト戦を放送していたこともあったので、その時点で既に終わったと思いましたね(苦笑)
ま 2003/9/15 22:31 (Mon)
2777 船木屋紫一 2003/9/16 01:18 (Tue) まさん、はじめまして〜。かきこみありがとうございます。今回の阪神優勝で、道頓堀飛び込みに対して、止めるように呼びかけている局と、むしろ煽っている局がありましたね。ちなみに煽っていたのはテレ朝でしたけど(爆)道頓堀への飛び込みですが、やった人が改めて飛び込むかというと、大半の人が「ノー」だそうで。道頓堀の水のあまりの汚さと、大腸菌の多さはさんざん報道もされていますし、この界隈では「タクシーも銭湯も休み」というぐらいに徹底して「飛び込んだ人はNo」という姿勢を打ち出していました。ニュースによると、少なくとも1000人以上は飛び込んだとか……。この調子で「清水の舞台から飛び降りる」のように、後の格言になったりしたらイヤですね……。(註:清水の舞台から飛び降りて、願掛けをする……というのは上方落語にもあるが、実際に飛び降りた人もいるんだとか。)
METAL・K 2003/9/17 21:02 (Wed)
2782 船木屋紫一 2003/9/18 01:05 (Thu) METAL・Kさんはじめまして。経済効果、というのはあくまで推測であり、日本シリーズが終わるまで判らないと思います。これから各地で行われる「阪神優勝セール」やパリーグ覇者の優勝セール(ダイエーも西武も近鉄も、みんな百貨店やスーパーがあるのでやるでしょう)もありますが、特に阪神の場合は優勝前からのものすごい数のグッズ類……しかも売れているようですから。これまでの販売および、これからの販売も含めて「経済効果」が出てくると思います。おりしも、日本株価がえらい具合に上昇しており、「今が株の買い時」と言われる昨今。今年の阪神優勝と株価暴騰によって、日本経済の立て直しが見えてくるといいですね。本当。
船木屋紫一 2003/9/19 10:05 (Fri)
2788 roro 2003/9/20 22:16 (Sat) こういうケースはよくわからないのですが…….一端手放す方法だと,仮にfunakiya.comを取りたいと思っている人が居たとして,契約切れした直後を狙ってデータベースに登録されてしまうとfunakiya.comドメインを取られちゃいます.(自分が期限切れを狙うという賭に出るというのもありますが)手放しがたく思うなら他のレジストラを探して管理を移管できないか尋ねてみた方が良いんじゃないでしょうか.可能ならば倒産してしまう会社にもコンタクトを取って移管手続きについて尋ねるのが確実かと.ドメインは登録後60日経過していればレジストラの移管が可能だったと思います.更新期限がぎりぎりだと断られるかも知れないので早めに行動した方が良いかも.『"レジストラ" "トランスファ"』 などのキーワードで検索すると結構情報が集まると思います.
2792 船木屋紫一 2003/9/21 00:31 (Sun) ろろさん 現在の所、DNSサーバーを管理していたところが潰れちゃいまして、funakiya.comについては自分が所持しています。ただ、その期限が今年11月までと言うことと、更新手続きをしても良いのですが英語でさっぱりわからない、ということで二の足を踏んでいる状態です。 今、もしも改めてDNSサーバーのレンタルを行うのであれば、レンタルサービス会社に移管したいと思っていますが、できればサーバ側にドメインの更新手続きもやって欲しいなぁ、と思っていたりも(笑)……それにしても、funakiya.comというドメインを取りたがる人っていないでしょう(笑)昔は全て埋まっていたとも言われていた4文字ドメインですら空きが出てきたらしいですし……。
2820 通りすがり 2003/9/27 04:18 (Sat) いつも読ませてもらってます。ドメイン略奪(^^;に関してこんな記事がありましたので参考まで。ZDNN:アンカーデスク「期限切れドメイン取得――その“けもの道”」tp://www.zdnet.co.jp/news/0305/13/cjad_kawano_2.html
船木屋紫一 2003/9/20 02:15 (Sat)
2790 roro 2003/9/20 22:55 (Sat) 外国行って会計すると思うんですが,(1) 貨幣と紙幣の金額差があまり大きくない国(2) 繰り上がりや繰り下がりで貨幣単位を跨いでしまう国(ドル<->セント)だと,日本人でも端数を細かく払わない人って結構多いと思いますよ.私もそうです.T/C(トラベラーズ・チェック)で支払っちゃうことが多いせいかもしれませんが.T/Cの換金だと端数作りませんし.でも,単にじゃらじゃらと重い貨幣枚数を減らすように行動してるだけのような気もしますね…….たぶん欧米の人も貨幣で財布が重くなりやすい日本に長くいると引き算支払いをマスターするんじゃないでしょうか(笑#ふと思い出したんですが,欧米ってそもそもカード支払いが多いのかも.
2793 船木屋紫一 2003/9/21 00:42 (Sun) 自分は海外旅行には出たことがありませんのでわかりませんが、あかり姉さん曰く「クレジットカードはそんなに使わないよ」とのこと。高級レストランとか行くワケじゃないんだから、とか。自分は支払いが面倒なので海外だとカードの方を重用しそうですけども、海外は治安が悪かったりぼったくられそうなので今のところ怖くて行けません(笑)ついでに姉さんは「海外はチップを渡すのがウザい」とも言ってましたが(笑)これもおいらが海外に行きたくない理由の1つだったり……。全然ダメですね。
船木屋紫一 2003/9/20 20:42 (Sat)
2803 写真屋さん 2003/9/23 21:44 (Tue) モー娘全員にアシックスのU-718を履かせろ!!以上。 心の叫びでした。
2804 船木屋紫一 2003/9/23 22:39 (Tue) ブルマーの銘柄まで拘りますか(笑)みんな同じのブルマーではなくて、さくら組などで色が違う、とかだとなお美味しいかもしれません(笑)
2807 写真屋さん 2003/9/23 23:25 (Tue) 銘柄 もちろん拘ります。撮る側としても人気の無いブルマは使わない。マニア心を考えれば濃紺でハイレグに限ります。アシックスのU-753極ハイレグ・・・辺りとかヒットユニオンの66Nでしたか・・・生地の薄いナイロン製のヤツこういうのを履かせるべし。 この番組のディレクターに一言 言いたい!!視聴率という言葉を知っているのか!!抗議の電話は無視しても数字を選ぶべきでは無いのか?つんく は絶対ブルマ履かせようとした筈だ(笑)女だらけの水着番組があるのなら ブルマだらけの大運動会があってもイイではないか!!
桝ヰしっぺー 2003/9/21 23:57 (Sun)
2796 船木屋紫一 2003/9/22 07:58 (Mon) 甘口バナナスパは前から気になっていましたので、今回あたり挑戦してみよう、と思っていたのですが、やっぱりスパゲティと生クリームは合わないですか(汗)たぶん今回も「不味い」のではなくて、「合わない」から酷いのではないかと思いますが、それにしても凄いメニューですよね……あれは(苦笑)
2801 エイボン 2003/9/23 20:08 (Tue) 自分も日曜日に友達と行こうとしてましたが、台風の動きを懸念して断念しました。土曜日に新参者約一名を伴い数人でぞろぞろ登山するかもしれません。それとは別に一月ほど前に2度目の登山に行きました。気になっていたニワトリピラフを食べたのですが、至って普通のチキンピラフでした。ただサボテンが入っていたという事を除けば…(苦笑)何かしら裏というか意外性を秘めてますね、マウンテンは。それと…キウイスパも凄まじいらしいです。匂いとか…。
2805 船木屋紫一 2003/9/23 22:48 (Tue) 桝ヰしっぺーさんもエイボンさんも、あれ以降何度も喫茶マウンテンに出かけていますね(笑)見事にあの魔力に取り憑かれてしまったのでしょうか。そういえば秋冬限定の「甘口いちごスパ」はそろそろ食べられると思いますが……10月に訪れるときには食べてみたいですね(笑)キウイやバナナやメロン……どれにしたって危険ですって(汗)
2808 桝ヰしっぺー 2003/9/23 23:53 (Tue) 私の場合、友人に一人、企画者(言い出しっぺ)がいるんですね。私はそれに乗っかってるだけで。ただ今日、大阪への往復の電車内で、その友人がしみじみ言うには、 「もうやらねー・・・」 との事。よほど甘口バナナスパが堪えたみたいです(苦笑)。まあ、多分半年ぐらいしたら、またぞろ懲りずにしゅん動し始めるとは思いますが。 で、あの場所は既に妖気が漂ってますね(笑)。どうやら、私もその妖気に毒されてしまったようです。ただ、何も知らない誰かを伴って行ってこそ、と言う気もします。その「犠牲者」が、新たな「犠牲者」を生み出す構図が、マウンテンを支えているのかもしれません。 で、もし管理人さんが再びアタックをかけられるのなら、「従軍記者」としてお供させていただきます。シェルパは・・・、メニューによるかなぁ。甘口系だったら傍観しています(をゐをゐ) でわ〜。
船木屋紫一 2003/9/22 08:06 (Mon)
2798 Fake-box 2003/9/22 22:36 (Mon) 涼しいのを通り越して、寒くなりましたね。一発で風邪引きました・・・イラストには「汁汗」描かないのに、タブレットに「汁汗」があぁぁぁ(爆鬱も安定しないので、もう暫く休みです。
2799 船木屋紫一 2003/9/23 03:27 (Tue) 特に夜が寒いです……早くもストーブが欲しくなってしまった今日この頃、自分も風邪を引きかけましたが早めの風邪薬と栄養ドリンクで早々に解決しました。でも油断はできないです……。あああ、汁汗はイヤな汁の方ですよね……。お体に気を付けて、早く風邪を治してくださいね〜。
船木屋紫一 2003/9/23 03:36 (Tue)
2802 さる 2003/9/23 21:44 (Tue) 初めまして、刈谷に来られるのでしたら遊びに行かせてもらおうかと思います。毒コラム本の発刊に向けて頑張って下さい。それでは。
2806 船木屋紫一 2003/9/23 22:49 (Tue) はじめまして〜。メンコミ当日はまったりと参加させて頂こうかなと思っています。具体的な場所などは行ってみたいとさっぱり判らないので何とも言えませんが、当日お会いできたら嬉しいです〜。
船木屋紫一 2003/9/24 12:48 (Wed)
2818 ヤン 2003/9/26 23:08 (Fri) モスといったいわゆるチェーン店が高級メニューに手を出したということに意義があるのだとは思いますが(店舗・数量限定なので、意義があるというのには少々異議ありですが)、東京にお住まいでしたらクアアイナやフランクリンアベニューにも是非。後者は行ったことないのでなんともいえませんがクアアイナは一度は体験して損はないところかと思いますのでおすすめです。クアアイナ http://www.four-seeds.co.jp/kua_aina/あ、モスの匠は売ってるお店が近くにないので食べたことないです(涙)。
2822 船木屋紫一 2003/9/27 18:05 (Sat) ハンバーガー1つでかなりのカロリーがあることもあって、そう頻繁に食べることはないのですが、クアアイナは知らなかったですね。ただ、青山や五反田ってまた行く機会が少ないところなので、ちょっと行くときには何かのついでに行きたいですね。それにしても凄いハンバーガーですね〜。
METAL・K 2003/9/24 20:56 (Wed)
2811 クリムゾン 2003/9/24 23:10 (Wed) こんばんは。私のお勧めとしては「真三国無双」シリーズ(PS2)くにおくんつながりで「初代熱血硬派くにおくん」(SFC)です。前者は特にイチオシです。歴史系のキャラなんですが原作知らなくても十分はまります。
2812 船木屋紫一 2003/9/25 00:07 (Thu) 昔からRPG好きの船木屋ですが、今回はアクションゲームと言うことなので……。アクションゲームというと、やっぱり「ロックマン」シリーズでしょうか。FC版しかプレイしていないのですが、やっぱり初代から練られたシステムは凄いですね。他には、ちょっと違うかもしれないけど「ソウルブレイダー」とか「天地創造」とか。アクションRPGになりそうですね。くにおくんシリーズは、実は2等身キャラのシリーズしかプレイしたことはないです(笑)それでも、ドッジボール、サッカー、ホッケー、大運動会など、あらかたプレイはしていますね。
2813 はたろー 2003/9/25 12:56 (Thu) 一応ゲームに関してはオールラウンドなはたろーです^^少しマイナー系をあげるすれば、X68000の「ジェノサイド2」MDの「魂斗羅スピリッツ」アーケードの「アンダーカバーコップ」PSの「サイレントボマー」と「マッドストーカー」SSの「バルクスラッシュ」です^^バルクスラッシュなんかはギャルゲームなんですが、ゲームがかなりしっかり作られていてやりだすとかなりはまります。ああ、海腹川背もかなりいいかも^^
2814 はたろー 2003/9/25 13:02 (Thu) ああそうそう、肝心なのいうの忘れてました。SFCの「ヴァルケン」です。これはロボットアクションゲームの傑作で、メカの動きが軽快で尚且つ、めちゃくちゃかっこよくて、ボトムズとか好きな方なら是非やってみた方がいいですよ^^Zガンダムすきならバルクスラッシュです。
2815 写真屋さん 2003/9/25 21:14 (Thu) 私はゲーセンオンリーなのですが、昔のもので電脳戦記バーチャロン なんてどうでしょう?昔、結構これは対戦ではまりましたね・・・自分はライデン使いで、あの重い機体で小刻みにターボ加速を使い、格闘接近戦に持ち込む極者でした。 バズーカー砲は撃つ物です。殴る為のモノではありませんとよく対戦相手から言われました。
2816 船木屋紫一 2003/9/25 22:59 (Thu) うわぁ、はたろーさん、写真屋さんの挙げたゲームの中では海腹川背しか判らない(汗)そう考えるとアクションゲームってあまりやっていなかったのかな……と思ってしまいます。シューティングとかもヘタレでしたからねぇ……。
2817 METAL・K 2003/9/26 19:28 (Fri) アツイゲームを教えていただいてありがとうございます。なんか、3割程度しか分からなかった自分がなんとも・・・(汗)でも、バーチャロンは分かりましたよ〜。僕が小学X年生のときにアーケードで2回戦目でボコボにされた苦い思い出が・・・(涙)あ、僕がはまった「アツイゲーム」に対する紹介が少し抜けていたところがあったので補足を入れておきます。「SUPER魂斗羅」はファミコンで、「バイオニックコマンドー」は初代ゲームボーイ、「新・熱血硬派 くにおたちの挽歌」はスーファミです。3つとも入手難易度は高いですが、プレイしてみる価値があります。
船木屋紫一 2003/9/27 14:19 (Sat)
2824 船木屋紫一 2003/9/28 21:13 (Sun) 幕張メッセから帰ってきました〜。はっきり言って疲れました……。会社の出展ブースを軽く見た後はあとはぶらぶらと回っていました。ナムコの「太鼓の達人」最新作で燃えてしまいました(汗)それにしても今日の時点で既に「むずかしい」の最難関曲をクリアーしているガキんちょがいたのには愕然。お前何度やっていたのかと問いたくなるほどで(笑)
2828 あーびぃ 2003/9/29 08:38 (Mon) あーも先日東京へ行ってきて、品川のアウトバックで食事をしました。(品川に泊まったので)アメリカンでしたねー(笑)。担当のおねーさんはフレンドリーだし、店長?っぽい外人のおじさんは2・3回「お食事はどうですか?」と英語なまりの日本語で笑顔で回ってくるし。ちなみに「初アンナミラーズ」をしてきました。スカート短いっすね。驚愕(笑)。
2830 船木屋紫一 2003/9/29 12:52 (Mon) 東京に来たのでしたら一声掛けてくださればよかったのに(汗)アウトバックの店長さんも店員さんもよく回ってきてくれるので本当にサービスが良いですね。しかも、フリードリンクのお代わりですが、何度か頼むと1リットルジョッキで持ってくるので唖然としました。あの量は多すぎます……気がついたらジンジャーエールを2リットルぐらい飲んでしまったような気がします。アウトバックにはまた行きたいですが。自分はその前にまずアゴを鍛える必要がありそうです(汗)帰りには自分たちもアンミラを満喫してきました。いやはや。あの制服はいつ見ても良いですね(笑)あーびぃさんもぜひ着用を(爆)
2831 あーびぃ 2003/9/29 21:28 (Mon) お電話しようかなとも思ったのですが、ちょっと超特急の駆け足ツアーだったのでまた今度にしようと思った次第です。>アンミラ制服手に入れたいですねぇ(笑)。
2832 船木屋紫一 2003/9/30 00:17 (Tue) あーびぃさんもお忙しそうですからね……また今度お時間に余裕があるときにでもご一緒できると良いですね。今度刈谷に行くのですが、春日井からはちょっと遠いですよね……(汗)>アンミラ制服オレンジ色であれば持ってますよ〜。もし機会があればお貸しできます。
犬 2003/9/28 20:45 (Sun)
2825 船木屋紫一 2003/9/28 21:35 (Sun) 犬さん、こちらでははじめまして〜。実を言いますと、夏コミの時に友人の戦利品の本を読ませて貰ってから知りました(笑)犬さんの絵はとても可愛い絵を描かれるので本当に羨ましいです〜。ブルマーはもし興味がそそられましたら描いてみてください〜。犬さんテイストのブルマっ娘も見てみたいです。また、これからもよろしくお願いいたします〜
2826 犬 2003/9/29 02:17 (Mon) こんばんは。リンクの件ですが、まったく問題ありませのでどうぞおはりくださいー。こちらからもリンクをはらさせてください。これからもよろしくお願いしますね。
2827 船木屋紫一 2003/9/29 07:47 (Mon) 相互リンクありがとうございます〜。こちらから貼る前に貼って頂きましてありがとうございます。今度からはこっそりではなく、掲示板にも遊びに行かせて頂きますので、こちらこそこれからもよろしくお願いいたします〜。
船木屋紫一 2003/9/29 12:48 (Mon)
船木屋紫一 2003/9/30 23:24 (Tue)
2835 はたろー 2003/10/2 16:00 (Thu) スト2っていまやると確かにむつかしいですよね^^ちゃんとパターンに持っていかないとあっさりやられてしまいます。でも、そこが僕的には熱かったですね。バイス僕もすきですよー。あのキャラの技名って全部実際に存在するバンド名ってご存知でしたか?あと、カプコンVSサミーが出るって聞いたのですが・・・。
2836 船木屋紫一 2003/10/2 21:34 (Thu) スト2やGGXXとか、あるパターンがあるのだけどゲームごとに違うので、たまに違うゲームをやると戸惑いますね(笑)スト2に慣れると今度はGGXXがダメになっちゃうかも(汗)バイスはルガールとセットで使うことが多いですが(笑)、ピンで使うことは久しぶりです(笑)CAPCOM VS SAMMYは、実はこっそり期待しています。ただ、どうなるかが判らないので気になっていたりしますが……。