船木屋紫一 2004/2/2 23:30 (Mon)
3163 xroro 2004/2/4 21:05 (Wed) 行けるかどうか全く分かりませんが、当方、中部地区在住なので、豊年祭には可能なら行ってみますよ〜。
3164 船木屋紫一 2004/2/5 02:50 (Thu) 一応3/14に大県神社というところでも豊年祭があるようなので、そちらにも参加したいなと考えています。ただ、メインイベント(笑)の田県神社の豊年祭は15日固定なので、参加するにはちょっと覚悟が必要です。もしよかったら、ご一緒出来ると良いですね〜。
3166 エイボン 2004/2/5 19:44 (Thu) 自分もネットで検索したりしてみましたが、やはり田県神社の豊年祭の方は日にち固定ですか。どうせならメインイベントの方も観覧したいもんですね〜。仕事が詰まっていなければ参加は十分可能なんでご一緒したいものです。
3167 船木屋紫一 2004/2/5 22:34 (Thu) 今回の大県神社(3/14)、田県神社(3/15)のどちらかでもお会い出来ると良いですね〜。今のところ両方に行きたいと考えていますが、平日の場合は有給などをとるなどしないといけないのですが大丈夫でしょうか??エイボンさんの方の仕事が忙しくないことを祈ります……。
3181 xroro 2004/2/11 03:48 (Wed) > ご一緒出来ると良いですね〜。ですね.どうなるか全く分かりませんが,休めれば是非に〜.
船木屋紫一 2004/2/4 11:46 (Wed)
3165 エイボン 2004/2/5 19:32 (Thu) アクセス解析は参考程度というか、気楽な気持ちで見てます。どこから飛んで来たかとかは確かに管理者の立場からすると気になりますね。検索エンジンとかからだとどんなキーワードでうちへ来たのかとか、どんなシチュエーションの絵を求めて来たのかとか…これはこれで色々参考にはしてます。ただあまり気にしすぎたりしても自分が楽しんで運営できないんで、縛られすぎないよう参照する程度にしてます。
3168 船木屋紫一 2004/2/5 22:44 (Thu) アクセス解析が全て、というワケではありませんが、極端にアクセスが多かったり、知らないサイトから飛んできている、というのを見るとやっぱりどきどきしてしまうモノでして。そしてこっそりとほくそ笑んでみたりすることがありますね。自分の場合は検索エンジンから飛んでくる人についてはあまり気にしていないのですが、ニュースを扱うようになってからは確かに検索エンジンで飛んでくる人が増えたなぁ、という思いはあります。
3169 うりぼー 2004/2/5 23:36 (Thu) 昔は確かに何を求めてるのか気になってアクセス解析で調べてましたが、その行為が自分の絵の幅を狭めてしまうと同時に、人に合わせて描いた絵よりも自分が良いと思って描いたものに感銘を受けてもらう事の方が意味があるんじゃないかと勝手に結論を出してしまった訳です。楽しく描いたものに同調していただければこの上なく幸せだと言う事で、あまり人の目は気にしないようにしてますね^^
3171 犬 2004/2/6 01:54 (Fri) こんばんはです。アクセス解析というものの存在を知った時は、こんなのあるんだ!と驚いたものです。ウチは始めたばかりだからかアクセス解析は気になりますが、こういう所から来てるんだ〜と見ているだけであまり参考にはしてないのですが・・でも訪れる人からすると、足跡が解析されるのは嫌なものなのでしょうか・・
3172 船木屋紫一 2004/2/6 08:22 (Fri) うりぼーさん 検索キーワードを気にすると、かなり自分の行動を狭めてしまいますね。自分のやりたい事があっても、検索エンジンからの結果で見えないプレッシャーを感じてしまう、というのはありますね。 自分の描きたいモノを描く、というのが一番大事なのですね〜。犬さん サイトに来る人から見ると、足跡を解析されるのはイヤだと思う方は多いと思います。でも、どこから来ているか、ということとか、犬さんの所のようにキリ番をやっているのであれば、リロードばかりしているとかで不正にカウンタゲットしちゃいました、みたいな人が出た場合も考えて導入しておくのは問題ないかと思います。 でもやっぱり、管理側からすると「こんな所から飛んできているんだ」と漠然に見ると楽しくなってしまいますね。 じっくり見るとイヤになることもありますが(笑)
3176 ヤン 2004/2/7 23:10 (Sat) どこから飛んできたか、に関しましてはオタ系ニュースサイトで自分のサイトが取り上げられたことが分かると「ヤター」って思えますね。なんとはなしに嬉しいです。参考にする数字となると『自分のサイトの各コンテンツのページからトップに戻ったときのもの』ですかね。仮にサーチエンジンなどからコンテンツに直接飛んできたとして、その興味の対象がそのコンテンツからサイト全体に向いていただけたんだな、の数字と自分では解釈してます(思い込みすぎかも(汗))。
3177 船木屋紫一 2004/2/8 20:23 (Sun) ヤンさん オタ系ニュースサイトに取り上げられると確かに嬉しいですが、書かれているコメントで「むぅ」と思うこともありますね(汗) 定点観測さんはまだいいのですが、萌●ミシュランはリンクして欲しくないですね……とか(笑) やはり、サーチか何かから飛んできてくれた方が持続して見続けてくるというサイトが一番良いですね。 うちのサイトも、リピーターが多いようなのですが何も反応がなかったりするので、逆に怖いことが多いです(汗) もっと新規の方も捕まえないといけないんですけどねー。
船木屋紫一 2004/2/6 12:39 (Fri)
船木屋紫一 2004/2/7 18:18 (Sat)
船木屋紫一 2004/2/9 12:51 (Mon)
船木屋紫一 2004/2/10 16:10 (Tue)
xroro 2004/2/11 03:52 (Wed)
3184 船木屋紫一 2004/2/11 09:48 (Wed) ヤマギワが燃えていろんな所でニュースになっていましたね。お昼頃だったのですが、ちょっとサイトの更新ができない状態だったので見事に乗り遅れてしまいました。秋葉原であれだけ大規模な火事が起こってもおかしくないのに今まで起こらなかったのは不幸中の幸いなのかもしれないですね。
3192 船木屋紫一 2004/2/15 00:05 (Sun) 秋葉原に行って来たのでヤマギワも見てきました。白い幕で覆われて、4階以上もすすで真っ黒。こりゃあビルの建て直しも含めて、当分再開は難しそうですね。それにしても秋葉原の中央通りですが、アソビットもツクモのモニタ王国も日通本社もなくなってしまうので、一気に寂しくなってしまいますね……。今後再開発でビルの再建ラッシュになるのでしょうか。それとも、ヨドバシ来襲で一気に寂れてしまうのでしょうか。前者であることを願いたいのですが……。
船木屋紫一 2004/2/11 18:13 (Wed)
3188 あーびぃ 2004/2/13 22:25 (Fri) 15日、楽しみにしてますよー。祭りの後は、栄でアウトバックにでも行きますか(笑)?今からデジカメ練習中です♪
3190 船木屋紫一 2004/2/14 08:47 (Sat) そうですね〜。祭りの後にアウトバックというのもいいかもしれませんね。たぶんマウンテンは混んでそうですから(笑)もしかしたら当日のスケジュールとか、いろいろとお伺いするかも知れませんがよろしいでしょうか??
3200 xroro 2004/2/19 13:53 (Thu) むぅ。休むと言ったら、にっこり目だけで笑われそうな雰囲気でガクブルしてます。
船木屋紫一 2004/2/13 21:52 (Fri)
船木屋紫一 2004/2/14 23:59 (Sat)
3199 xroro 2004/2/19 13:48 (Thu) LBA対応ストレージドライバがあれば、OSが認識可能になり、LBA対応BIOSがあればM/B内蔵IDEに接続された大容量ドライブを検出可能になるということですね。初回setup時に面倒を厭うならLBA対応の拡張カード(SCSIやIDEカード、もしくはRAIDコントローラ)を使って接続する方法が簡単でしょうか。
船木屋紫一 2004/2/15 19:44 (Sun)
3194 船木屋紫一 2004/2/16 12:52 (Mon) とりあえず説明のため書いておかなければいけない。大人買い:ある1つの商品を全て買い占めること。マイケル買い:目に付いて気に入ったもの、棚に並んでいる商品を全て1つづつ、半分以上から全種類をまとめて買ってしまうこと。 買うときに決して金額を気にしてはいけない。清原買い:「○○(商品名)……以外全部」と、ある商品を除いて全て買うような場合。 やっぱり買うときに金額を気にしてはいけない。どれもこれも馬鹿買いには間違いありませんが、とりあえず補足しておきます。
うりぼー 2004/2/19 00:41 (Thu)
3197 船木屋紫一 2004/2/19 07:33 (Thu) 「551は肉まんじゃない、豚まんだ!」という言葉を聞いているので、大阪の方が551の「肉まん」と紹介するのは実は結構驚いていたりします。551はあのカラシを付けて食べるというのがいいですね。初めて食べたときは何故付いてくるのか判りませんでした(笑)551蓬莱の豚まんはトップクラスだと思いますよ。関西方面に行って、購入出来る機会があれば大概購入しています。
3201 xroro 2004/2/19 13:59 (Thu) 関西に住んでたはるか昔、「ごーごーいちのぶーたまん」というCMのフレーズを聞いたような気がするんですが、あのCMまだあるのかなぁ?「551=豚まん」で刷り込まれてます。
3202 うりぼー 2004/2/19 20:48 (Thu) 肉まん買うとカラシついてくるのって関西限定なんですね^^;シューマイを食べる時のようにカラシと醤油を少しつけて食べるのもなかなかいいですよ^^551の豚まんがある時!ない時!のCMはグランシャトーのCMくらい大阪では有名ですもんね。というか、大阪へんなCM多すぎますけどね^^;
3203 船木屋紫一 2004/2/20 01:38 (Fri) 豚まんにカラシを付けて食べる、というのは関西だけのようでして……。そういえば、醤油を付けたり、マスタードを、カラシを、という感じで豚まんに何かを付けて食べるかということを全国調査してしまったサイトがありましたね。大阪のCM、あまり見たことはありませんが地方に行くとすごいCMをやっていたりしますよね(笑)
船木屋紫一 2004/2/21 21:02 (Sat)
3207 船木屋紫一 2004/2/22 12:57 (Sun) 続けて食ったー●豆腐いぐさアイス (熊本県・サクシード/280円)見た感じ緑色のアイスで、抹茶系かと思ったら抹茶風味で本当に美味しい。値段も手頃でこれはかなりいける。注意書きに「甘さ好きの方にはものたりません」と書いてあるのがさらに笑える。とは言え、そんなに甘くないというワケでもなく、ほどよい甘さ。船木屋評価:B あかり姉さん評価:A+完食。●しょうがアイス (高知県・安芸グループ/370円)薄黄色のアイスで食べた感じ、生姜というか、八つ橋(ぱりぱりの硬い奴)の味。この独特の味に抵抗がなければ問題なく食える。惜しむらくは値段が張っていることか。船木屋評価:B あかり姉さん評価:B完食。
船木屋紫一 2004/2/22 11:11 (Sun)
3209 クリムゾン 2004/2/22 18:16 (Sun) とりあえずやってみました。元気溌剌のスポーツドリンク系 とにかく若々しくて純粋らしいのですが…実際には逆のような気がします。ただ知り合いに全く同じ誕生日の人がいて、確かそのような性格でした。当たるも八卦、当たらぬも八卦、です。
3210 うりぼー 2004/2/23 21:29 (Mon) 占いと聞いてはだまっていられませんので、やってみました^^育ちの良い子の100%果汁系一見、おっとりしたタイプの天然ボケ。それでいてしっかり個性的。それに本物志向。すごいことをヘーキで言ったりするんだけど、笑顔がそれを感じさせない。当たってると連れには言われました(笑誰にも憎まれないと書いてありましたが、変な人からライバル視されてしまう事が多いようで、困る事が多いです^^;
船木屋紫一 2004/2/28 23:58 (Sat)
3214 船木屋紫一 2004/3/1 13:35 (Mon) 毒コラムの掲示板と統合することに決定しました。今までの毒コラム掲示板とは違い、マナーとかモラルを重視させていただきます。毒コラムを読んでくださっている読者の方も、常識の判別がある方々であるということを期待した上での措置となります。宜しくお願いいたします。