桃源台駅からロープウェーで再び大涌谷駅に戻ってきました。
今度こそ大涌谷を観光します。


大涌谷駅。

大涌谷駅に到着した時、天気が悪くなってきていて雨がぱらぱらと降る天気になってしまっていました。
でもひどい雨というほどではないので、観光に支障が出るレベルではなかったのが幸いでした。
山の天気は変わりやすいので要注意ですね。


大涌沢が一望できる。

大涌谷は昔から噴煙を上げている地域だそうで、かつては地獄谷、大地獄などと呼ばれていたそうですが、明治天皇・皇后のご訪問の際に「地獄とはけしからん」という理由で「大涌谷」に名前が変わったそうです。
そんな大涌谷の噴煙地に向かうルートもあったのですが、時間も16時台に差し掛かろうとしているので時間が無くなりそうなこと、また雨も心配だったので今回は眺めるだけにしました。

唖然「あきらめてください」の看板ももうないみたいだしね…

箱根大涌谷といえば、インターネットスラングで時々見かける「硫化水素感知判別表」の看板。
ガスの濃さによって「なるべく立ちどまったりしないでください」「ここからとおざかってください」「ここから「ただちに」とおざかってください」「覚悟してください」「あきらめてください」と書かれた表がありましたが、不謹慎だということで撤去されてしまった模様。


延命地蔵尊。

大涌谷にある延命地蔵尊。
かつて大涌谷が「地獄」と呼ばれていた頃に、弘法大師が地蔵菩薩をつくり祈願したのがはじまりと言われています。
延命子育てにご利益があるとされ、地蔵尊に「神泉の湯」と呼ばれる温泉を掛けることで願い事が叶うとか。
せっかくなのでお参りしてきました。

大涌谷もいろいろと見るところが多そうなのでまた改めて回りたい…
ちょっと計画が甘かったです。

◆箱根ぶらり日帰り旅行2015
箱根ぶらり日帰り旅行2015【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。