宮ノ下駅から箱根登山電車に乗って強羅駅に向かいます。
あかり姉さんは再び箱根彫刻の森美術館を見学してからのため、再び別行動をすることになりました。
じゃあおいら1人でロープウェーまで乗ろうと思ったけれど、あかり姉さんも大涌谷まで行きたいので、結局強羅周辺で時間つぶしをすることにしました。


強羅駅到着。

強羅駅に到着しました。
駅前の売店やぶらぶらと歩いて時間つぶしをします。
強羅公園にも寄ってみようと思ったけれど、前回来た時にも寄ったし、また天気も曇りつつあったので駅周辺でまったりしていました。
箱根湯本駅のようにエヴァンゲリオンショップがあれば寄ってみようと思ったのですが、残念ながら水曜日定休のようで入れずじまいでした。


ここから箱根登山ケーブルカーに乗換。

約1時間後、あかり姉さんと合流して箱根登山ケーブルカーに乗車します。
ケーブルカーは約10分で頂上の早雲山駅に到着…だそうですが、予想以上に混んでいてびっくり。
しかも乗客の大半が外国人観光客です。
これだけ外国人観光客が多いというのは、それだけ箱根に何かしらの魅力があるのでしょうか。


途中ですれ違いあり。

箱根登山ケーブルカーは途中で行き違いができるようになっています。
しかもポイントがなく、ケーブルカーのタイヤで切り替えができるように設計されているのはすごいですね!
車窓から眺めていても線路が切り替わることなく、車輪のみで切り替わっているのでびっくりでした。


早雲山駅に到着。

急勾配を上がって早雲山駅に到着しました。
ここからロープウェーに乗り換えます。

唖然でも、今回のフリーパスだとここまでしか乗れないんだよね…

今回購入した箱根登山電車1日乗車券だと、1,500円で小田原駅~強羅駅までの箱根登山電車と強羅駅~早雲山駅までのケーブルカーが乗り放題。
さらにロープウェイや海賊船まで乗り放題の箱根フリーパスだと4,000円。
ロープウェー往復券を普通に買うと2,400円。

唖然これだったら箱根フリーパスを買った方がよかったかな…

と思ったけれど、せっかくここまで来たのでロープウェーも乗ることにしました。


ロープウェー!

ロープウェーは1分間隔でやって来るので、行列ができていてもすぐにはけてゆきます。
18人乗りなので結構たくさん乗車できます。
おいら達が乗った時は外国人観光客がたくさんで、いろんな言葉が飛び交っていました。


すごい眺め!

言葉はわからなくても、言いたいことはみんな同じ。
この絶景! やはりいいものです!
箱根の街が一望できるロープウェー。
やはりいい眺めです。


大涌谷が見える。

さらに進んで大涌谷が見えてきました。
硫黄の採掘工場でもあるのでしょうか、たくさんの煙突が見られました。
すごい景色であると同時に地獄の景色にも見える大涌谷。
今回は大涌谷を一旦通過して、さらに先を目指します。


姥子駅に向かう。

大涌谷駅でいったんロープウェー乗換します。
ここから桃源台駅行きのロープウェーに乗車しますが、ロープウェーの中間駅の姥子駅で途中下車しました。
ロープウェーの方向転換をするための中継駅として設けられた姥子駅。
駅前には駐車場ぐらいでほとんど何もない、秘境駅みたいな存在ですがせっかくなので下車してみました。

駅前には昔使われていた箱根ロープウェーの車両も静態保存されていて、今のものがかなり新しいんだなぁと実感させられます。


芦ノ湖! 第3新東京市!!

姥子駅を過ぎると芦ノ湖が見えてきました。

唖然芦ノ湖! 第3新東京市だ!!

芦ノ湖湖畔といえば「新世紀エヴァンゲリオン」の舞台、第3新東京市です。
桃源台駅にエヴァンゲリオングッズがあったらちょっと見てみよう…とか思って見ていました。


桃源台駅。

さらに進んで終点の桃源台駅に到着しました。
本来ならばここから海賊船に乗換なのですが、予算的にも、時間的にも足りないので今日はここまでです。
ちなみに駅の周辺はバス停ぐらい。
ここから先は本当にバスか船でしか移動手段がなさそうです。

また、駅売店もありましたが、ごく普通のものが売られているだけで面白いものはなし。
また、エヴァンゲリオン関連のショップは仙石原あたりにあるようです。


海賊船はまた今度。

時間は15時ぐらいの現在、ロープウェーの終電が17時ということを考えると、海賊船やバスに乗るのはもう難しそう。
このあたりならまた車やバスで来ることができるので、芦ノ湖周辺は次回にと、今回はここで引き返すことにしました。

◆箱根ぶらり日帰り旅行2015
箱根ぶらり日帰り旅行2015【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。