◇ 子供向けお菓子を大人が食う ◇



 さっきの「ぺったらなんじゃら」で大打撃を食らった我々は、ここでねるねるねるねに走ると危険と判断。ちょっと易しめのお菓子に逃げることにする。当初の予想では、2人とも普通という意見だったので、さほど警戒していなかったのだが。

 のびゅ〜ん:コーラ味 (95円)
 のびゅ〜ん:ぶどう味 (95円)
のびゅ〜ん・中身
 今回は、みょ〜さんと俺とで同時に作ることにする。時間も勿体ないし、どうせなら一気に作った方がマシと判断。俺がコーラを、みょ〜さんがぶどうを手に取る。
 袋を破るとまず目に付いたのがわりばしである。何故わりばし?と思ったが、とりあえずマニュアルを読む。まず緑の袋を真ん中の穴に入れ、右上の三角コーナーに水を入れ、それを真ん中に入れる。そして混ぜる。赤い袋の中身を入れ、まぜるとできあがり、とのことで早速やってみる。
 この三角コーナー。さっきの「ねるねるねるね」ではなかなか取れずにプラスチックが変な方向に割れたのだが、これはあっさりと取れた。幸先良く、これなら期待できそう、と思ったら、緑の袋を水に溶かしたとき、白い粉がに変色。この瞬間、ケミカルインパクトな菓子であることを思い出し、だんだんイヤな気分になる。ちなみにコーラはに変わった後もうしばらく混ぜるとに変色。マジで怖いよ。
のびゅ〜ん・混ぜ
 さて、赤い袋を入れて混ぜる。この時、ドンパッチと思われる弾ける系の飴を砕いた粒が見られ、たぶん弾けるお菓子なのであろうと推測。しかし、混ぜているうちに黄色に変色するのはまだ許せても、だんだん粘りけが強くなって、箸を2本使わないとダメなぐらいまでになってしまった。
のびゅ〜ん・混ぜ混ぜ


 まさかこんなになるのか、と思うぐらいまで粘りけが増し、伸びたり、プラスチックにくっついたりするようになった。こんなモノが食えるのか、と思い、口に運ぶが、マジで食えない。固いと言うこともあるが、それ以上に粘性が強すぎて噛み切れない。ちなみに、どこまで伸びるか実験してみたところ、1m70cmは伸びたので、はっきり言って食べ物ではないと思う。
 食べ物を粗末に……とは言うモノの、食べられないモノをどうこうすることもない。また、伸ばして遊んでいたらみょ〜さんの部屋に落ちていた髪の毛がくっついたようなので、その時点で食欲なんぞナッシング。そのままゴミ袋に投棄されまチた。
 当初の予想に反して最狂の菓子が登場してしまい、驚きを隠せない2人であった。

 次は、期待のお菓子で一休みをすることにする。読みたい人は次のページにどうぞ。

戻るヨ

※画像・文章問わず無断転載は禁止です。