さて、新年ということもあり、CWDさん夫婦とエイボンさんたちとで東京で初詣をすることになりました。
昨晩(というか今朝方)に近所の神社で初詣を済ませて、家で一休みをしていたら…
寝過ごしたー!
新年早々寝坊です。
仕方がないので慌てて準備をして、待ち合わせ場所の上野駅に。
上野駅に着いてみんなと合流した後は、浅草方面は混んでいそうなので避けて、近場の下谷神社に参拝。
予想よりも全然空いていたので、ちょっと拍子抜け。
そして、直で表参道方面に向かう予定でしたが、せっかくなので人形町で小綱神社と水天宮に寄ることにしました。

しかし、探せど小綱神社が見つからない。
どうやら、携帯電話のGPSでは小綱神社が載っていなかったため見つからず、仕方がないので水天宮へ。
#過去に小綱神社には行ったことがありますが、「下町八福神」のわりに非常に小さなところでびっくりした覚えがあります。
水天宮はこの日本橋界隈では大きな部類の神社のため、たくさんの人が並んでいました。
「最後尾」のパネルを見てコミケを彷彿としましたが、せっかく来たんだから…と並んでみたところ、思っていた以上に列の進みが早く、20分ぐらいで参拝することが出来ました。
http://www.suitengu.or.jp/
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
TEL:03-3666-7195
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。