銚子名物 ぬれカステラ

先日の銚子旅行でこんなカステラを購入しました。
「銚子名物 ぬれカステラ」。
ぬれ煎餅に続いて、カステラまで濡れています。

唖然なんでもかんでも濡れていて良いのか…

「銚子=ぬれ○○」という土産物を増やそうと言うことなのでしょうか。
正直カステラが濡れてたらどうなるのでしょう。想像がつかないので食べてみました。


銚子名物 ぬれカステラ

カステラを切って、まずは一口。
口の中でじゅわっとカステラが溶けてゆきます。
確かにしっとりとした感じで、面白い食感です。
湿気っているワケではないのですが、なんと例えればいいのでしょう。とても面白い食感です。

これは確かに美味しいかも。
やや甘い感じですが、特にくどさは感じられません。

銚子でしか売られていないらしいので、興味がある人は是非とも。



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。