今週は丸々「ドラクエ休暇」をもらったのでのんびりとドラクエ9三昧のおいらですが、今作はNintendoDSという携帯機だからでしょうか。
家でドラクエをプレイするだけでなく、「すれ違い通信」によって外に持ち運ぶことによって得られる要素があるため、今日は秋葉原まで出て「すれ違い通信」を楽しむことにしました。

もちろん「すれ違い通信」以外にも用事があったので、秋葉原へ。
平日昼間にこんなところをぶらつくのは本当久しぶりです。
秋葉原駅に着いた頃からすれ違い通信で人がどんどん稼ぐことが出来て、人数はともかく宝の地図もどんどんゲット。
さらにすれ違いの人数も気づけば80人近くゲットしていました。
やはり秋葉原はすごいわ…
ドラクエ9の方の戦果も得たところで、秋葉原の街も散策してみました。

先日惜しまれつつも閉店してしまった喫茶店「古炉奈」。
予告通り、欧風ギルドレストランの「グランヴァニア」に変貌していました。
ここは外観もそのまま生かしつつ、たぶん内装だけが変わったのでしょうか。
他にも、秋葉原らしい店がいくつか閉店していたり模様替えをしていたり…
写真を撮り忘れたのが残念ですが、チチブデンキの1階がおでん缶販売店舗から「秋葉原クレーン研究所」という萌え中心のUFOキャッチャーの店に変わっていました。
なんというか、だいぶ変わったなぁ…
幸いにも自動販売機ではおでん缶が相変わらず売られているようで、ほっと一安心です。
せっかく秋葉原に来たので、1TBのハードディスクを購入したり。
それにしても平日でも秋葉原には人が一杯で驚かされます。

秋葉原駅近くのグランヴァニア前には屋台がいくつか出ていて、その中に「秋葉原のばくだん焼」という物があったので食べてみました。
池袋にあるものと同じ系列なのでしょうか?
しばらく来ないうちに秋葉原にはいろんな飲食店が増えて便利になったような気がしますね。
ちなみに、帰る頃にドラクエ9のすれ違い人数は約250人ほどに…
本当、秋葉原って恐ろしいところですわ…
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。