Twitterで「神戸の高速道路のSAに面白い土産物がある!」という発言があったので、その方にお願いして取り寄せて頂きました。
おいらがつい反応してしまったその商品とは…

「ハローキティといっしょ! ゴーフレット」。
関西・神戸地区限定のハローキティのお菓子です。
神戸ということでゴーフレットなのはわかるのですが、わからないのはこのパッケージ…
なぜこつえーさんとハローキティがコラボしてるんだろ…
同人作家のこつえーさん…現在は駒都えーじという名前でプロのイラストレーターとしても活躍をされている方が、なぜかハローキティとコラボレーションをしていてびっくりです。
ハローキティのご当地キティというと、いままでは「奈良の大仏キティ」だとか「八ッ橋キティ」とか「ゲゲゲの鬼太郎キティ」だとかなにかしらご当地の名産品と融合する形でのコラボレーションネタが多かったのですが、今回のパッケージは明らかに萌えキャラが主でハローキティが従です。
背景に神戸の夜景や神戸ポートタワーが見えるので神戸土産というのはわかるのですが、このコラボレーションは不思議です。

パッケージの裏にはハローキティの紹介…ではなくてパッケージに描かれている萌えキャラ、真宮・エリザベス・つばさの紹介がどんと書かれていました。
「大胆なチェック・ラインの制服を着こなしている生徒会長。キティと帽子で、自分なりにオシャレにコーディネートしている。
キティグッズが大好き!!
学校の中を愛車のセ○ウェイで乗り回しながら、自分の言うことを聞かない生徒には、ピコピコハンマーで叩いて注意をする。」(原文抜粋)
なんだこれ…
とりあえずハローキティとの接点は「キティグッズが大好き!!」という部分がメイン。
なんというか無理矢理の接点に感じますが、実際「ハローキティ好きの萌えキャラで商品が作れないか」という企画からスタートしていそうな感じです。

さて中身はと言うと、ハローキティが描かれた包み紙の中に神戸名物のゴーフレットが入っていました。
味はもちろん申し分なく、普通に土産としてもありだと思います。
これが秋葉原土産だったら間違いなく真宮・エリザベス・つばさのキャラクターカードが入っていて然るべきところなのですが、この商品には特にカードとかのおまけはなし。
あくまでパッケージは萌えキャラ、中身はハローキティコラボ商品というものでした。
全体的に中途半端というか、突き抜けてないというか、そもそも何故ハローキティほどのブランドがこんなコラボレーションをすることになったのか…
いろいろと気になるところです。
もしかしたら駒都えーじさんのイラストが女性受けすると踏んだのでしょうか。
いずれ西又葵キティも…いやなんでもない。
タグ: 【ハローキティ商品関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。