アメリカで発売され話題になっている「肉で肉を挟むバーガー」ことケンタッキーフライドチキンのチキンフィレダブル。
ついに日本上陸ということで、池袋のサンシャイン通り店のケンタッキーフライドチキンの店舗が期間限定で「チキンフィレダブル専門店」にリニューアル。
そしてチキンフィレダブルの先行販売を20日から開始しました。
これは…行かざるを得ない…
というワケでサンクリついでに行ってみました。

チキンフィレダブル専門店舗はチキンフィレダブルのイメージカラーである「黒」をイメージしたデザインになっていて、外装は黒一色。
その上に白色と赤文字でチキンフィレダブルを先行販売していることが描かれていました。
店の前には行列が出来、結構待たされるかと思いましたが思っていたよりも回転が速く、10分ちょっとで注文することが出来ました。

これがチキンフィレダブルだ!
定価は450円で、+50円でドリンクがつけられます。
そのため500円ワンコインで食べられるよう設定されていて、そのため回転率も早いのかもしれません。
ちなみにチキンフィレダブルだけだはものたりない人のために通常のケンタッキーフライドチキンのメニューも用意されていましたが、ほとんどの客がチキンフィレダブルとドリンクのセットを注文している感じでした。

ついにチキンフィレダブルとご対面!
包みを開けると、チキンとチキンの間に数種類のチーズが入っていてなんとも美味しそう。
ただ、思っていたよりも大きさが小さいのはびっくり。
普通のハンバーガーよりも小さくて、例えるなら名刺サイズよりちょっと大きいぐらいと言えばよいでしょうか。
こぢんまりとしていて最初はびっくりします。

でも食べてみると、ケンタッキーのチキンの味とチーズの味が合わさってこれは美味!
ちょっとケンタッキーチキン特有のスパイスの味が強いような気もしますが、これはこれで美味しいですね。
実際には違うけれど、自宅でもクリスピーチキンにチーズを巻いて食べるとかやってみるとできそうな気がします。
やるならマクドナルドのナゲットでチーズを挟むことかな…
450円という価格が高いか安いかと言われるとちょっと高い気もしますが、これはこれで面白いハンバーガー。
期間限定のうちに一度は食べておきたいバーガーかもしれません。
タグ: 【ハンバーガー関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。