本日8/25に、浦和美園駅でイベントがあるということで、埼玉高速鉄道内で「ゆるキャラ電車」が走るそうです。
せっかくなので見に行ってきました。

ゆるキャラ電車は埼玉高速鉄道内の電車にゆるキャラ画乗車するというイベント列車です。
鳩ヶ谷駅には14:54発の電車でやってくるということだったので、たぶんこの電車にゆるキャラが乗っているんだろうなぁ…
そう思っていたら…

ホームになんかいるし!!
浦和美園駅から電車に乗ってやってくると思っていたコバトンやほかのゆるキャラが鳩ヶ谷駅ホームにいるじゃないですか!
これは早速撮影してきました。

まずは6号車で電車待ちをしている埼玉県のマスコット、コバトンを撮影です。
鳩ヶ谷駅で撮影タイムがあると思っていた人はほとんどおらず、そのため撮影している人も数人程度。
そのため記念撮影をしている人もいたけれどすぐに撮影の順番が回ってきてあっさり撮影することができました。

続いては川口市マスコットの「きゅぽらん」。
川口市といえば鋳物工場が多くあったことから「キューポラのある街」と呼ばれたり、同名のタイトルの映画があったりしました。
今はすっかり東京へのベットタウンとなり鋳物工場はほとんどなくなり、キューポラ(溶鉱炉)もほとんど見かけなくなってしまいました。
それでも川口市のシンボルであるキューポラを残そう、ということでゆるキャラとして残っているようです。
でもこの色といい形といい、う○こだよね…
イラストではそう感じないのに立体的になったら突然感じるその造形…
そう思っていたらおいらの後ろにいた家族連れが「う○こマン、う○こマン」と連呼していたのでちょっとほっとしました。

続いてはさいたま市マスコット「つなが竜 ヌゥ」です。
この着ぐるみは動きやすいのか、やたらと活発に動いていました。
埼玉高速鉄道は東京都北区、川口市、(旧鳩ヶ谷市)、さいたま市を走る第三セクターの鉄道で、浦和美園のイベントもあって今回参加しているのかもしれません。

14:54、日吉行きの電車が出発します。
この電車にゆるキャラが乗り込み、ゆるキャラ電車として運行されます。
特にヘッドマークが付いたりはしないため、ゆるキャラではなく鉄道車両目的で撮影しにきたと思われる人が露骨にがっかりしていたのが気になりました。
係員にナビゲートされながら乗車するコバトン。
なんともシュールな光景です。

コバトンは電車内でほとんど動かず、ただ立ってきょろきょろしているだけ。
記念撮影にも応じたり、立ってるだけの簡単なお仕事でした。
このゆるキャラは川口元郷駅で下車し、後の時間に川口元郷駅から浦和美園駅までこんな感じで再乗車するようです。
見るべきものを見て大変満足でした。

川口元郷駅で下車し、コバトンなどのゆるキャラの動きを見ていました。
コバトンは先頭車両に乗っていたこともあり、下車してからずっと駅員のような動きをしていました。
もしかして中の人は駅員…
たぶん中の人なんていませんが、そう感じさせる瞬間でした。

ほかのゆるキャラはどうなっているのかと見に行っていると、エレベーターで川口元郷駅の駅員室に入るようでした。
そのためエレベーターの前では撮影タイム。
あまり注目されていないイベントだったのか、撮影している人はおいらを含めて10人程度。
埼玉テレビなどのテレビカメラ等もなく、もしかしたら浦和美園行きの電車の方がメインだったのかもしれませんが、空いている時に撮影ができて逆によかったです。

なんだかんだで個人的には面白かった埼玉高速鉄道のゆるキャラ電車。
わりと人気な部類に入るゆるキャラ、コバトンをじっくり撮影できるいい機会になりました。
浦和美園駅行きの乗車には参加しなかったけれど、そちらは盛り上がったのかしら…
そんなことを思ったおいらでした。
タグ: 【ゆるキャラ関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。