7/27。
隅田川花火大会が中止になるぐらいの大雨が降りしきる夜。
おいら達は赤羽駅で友人と待ち合わせてどこかで飲むことにしました。

最近「塚田農場」という居酒屋が良いらしい…
そんな話を聞いて、半信半疑ながら赤羽駅前の塚田農場に行ってみました。

受付をする際の男性店員の態度がぞんざいだったので、正直なところ期待していなかったのですが、まずはビールを注文した時から空気が一変しました。


ビールにハートマーク。

唖然ビールの泡にハートマークが描かれてる!!

これにはびっくりです。
わざわざ食紅でビールの泡にお絵かきをしているよう。
ハートマークの他にも><の顔マークなどが描かれていて、これだけでもびっくりさせられます。


地頭鶏たたきネギまみれ。

せっかくなのでいろいろと注文してみます。
塚田農場の売りは宮崎県産の地鶏ということで、やはり鶏肉を堪能したいところです。
というワケで地頭鶏たたきネギまみれという料理を注文してみました。
みやざき地頭鶏(じどっこ)って東国原英夫氏が宮崎県知事だった頃にアピールしていたような…とかそんなことを思い出します。


きびなご炙り。

続いては魚も食べたくなったのできびなご炙りとか。
思っていたよりも小さくて、スマートフォンの横サイズぐらいの小さなキビナゴ。
美味しいけれどちょっと物足りません。
とはいえ、食べて飲んでいるとそんなことも気に無くなってくるから不思議なものです。


チキンを堪能。

せっかくなのでチキンを注文してみました。
1つ激辛チキンもあるけれど、こちらは山椒と唐辛子がたっぷりの文字通り激辛チキン。
おいらは辛い味が苦手なので避けましたが、かなり辛かったみたいです。


馬刺し!

どちらかというと宮崎県というよりも熊本県の印象が強いですが、馬刺しも堪能してきました。
馬刺し単体でも美味しいですが、九州の甘じょっばい醤油と馬刺しが本当によく合って…
大変美味です。
ここまでだと普通の美味しい料理を出す居酒屋、という印象でしたが、ここからが違いました。


さつまいもにはちみつマヨネーズ。

さつまいもスティックの天ぷらというごく普通のメニューを注文しました。
もちろんこのままでも美味しいのですが、店員さんからオススメとしてこんなものを用意してくれました。

「はちみつとマヨネーズをさつまいもスティックに付けると大変美味しいですよ~」

唖然またハートマークとな!

なんということでしょう。
ビールを注文すればハートマーク、料理を注文すればハートマーク。
ここは秋葉原のメイド喫茶でしょうか。
しかし店員はギャルっぽいけど浴衣で接客しているので、秋葉原っぽさはありません。
でもこういうサービスがあると心が揺れます。

唖然さあお父ちゃん料理と飲み物を注文しちゃうぞ~

とついつい頼みたくなる見事な戦略です。


鶏コラーゲンスープと餃子。

とはいえお腹がいっぱいになってきたので、締めにこの店名物の水餃子を注文してみました。
鶏コラーゲンスープで煮込むという鍋。
なんとゼリー状の鶏コラーゲンと生餃子がやってきました。
ここから温めて水餃子を作るようです。


餃子!

しばらく温めると、コラーゲンが溶けてしっかりとスープに。
水餃子も煮えたので食べてみると…

唖然美味い!

餃子も美味しいですが、それ以上に鶏スープが美味しいです。
もう完全に鶏白湯スープです。
このスープにラーメンを入れたら最高じゃないか…というワケで、ラーメンも追加してしまいました。


締めのラーメンも美味。

というワケで、餃子を堪能した後にさらにラーメンを投入。
予想通り、鶏白湯スープでどろどろの濃厚スープ。
でも豚骨ではなく鶏のスープで、麺と非常によく合います。

唖然これは下手なラーメン屋より美味いわ…

このラーメンだけでも食べる価値があるかも…
もう黙々とラーメンを食べる皆。
大変美味しゅうございました。

たくさん食べて堪能したところで、さらなるサプライズが待っていました。


最後まで気配りしまくり。

ビールはもういいと思っていたら、さりげなく出されるお冷。
そしてサービスデザートの牛乳プリンとともに、チョコレートで描かれたイラストが…

唖然なにこれすげぇ…

まさに至れり尽くせりです。
おいら達も大満足でしたが、隣の席はどうやら常連客のよう。
そのためより派手なデコレーションのイラストが描かれていました。

唖然なんだか秋葉原の店よりサービスがすごいかも…

いやはやこれは人気が出るはずだわ…
また今度、誰かを誘って来たい店かもしれません。
大変満足でございました。
そして店を出る頃にはすっかり雨も上がっていて、なおのことご機嫌な夜になりました。

※塚田農場 赤羽店
http://www.apcompany.jp/
住所:東京都北区赤羽1-8-4 B1
TEL:050-5799-3487



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。