鎌倉大仏も観光したし、だいぶ疲れました。
帰る前にちょっと鎌倉を散策しよう、というワケで、JR鎌倉駅からすぐのところにある小町通を散策してみました。

小町通りにはたくさんのショップや飲食店が並んでいます。
せっかくだから鎌倉らしいものを食べよう…
小町通り入口すぐのところにある、トルコ料理屋も気になったけれど、せっかくなので鎌倉っぽいものを食べたいです。
鎌倉と言えばなんだろう。
個人的には鎌倉ハムなのだけど、鎌倉ハムは持ち帰りの店ばかりで焼いてくれる店はなし。
となると生しらす丼とかだろうか…葉山牛もいいなぁ、とか思っていたらこんな店を見つけてしまいました。

鎌倉らーめん かわかみ。
ここまできてラーメンかよ! と思うところもありますが、なんだか気になったので入ってみることにしました。
道場六三郎の愛弟子、河上良友氏が鎌倉にオープンしたというラーメン店。
料理の鉄人の愛弟子がラーメン!? というアンバランスさも気になるところ。
はたしてどんなラーメンなんだろう、と思ってラーメンとつけ麺を注文してみました。

鎌倉らーめん かわかみのラーメンは鯛骨からとった鯛スープと、九州桜島鶏の鶏白湯スープの組み合わせというスープ。
名付けて「ダブルコラーゲンスープ」だそうです。
早速スープを飲んでみると、ものすごく不思議な味。
とろみがあって、しかし甘さと旨味が濃縮されたスープ。
ほんのりと磯の香りがするのが、鯛スープなのでしょうか。
麺は全粒粉でどちらかというと日本蕎麦をイメージした感じの麺。
なんというか、ベジポタ系にも似た、面白いスープです。
食べた感想としてはこれまでの概念とは違う、ラーメンを超越したラーメン。
美味しいラーメンですが、これとイコールになる味はない感じです。
これはいいですね!

この店は鯛が売りと言うことで、鯛フレークのごはんも販売していました。
かなり濃厚な鯛の味。
やや味が濃すぎる気もして、ラーメンとぶつかってしまうと思ったけれどそうでもなく。
これはこれで美味しいです。

そしてつけ麺。
こちらはダブルコラーゲンスープに醤油が入ったことで、やや日本蕎麦の印象が強くなる感じです。
個人的には醤油が入ったことで、せっかくのダブルコラーゲンスープが台無しになっている気がしてなりません。
食べるならラーメン一択でしょう。
インスピレーションで入ってみたけれど、これはなかなかの当たりでした。
また鎌倉に来る時があれば寄りたいですね。
※鎌倉らーめん かわかみ
住所:神奈川県鎌倉市小町2-8-4 2F
TEL:0467-23-2532
◆東京湾一周 鉄道と山と海の旅
→東京湾一周 鉄道と山と海の旅【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。