先日の秋田・山形旅行での買い物シリーズ。
だだちゃ豆の里、鶴岡で購入したお土産です。

だだちゃ豆カレー!(後藤屋)。
カレーまでだだちゃ豆なのか…
山形県にはラフランスカレーとかさくらんぼカレーがあって驚きましたが、だだちゃ豆のカレーまであるとは…
それでもフルーツよりは安心できそうな、そんな気はします。
せっかくなので温めて食べてみました。

カレールーの色はだだちゃ豆をイメージしているのか、グリーン系のカレー。
そしてカレーの中にはだだちゃ豆がいくつも入っています。
なんでしょう、この豆カレーは…と思っていると、なんだかだだちゃ豆のカレーではなくてタイカレーとか本場のインドのカレーに見えてきました。
インドカレーで豆カレーと言えば一般的。
食べてみると、枝豆風味のカレーという感じで、豆カレーとそんなに変わりません。
インパクトはあったけど、冷静に考えると普通ね…
さほど辛くなく、普通に美味しいレトルトカレー。
もっと強烈なものを内心期待していたけれど、無難に美味しいカレーでした。
![]() 山形県鶴岡産の枝豆「だだちゃ豆」が入ったグリーンのカレー。庄内豚肉の旨みと、だだちゃ豆の... |
◆関連日記
→衝撃のさくらんぼカレーとラフランスカレー
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。