サークルKサンクスで1月末まで中華まんが全品100円で販売しているという…
これは買い時!というワケで昼食がてら食べてみました。

まずはじゃがバターまん。
見た感じの真っ白な中華まんです。
気になったのは、敷紙にも「○○まん」という記載はなし。
これはなんとも誤解を与えそうな…なんとも危険な感じがします。

中身はというと、ポテトだけではなくにんじんやコーンも入ったポテトサラダ風の中華まん。
味はバターとホワイトペッパーが利いた感じの中華まんでとても美味しいです。
じゃがバターではありますが、ポテトサラダのほうが近いような、そんな感じを受けます。

続いてはチーズ肉まんを注文しました。
しかし…

割ってみたら普通の肉まんじゃねーか!
残念ながら中身は普通の肉まん。
やはり敷紙で判別できないためヒューマンエラーが発生してしまったようです。
今は全品100円だからいいけれど、もしこれが価格が違ったら怒ってしまいそうです。
サークルKサンクス、製造元のマルハニチロも改善してほしいものです…

続いてはCoCo壱番屋監修 チーズカレーまん。
サークルKサンクスのカレーまんといえばCoCo壱番屋のコラボが定番化していました。
このカレーまんを食べるのは久しぶりなので早速食べてみると…

CoCo壱番屋監修とあるだけあって、やっぱりココイチのカレー味の中華まん。
チーズが入ったことで多少マイルドになっているけれど、しっかりと辛いカレーで食べ応えがあります。

そして最後はマヨチャーシューまん。
また白い中華まんなので間違っていないか恐る恐る割ってみると…

中には大きめのチャーシューがごろごろ。
そして食べると口の中で広がるマヨネーズ味、そしてその後にやって来るチャーシューの風味。
これは美味いです。
マヨネーズがなんというかからしのような役割になっていて、いい感じでチャーシューの甘さを引き立たせていました。
いろんな中華まんを食べて満足のおいら。
冬はついつい中華まんが食べたくなりますね!
タグ: 【中華まん関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。