ロープウェイや道の駅などに寄り道しつつ、田京駅から再び伊豆長岡駅に戻ってきました。

伊豆長岡駅に戻ってきたのは13時頃。
ロープウェイが休業中ということもあり、ちょっと予定よりも早い戻りになってしまいました。
さっきは急いでバスに乗ったので、のんびりと散策してみましょう。

駅の待合室にはなんとラブライブ!サンシャイン!!と伊豆箱根鉄道のコラボということで等身大パネルが置かれていました。
ちなみにこのパネルが置かれているのは三島駅、伊豆長岡駅、修善寺駅の3ヶ所。
このパネルを見るために電車に乗る人を増やそう…ということもあるのかもしれません。

そして裏側にはこんなメッセージボードも。
描かれている電車が西武鉄道グループということなのか西武3000系電車っぽいのですが、これはこれでありなのでしょうか。
伊豆箱根鉄道のブルーカラーじゃないんだな…
とか気になるところはありますが、わりと目立つポイントになっていました。

駅の外に出てみました。
先ほどは急いでバスに乗ったためじっくり見ていませんでしたが、バス停もラブライブ仕様になっていました。
本当にあれもこれもラブライブ!サンシャイン!!という感じですっかり聖地化している感じがします。

そしてラブライブ!タクシーまであるとは…
Aqoursのメンバーが1人1人タクシーの絵柄になっているとのこと。
今回見かけたのは高海千歌のタクシー。
外観だけかなと思っていたら…

ぬいぐるみまでいる!
なんと内部には高海千歌のぬいぐるみまで。
これは凝ってそうです。
そして同時に運転手さんもある程度のラブライブ知識が求められそうで大変…
とか思ったおいらでした。
◆伊豆箱根鉄道駿豆線とラブライブ!サンシャイン!!の旅
→伊豆箱根鉄道駿豆線とラブライブ!サンシャイン!!の旅【目次】
ブログ記事まとめ
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。