道の駅いいやまで気になるサイダーを見つけたのでこちらもいただきます。


信州いいやま ぶなの森サイダー。

信州いいやま ぶなの森サイダー(340ml/260円)。
飯山といえばブナの木が多いのね、と思いつつ製造元を見てみると…

唖然長野県にも木村飲料が進出していたのか…

ご当地サイダーとしてはかなりシェアを広げている木村飲料。
ご当地の静岡県のみならず、最近では地方のご当地サイダーの製造を行っていることもあります。
しかも特徴のある味のサイダーではなく自然のようなサイダー。
これは…どうなのでしょうか。

早速飲んでみると、甘味と酸味の存在感があり、飲みやすいサイダー。
暑い夏に飲むには最適のサイダーです。
そして同時に、このサイダーの味って木村飲料のサイダーの標準的な味のようにも感じます。
しかもラベルでは信州の天然湧水を使用しているとか、特別な何かを使っているとは書かれていません。

これだと、木村飲料の普通のサイダーのラベルだけ取り替えました、という感じになってしまいそうな感じです。
美味しいサイダーですがそこが気になりました。

◆週末パスで長野観光
週末パスで長野観光【目次】

ブログ記事まとめ




※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。