4月に入ってから、あちこちの地下鉄の改札になにやら怪しげな機械が取り付けられるようになりました。
なにかと思ってネットで調べてみたら、2007年3月スタートの地下鉄・バスで使える非接触ICカード「PASMO」用の機械のようです。
現在使われているSuicaとも相互で使えると言うことなので、これは便利になりそうです。

EdyにしてもSuicaにしても、このPASMOにしても、このカードがあれば列車にも、買い物も出来てしまうというのは素晴らしいです。財布を持ち歩かなくても大丈夫な時代になるのかもしれませんね。

そして、中学生から使えるクレジットカードもドコモから発行されるようになって、カードが当たり前になってくるのかもしれません。

……とか思っていたら、既に関西圏では「PiTaPa」(スルッとKANSAI)が既に使われていましたね…。大阪の方が早かったようで。

日常生活でもじわじわと新しいものが出てきて、最近はその新しいモノに追いつけなくなって時代に取り残されているなぁ、と思う今日この頃でありました。


※パスネットの非接触IC版「PASMO」、2007年3月スタート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27110.html

※中学生でも入会できるクレジットサービス「DCMX」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28565.html

※PiTaPa
http://www.pitapa.com/



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。