銀座をぶらぶらした後は、浅草に戻って隅田公園をぶらぶらしていました。

浅草の水上バス乗り場から北上するとある隅田公園の木々は、すっかり紅葉していました。
のどかな感じでリラックスしながら歩いていました。
しかし寒くなったためか、人通りもそんなに多くもなく、静かな感じでした。

言問橋を通って隅田川を渡り、墨田区側の隅田公園に。
こっちはそんなに紅葉はしていませんでした。

墨田区側の隅田公園の目玉?は、中央にある大きな池。
「ひょうたん池」ということを最近知ったのですが、たくさんカルガモが泳いでいました。
おいらが池に近づいてみると…

特に餌をもっているワケでもないのに、カルガモがたくさん、おいらの方にやってきました。
なんだろう? もしかしたらここでよく餌をあげている人がいるのかしら?
で、カルガモが寄ってきているのかもしれませんね。
のどかで良い感じでした。
花見と違って紅葉は静かで、なんだか落ち着きますね。
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。