結局京急川崎駅まで戻ったのですが、このまま帰宅するのもなんだか惜しい。
そう思ったおいらは、3/30に開業したばかりの横浜市営地下鉄グリーンラインに突然乗りたくなりました。
小島新田駅に行ったから、鉄道熱が盛り上がったのでしょうか。


仲木戸駅

JR横浜線の中山駅から、東急東横線の日吉駅まで伸びている横浜市営地下鉄グリーンライン。
どういうルートで乗るのが最も効率がよいかと考えてみたところ、一度中山駅に向かって、そこから東京に戻るルートがよいだろう。
そう思って、まずはJR横浜線に乗る為、東神奈川駅を目指します。

正式に乗換駅になったのは2008年3月のダイヤ改正からということでまだ乗換駅と言うことの知名度の低い、仲木戸駅で乗換です。
ちなみに、横浜駅まで行って乗換をした方が早いのですが、運賃が100円ほど高くなるようなので、こちらを選びました。


東神奈川駅

ここから横浜線に乗って、中山駅まで向かいます。
そういえば横浜線に乗ったことはなく、初めてですね。
列車自体は桜木町などに行く時に乗ったことはあるのですが、なんだか新鮮です。


横浜市営地下鉄グリーンライン

中山駅からすぐに横浜市営地下鉄グリーンラインへの乗換改札口がありました。
JRの職員がグリーンラインからJRへの乗換の便利さをアピールしていましたが、JRの改札から歩いてきた自分に関しては無反応。
なんだか残念でございます…。


中山駅

グリーンラインの中山駅。
開業から1週間ということでまだまだ人は一杯かな、と思ったらそんなでもなく。
でも、家族連れや子供のカメラマンがやたらと多かったので、気になりました。


横浜市営地下鉄グリーンライン

グリーンラインはホームドアが完備されていました。
そのせいか、日暮里・舎人ライナーの時と同様、先頭車両に乗る乗客が多く感じられました。
しかし、最後尾車両への乗車はそんなでもなく、意外と空いていました。


横浜市営地下鉄グリーンライン

グリーンラインは地下鉄ですが、一部地上区間も走ります。
そこで、センター南駅でやたらとカメラで撮影する人を見かけたので、自分はセンター北駅で降りて、車両の撮影を行ってみました。
タフな人は一度ブルーラインのホームに行って写真を撮って、またグリーンラインに戻ってくるとか。
熱意には頭が下がるばかりです。


日吉駅

なんだかんだで日吉駅に到着しました。
日吉の町もだいぶ発展したなぁ…とつくづく思います。
それにしても家族連れがよく乗ったり降りたりして居るなぁ…と思っていたら、地下鉄の1日券があるようですね。


日吉駅

そして、Suica・PASMOを利用したスタンプラリーも行われているようです。
以前、東京メトロで行われていたスタンプラリーのような物でしょうか。
これだったら…確かに親子連れで回りたくなりますね。

※中山駅
scale:70000 35/30/42,139/32/35.999


◆関連日記
かなまら祭り2008&鉄道の旅 【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。