
春日駅は都営三田線のほかに大江戸線もあります。
本当はここで蔵前・両国方面に乗ってしまえばすぐに帰れるのですが、どうせなら都営地下鉄も全路線を乗りたい、ということで、ここで大江戸線に乗り換えます。
新宿駅で都営新宿線や京王線などに乗換ができるのですが、いったん都庁前駅まで行って乗り換えるのもなんだかなぁ…ということで、新宿西口駅で下車して、そこから都営新宿線の新宿駅を目指します。
実質的に、春日駅から後楽園駅まで歩いて、丸の内線の新宿駅まで乗ったのとほとんど変わりはありません。
こういう駅が多いから、東京の地下鉄は迷いやすく感じるんだろうなぁ…
とか思いながら歩いていると…

小田急線のホーム近くに「茶の池田や」という店がありました。
その場で抹茶が飲めるといいます。
せっかくなのでちょっと寄ってみました。

ホットの抹茶とアイスの抹茶をそれぞれ注文しました。
アイスの抹茶はいいとして、ホットの抹茶は紙コップでどうやって点てたのだろう…と思っていたら、ミキサーのような機械で混ぜているようでした。
うわ、見なきゃよかった…
でも、お茶の味には間違いはなく、美味でした。
実際、自分たちがまったりと飲んでいると、他にも抹茶を注文するお客さんがぼちぼちとやってきて…結構流行っているようですね。
一服をして疲れも取れたところで、都営新宿線の新宿駅を目指して歩き始めました。
※茶の池田や
住所:東京都新宿区西新宿1-1 西口地下街一号 小田急エース南館TEL:03-3342-0506
◆都営一日ぶらり旅
→都営一日ぶらり旅【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。