長瀞渓谷にやってきました。
川下りの時間がもうそろそろ出発ですよ、という案内があったのですが、それを武田さんは聞いてなかったのか、どんどん岩畳の方に向かってしまいました。
ちょ、ちょっと待ってよ!
とりあえず武田さんを追いかけておいら達も岩畳に向かいます。

長瀞渓谷は、東京都にも流れ込む荒川の上流で、国指定の名勝・天然記念物なのだとか。
「岩畳」と呼ばれる断層に沿って岩が削れたという面白い地形で、その岩場の地形と周囲の紅葉が合わさってとても不思議な風景になっています。
ここにいると時間を忘れそうですね。
ようやく武田さんと合流して、とりあえず川下りのところに戻ろうと思ったら、ちょうど船が出てしまったとのこと。
係員の方から「あと10分ぐらい時間つぶししていてください」と言われたので、改めて岩畳を観光することに。

長瀞渓谷を改めて観光していると、本当にいい景色でいい雰囲気なので時間を忘れてしまいそうです。
ぼーっと眺めていたくなります。
しかし。
後ろの方でなんだか賑やかな声がしているなぁ、と思って振り向いてみると…
「はい、皆さん集まって~ 記念写真を撮りますよ~」という声が。
やばい、観光団体が来ちゃったよ!
静かだった長瀞渓谷がだんだん賑やかになってきました。
次の川下りの船を逃したらとんでもないことになる……直感的にそう判断したので、名残惜しいですが川下りのところに向かうことにしました。
◆埼玉県民の日なので長瀞旅行
→埼玉県民の日なので長瀞旅行【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。