へうげもの展を堪能したのだけれども、15時ちょっと前で夜まで時間はある…ということで「へうげもの」つながりで何かしら焼き物展でも見に行きたい、と思っていました。
しかし根津美術館は改装中、五島美術館も焼き物展示の日ではない……
ここは無難に、上野の東京国立博物館を目指すことにしました。
天気は相変わらず、ひどいものです…


東京国立博物館。

東京国立博物館では現在「妙心寺展」や「福沢諭吉展」などが行われていましたが、どちらもそんなに興味がなかったので、常設展のみのんびりと見て回ることにしました。
とりあえず茶器や武家の鎧、刀などを見て楽しもう…そう思っていました。

事前に本日の展示物を見ていたのですが、武蔵鐙の書も鳥獣戯画も展示終了になっていたので、とりあえず眺めるだけでも…
そう思っていました。


志野茶碗 銘「振袖」。

茶道具コーナーにてひときわ印象に残る志野茶碗がありました。
銘は「振袖」という茶碗。
橋の絵柄が正面に、裏面には六角形が組み合わさった絵柄が描かれています。
この紋様といい…「アレ」に間違いありませんね!


これだ。

「へうげもの」8服で伊達政宗が茶碗に対して「目がくらまァ」と見得を切った、あのときの茶碗に似ているなぁ…と見ていたときは思ったのですが。

唖然今見るとそこまで似てなかったかも…

ううむ、おいらには目利きの腕はないようです。

※ちなみにこの志野茶碗は「撮影可」だったので撮影しました。


他にも「園城寺」の花入や刀などを見て大満足でした。
気がついたら閉館時間の17時…のんびりと、じっくりと堪能しました。


早咲きの桜が。

帰りに歩いていると、早くも咲いていた桜がありました。
寒い雨に打たれていましたが、花は満開。
いろんな意味で満足した1日になりました。

※東京国立博物館
http://www.tnm.go.jp/
住所:東京都台東区上野公園13-9
TEL:03-5777-8600
scale:25000 35/42/56.436,139/46/48.335



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。