鎌倉駅近くの小町通りという商店街。
どうやら19時を過ぎると一斉にシャッターが降り、続々と閉まってゆきました。
どうしよう、何食べようか…
せっかく鎌倉まで来たのだから何か食べたい…
そう思っていたら一軒のラーメン屋が目に留まりました。

ラーメン「ひら乃」。
いつもだったらこういう古くさいたたずまいの店はスルーして別の店を選んでしまうのですが、今日のおいら達はこの店をスルーできずにいました。
せっかくだから入っておくか…。そんな雰囲気が漂います。
意を決してドアを開けてみると…
狭っ!
店内はカウンターのみ、しかも7席しかないラーメン屋です。
満席のようでしたがちょうど2人が店から出て行ったので、その空いた席においら達が座ることに。
正直、古くさくて狭い店です。
ラーメンを注文してしばらく待っていると、店にいる客、また新しく入ってくる客は皆年配の人ばかり。
そしてマスターも年配風。
どうやら入る店を間違えたかな…とそんな雰囲気にもさせられます。

しばらく待って、ラーメンが出てきました。
これはラーメンというより支那そばかな?
見た目は濃口醤油にシナチク、そしてもやし。
サンマーメンのようにとろみもなく、また家系ラーメンのような脂っこさはなし。
本当に昔なつかしの支那そばです。
これはこれでなかなか美味しいですね。
ただ、ちょっと胡椒が欲しい気はしました。

あかり姉さんは味噌ラーメンを注文。
こちらもガラスープがベースの味噌ラーメンでかなりあっさり風で、食べるならこちらの方がオススメでしょうか。
どちらのラーメンも「昭和」の香りが漂うラーメン。
でも、思っていたよりも美味しくて大満足。
帰ってから調べてみたら、鎌倉ではコアな人気を誇る有名店だったようです。
若い女性にはお奨めできませんが、男性なら一度行ってみてもいいラーメン屋だと思います。
※ラーメンひら乃
住所:神奈川県鎌倉市小町1-6-13
TEL:0467-23-1862
◆ぶらり熱海・江ノ島旅行
→ぶらり熱海・江ノ島旅行【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。