銚子電鉄の全駅を回ったし、土産物を買おうと言うことで犬吠駅に戻ってきました。
なにかよい土産物はないかと物色していると、なにやら大きな声で呼び込みをしている人が…
何かと思って見てみると、ぬれ煎餅アイスの販売でした。
このアイスクリームは銚子商業高校の生徒が発案し、千葉県内の企業と協力し発売した商品だそう。
そのため売り子も高校生が中心となって呼び込みを行っているようです。
7月30日から販売開始という、まさにできたてほやほやの銚子新名物。
価格は180円と手頃な値段だったので、せっかくなので買ってみました。
ぬれ煎餅とアイスの組み合わせはどんなものかと思いましたが、ざっくりと例えるならバニラアイスに醤油を掛けた味。
味は食べる前から予想通りですが、ぬれ煎餅の食感がいいアクセントになって良いですね。
アイスクリームの中に刻んだレーズンが入っているような、そんな印象がありました。
期間限定のアイスだと思いますが、毎年恒例になると面白いですね。
しかし、アイスを買った人の顔ぐらい覚えてよ…
売ることに真剣になっているのか、さっきアイスを買って手に持っているおいらに「ぬれせんべいアイスいかがですか?」と声を掛けてくるのはちょっとびっくりしました。
犬吠駅以外にも土産物はないか、ということで銚子駅前にある土産物屋も物色してみました。
サバカレーや海産物など、銚子電鉄とはまた違った銚子土産が多数あり、こちらはこちらで色々な土産がありました。
個人的には目新しいものはなかったけれど、駅前に土産物屋が並ぶ光景は味わいがありますね。
また来たときもこの雰囲気が残っているといいですね。
◆そうだ、銚子に行こう2011
→そうだ、銚子に行こう2011【目次】
タグ: 【アイスクリーム関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。