今年の正月休みは6日まであるのでかなりのんびりできます。
コミケも終わったことだし、せっかくの休みなので実家に帰省することにしました。
これまで実家に帰る時はインターネット環境もなく手持ち無沙汰になってしまうことが多かったのですが、ここ数年はWi-Fiも普及して気軽にインターネットにも接続できるようになったので、ノートパソコンがあれば事足りる、嬉しい時代になりました。
しかもJR東日本の駅構内では、無料のWi-Fiスポットもあり、待合室やホームで気軽にインターネットが楽しめる駅もあります。
たとえば秋葉原駅とか上野駅とか。
特に上野駅から新幹線に乗る予定だったので、喫茶店で一服しつつインターネットというのもいいものです。

唖然ただ、入った店は場所が悪く、無線がほとんど入りませんでしたが…


上越新幹線で帰省。

今回は上越新幹線で越後湯沢まで、越後湯沢から特急はくたかに乗るルートを選びました。
北陸新幹線開業までの間では最も早く無難なルート。
インターネットで切符の予約をしたのですが、思っていたよりも空いていて逆に拍子抜けしました。


特急はくたか。

今回は道中ずっと晴れていたので、特急はくたかのダイヤ遅れもなく、予定通りの時刻で到着しました。
ある意味遅れるのが当たり前のこの時期の特急はくたか。
2時間以上遅れて特急券の払い戻しがあったこともたびたびあるので、逆に新鮮な感じでした。

昨年秋以降の帰省ですが正月に帰ったのは久しぶりなのでなんだか感慨深いです。



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。