留萌駅を過ぎて、日本海オロロンライン(国道232号線)を走るおいら達。
そろそろ日没の時間が近づいてきました。

昼間に寄った「あいロード夕日の丘観光案内所」の情報だと、今日の日没の時間は17:30頃だそうです。
少しづつ暗くなってゆく天気ですが、せっかくなので日本海に沈む夕日を綺麗なところで見たい!
というワケで、道の駅おびら鰊番屋へ急ぎます。

道の駅おびら鰊番屋に到着しました。
残念ながらすでに道の駅は閉まっていたけれど、日没には間に合いました。
駐車場に車を停めて、海岸に降りてみました。

これが、日本海オロロンラインの夕日か…
ちょっと雲が多かったけれど、日本海オロロンラインの夕日を見ることができました。
夕日に照らされてきらきら光る海。
そしてだんだん青みを増してゆく空と海。
これはいい景色です。

しばらく海を眺めていると、だんだん寒くなってきました。
北海道は9月でもかなり冷えるので、防寒着が必要です。
準備をしていたので大きな問題にはなりませんが、この時間でこの寒さだと夜はどれだけ寒いのだろう…
ちょっと心配になりました。
いい夕日を見たところで、さらに北を目指します!
◆秋の北海道・道北道東ドライブの旅
→秋の北海道・道北道東ドライブの旅【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。