かなまら祭りの神輿が川崎大師周辺を練り歩いている現在。
祭りの熱狂もひと段落ついたところです。


神輿が練り歩いて静かに…なってない川崎大師駅。

川崎大師駅前でいったん休憩した後、金山神社にある屋台や演芸を見て回ろうと思ったのですが、なにやら天候が怪しい雰囲気…
そのため川崎大師駅前で待機しつつ休憩していたところ…

唖然雨だ! スコールだ!!

突然降り出した強い雨。
外に出ているとすっかりびしょ濡れになりそうです。
おいらは屋根の下にいたので助かりましたが、あたりはもう大パニック。
混雑する前に電車に乗って、今回のかなまら祭りは切り上げることにしました。

かなまら祭りでこんなに雨が降ったのは初めてでしょうか。
10年前の2004年はやや雨が降っていたので不参加したのですが、その時以来の雨かもしれません。
祭りも演芸を中止し、神輿が戻ってきた15時で切り上げたとのこと。

とはいえ昨日まで雨で奇跡的に晴れたのも、かなまら様のおかげだったのかもしれません。


南武線沿線をぶらり。

さて、かなまら祭りの帰りに神奈川県の電車でぶらぶらするのがおいらの毎年の行事になっています。
しかし、今日は大雨のため、南武線沿線の駅スタンプを押して回ることにしました。


登戸駅。

南武線でスタンプがあるのは、神奈川県区間では川崎駅、尻手駅、武蔵小杉駅、武蔵中原駅、武蔵新城駅、武蔵溝ノ口駅、登戸駅と主要駅のみ。
横浜線ではほぼ全駅にあるのと比較するとえらい違いです。
そのため登戸駅まで向かいつつ、そこから少しづつ戻る形でスタンプを押して回っていました。


新川崎駅と鹿島田駅って近いんだ。

ちなみに南武線鹿島田駅と横須賀線の新川崎駅は乗換駅ではないけれど、非常に近いために連絡通路が設けられていました。
今回は通常の乗換駅の武蔵小杉駅を利用したけれど、こちらの乗換も試してみてもよかったかしら…とか思ったおいらでした。

◆かなまら祭り2014
かなまら祭り2014【目次】

◆関連日記
かなまら祭り完全攻略サイト(総合まとめ)
かなまら祭り2013【目次】
かなまら祭り2012【目次】
かなまら祭り2011【目次】
かなまら祭り2010&鉄道の旅【目次】
かなまら祭り2009&鉄道の旅【目次】
かなまら祭り2008&鉄道の旅【目次】
かなまら祭り2007【目次】
かなまら祭り
でっかいまーら、かなまら!

ブログ記事まとめ




※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。