桐生駅から車で移動する前に、まずは桐生駅周辺をぶらぶら歩いてみることにしました。

まず向かったのはJR桐生駅です。
JR両毛線とわたらせ渓谷鐵道がこちらから乗車することができます。
北口方面をまっすぐ歩くと上毛電気鉄道の西桐生駅があることをすっかり忘れていたのでそちら方面には行かずじまいでした。
後から気づいてしまったので、また今度来た時に見て回りたいところです。

桐生駅の駐車場にはトヨタAE86が停車していました。
やはり群馬には走り屋が多いのかしら…
いまだに人気の「ハチロク」ことトヨタAE86。
やはり「頭文字D」の影響もあるのでしょうか。
「藤原とうふ店(自家用)」とか車体に描いてあるのかとちょっとだけ期待しました。

ホテルの裏手にあった桐生市近代化遺産の絹撚記念館。
昔ながらの建物が今に残っているそうですが、なぜこんなピンクなのか…
もうちょっとワインレッドカラーの方が明治っぽさがあると思うけれど、色あせてピンクになったのか、それとも当時からこんな色だったのか気になります。
入場料を取るのか…
中ちょっと気になったけれど、有料で見たいとは…ということなので今回はパス。
桐生市内には小さな博物館が多いみたいなのでそれらのフリーパスがないかしら…と思うおいらでした。
◆北関東ぶらりドライブの旅
→北関東ぶらりドライブの旅【目次】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。