先日発売したハーゲンダッツのアイスクリームの中にもちが入っている「ハーゲンダッツ華もち」シリーズがバカ売れで、生産が追い付かない状態らしい…
確かに近所のスーパーマーケットでは完売していたものの、コンビニではまだ売られている状況。
しかしコンビニで買うとスーパーマーケットの価格とは100円近く違うので「わざわざ高いものを買わなくても…」とも思うところ。
そんなわけですっかり諦めていたおいらでしたが、会社近くの薬局でたまたまハーゲンダッツを販売しているのを発見。
しかもスーパーマーケットに匹敵するぐらいの価格です。
買っちゃうか…思い切って…
価格は2個で500円ぐらい。
もうこれが本日の昼飯です。
まずは「ハーゲンダッツ華もち みちらし胡桃」からいただきます。
みたらし餡ともち、そして胡桃とアイスクリーム。
はっきりいってどんな味になるのでしょうか。
蓋を開けてみると、餅の上にたっぷりと掛かったみたらし餡。
しかも餡はほとんど凍っておらず、とろっと流れてきます。
みたらし餡と餅をちょっと食べてみるとやや固いので、ちょっと時間をおいてやや溶けてからいただきます。
もちは思っていたよりも固くなくもちもち感がたっぷり。
付属のハーゲンダッツのプラスチックスプーンでも十分切れます。
みたらし餡の甘さがかなり主張していますが、アイスのミルク風味とみたらし餡も意外と合います。
そして胡桃の歯ごたえアクセントがまたいい感じ。
これは美味しいアイスクリームです。
続いては「ハーゲンダッツ華もち きなこ黒みつ」をいただきます。
こちらはきなこ入りということで、蓋を開ける時は要注意とのこと。
きなこ風味ではなくて本物のきな粉が入っているのか…と思いつつ開けてみると…
うわ、きな粉だ!!
本当にたっぷりのきな粉がもちに掛かったアイスクリーム。
これは食べにくそうです。
ちょっと油断するとすぐにきな粉が飛ぶので、そっといただきます。
きな粉が飛ばないよう恐る恐る食べてみると、なるほどこれは美味しい。
アイスもやや黒みつ風味のアイスになっていて、これはいい感じです。
さらに底の方に黒みつが入っていてさらに黒みつの味を堪能することができます。
これだけでも美味しいですが、別々に食べるよりも混ぜて食べたほうが美味しいよう。
ネットでは全部混ぜると美味しい、とありましたが、なんだかアイスの食べ方じゃないような…
これだけきな粉を気にしながら食べるなんて、なんとも信玄餅のようなアイスクリームでした。
タグ: 【アイスクリーム関連記事まとめ】
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。