都営線沿線をぶらぶら散策しようと有楽町駅から京橋駅近くを歩いていた時に、たまたま気になる博物館を見かけたので寄り道してみました。


警察博物館。

それは「警察博物館」。
日本の警察に関する博物館です。
入場無料ということもあって、たくさんの親子連れが来ていました。
入口には白バイが停車していて、それに跨って記念撮影も撮れるという…
なかなか嬉しいサービスです。


側車付き白バイ。

いろいろと展示物がありましたが、撮影可能なのは1階のみでした。
1階には昔使われていた警察車両がいくつも展示されていました。
敷地面積の関係上、パトカーはありませんでしたが、白バイや警察ヘリが展示され、実際に乗ることもできます。
ただ、子供があまりに多くて、大人が乗るのは難しそう。
平日なら空いてたのでえらい賑わいぶりです。


黒バイ。

実は警察車両では白いバイクだけでなく、黒いバイク…通称「黒バイ」もあるそうで、実際に使われていた車両も展示されていました。
いわゆる覆面車両としての扱いだそうですが、おいらはバイクについては詳しくないのでよくわかりませんでした。

ちなみに2階は警察設立の歴史について、明治時代にあった西南戦争から警察に関する歴史の資料を紹介をしていたり、3階では警察官の制服や装備の歴史など、4階では鑑識担当が使用する道具やモンタージュを実際に楽しめるゲームコーナーなどもありました。

入場無料で入りやすいわりに意外と楽しめた警察博物館。
子供連れだとなおよいかもしれないですね!

※警察博物館
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no3/welcome/welcome.htm
住所:東京都中央区京橋3-5-1
TEL:03-3581-4321



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。