函館から東側の亀田半島をぐるっと周って森駅に到着しました。
今回の旅行で寄るべき所は大沼周辺のみになったので、ちょっと時間を多めに散策することにしました。


JR大沼駅。

まずは大沼駅から寄り道します。
大沼駅は古き良き駅舎で見ていて癒されます。
観光地の大沼公園からちょっとだけ離れていることもあり、なんというか静かな駅です。
この駅で函館本線砂原支線や藤城支線に分岐していたりとわりと重要な駅ではあるのですが、現在は普通列車しか停車しない地味な駅になっています。


JR大沼公園駅。

大沼駅に替わって大沼公園の中心駅になっているのが、こちらの大沼公園駅です。
小さな駅舎ですが、特急列車も停車する観光客も多く訪れるところで、駅前にはたくさんの有料駐車場が広がっていました。
今回は駐車場に停車してぶらぶらと散策することにしました。

せっかくの大沼公園散策なので、自転車に乗って移動しよう…
というワケでレンタル自転車を借りて大沼を散策するべく、早速回ろうとしたのですが…


大沼内は自転車禁止。

唖然自転車禁止…だと…

自転車が走れるのは大沼の外周のみで、大沼の中にある遊歩道は徒歩のみとのこと。
大沼の外周を自転車で回ったらだいたい80分ぐらいといっても、大沼内にある島々を巡りたい今回の目的とは異なります。
これでは自転車を借りる意味がほとんどありません。


大沼と特急北斗。

でもただ返すのは勿体無いので、大沼公園駅からやや北にある、大沼と線路、そして踏切が交わる所で写真撮影をすることにしました。

しばらく待っていると、ちょうど特急列車がやってきました。
線路と車両、そして大沼という構図。
何というか無難な感じです。


大沼と特急スーパー北斗。

あかり姉さんは別のポジションから、小沼と鉄道車両という構図です。
時間的に逆光ではありますが、こういう撮り方もいいですね。


大沼観光しよう。

特急列車を見た後は自転車を返却して、大沼内にある島々をぶらぶらと散策することに。
このあたりを自転車で走れるような誤認をさせる案内が観光案内マップにあったのが非常に不満ですね。

島々を見ていると手漕ぎボートやモーターボートが走っていて、こちらも乗りたくなりますがキリがないので今回は断念。
観光に来ると、無性に乗り物に乗りたくなりますね!


大沼と駒ヶ岳。

これまでの旅行では珍しくのんびりとした大沼観光。
駒ヶ岳を見ながらのんびりすることができました。
ザ・自然、という感じの観光地もたまにはいいものですね。



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。