3月14日はホワイトデー。
何にしようか考えていたところ、赤坂見附駅前に銀座コージーコーナーがあるのでそこで買おうと思いました。
しかし…
営業時間は11時からですって!?
帰りが遅くなりそうだったので、朝買おうと思ったのにこれは困った。
というワケで、近くにある適当な店で買うことにしました。
今回購入したのは赤坂見附駅すぐのところにある、赤坂青野の赤坂もち。
赤坂見附駅を利用しているとよく目に留まる店なので、前々から気になっていた商品ということもありました。
ホワイトデーに和菓子というのもこれはこれでありかな…とあかり姉さんにプレゼントしました。
これが赤坂もちです。
なんだか見た目からして信玄餅っぽい感じがします。
でも黒蜜はないようで、どんな感じなのだろう…そう思って開けてみると…
これはもう信玄餅というか…
容器の中にきな粉がたっぷりの赤坂もち。
かなり信玄餅とそっくりですが、大きな違いが1つあります。
それは、黒蜜がないこと。
きな粉がたっぷりあるのに、液体でそれを付けるということがないのでなんとも贅沢な感じというか、何のためにきな粉があるのか…とも感じてしまいます。
中に入っている餅は、くるみ風味の餅。
もちろんきな粉とまぶして食べるのですが、湿り気がないのであまり餅にはくっつきません。
それでもある程度まぶして食べると…なるほど、これは確かに美味しい。
くるみ風味のもちで、甘さもあって美味です。
ちょっときな粉が残りすぎるのが気になる、そんなお菓子でした。
※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。