この3連休、ぶらぶらと散策すべく滋賀県の米原市までやってきました。
米原からは北陸本線沿いに北上して近江塩津駅を目指します。
時刻は10時。
昼13時までには近江塩津まで行く予定を立てていました。


JR坂田駅。

まず最初に向かったのは坂田駅。
坂田駅は無人駅ですが、すぐ近くに琵琶湖があるのでまずはここから寄り道します。


琵琶湖。

坂田駅近くにある道の駅近江母の郷。
ここからすぐのところで琵琶湖が!
琵琶湖に触れられる距離まで来たのは初めてなのでちょっと興奮します。

ちなみに琵琶湖周辺には「水浴場」が点在していて、改めて琵琶湖が淡水であることを認識した次第。
「海水浴場」という言葉が一般化しているので、むしろ「水浴場」という言葉の方に違和感があります。


長浜駅に到着。

長浜駅に到着しました。
長浜と言えばやはり名物は長浜城でしょうか。
駅のすぐ近くに長浜城があるのでちょっと寄り道したいですね。


羽柴秀吉と石田三成像。

駅前には羽柴秀吉と石田三成(佐吉)の像がありました。
まだ若いころに出会った2人。
石田三成が茶を持っていることから、おそらく「三献茶」の逸話を表しているのでしょう。

三献茶とは…羽柴秀吉が長浜城主時代にある寺に行きそこで茶を頼んだところ、佐吉という小坊主が最初はぬるい茶を、次いでやや厚めの茶を、三杯目に熱い茶を出したという逸話があり、それがきっかけで秀吉が三成を部下にしたと言われています。


長浜城。

駅西口側には豊公園があり、長浜城があります。
長浜城は豊臣家と結びつきが強い城のため、豊臣家滅亡後に破却されてしまいましたが、現在は復元された城が歴史記念館として残っています。
鉄筋コンクリート製の城ですが、せっかくなので見てゆきましょう。


長浜城からの眺め。

内部はクーラーが効いてとてもいい感じ。
観光で見るにはちょうどいい感じです。
また、天守からは琵琶湖が一望でき、この眺めはいいですね。
もともと観光予定はなかったのですが、せっかくなのでじっくりと見てしまいました。


虎姫駅。

続いて虎姫駅に寄り道します。
虎姫という地名は、この地に伝わる虎御前姫の伝説にちなんでのことだそう。
また虎という名前にちなんで町全体もどちらかというと黄色と黒の縞模様の店が多いようで…
Wikipediaによると阪神タイガースの優勝祈願のため、虎姫駅で記念切符を買う人もいるそうです。

唖然虎の恋人なんやな…

そんな虎党の人に有名なのがこちらの湧き水です。


虎の力水。

虎姫駅前に無料で湧き出ている「虎の力水」。
虎の像の口から出ている水です。
これが結構冷たくてなかなか美味い…
長浜城観光でちょっと疲れたおいらを癒してくれました。

さらに先に進んで、高月、木ノ本…と進んで余呉に向かいます。


余呉駅。

北陸本線沿いに進んで余呉駅にやってきました。
余呉駅は近くに余呉湖があるぐらいの静かなところ。
山の中腹部分にあるのですが、ここから近江塩津方面に向かうときは山を迂回する必要があり、電車のようにトンネルで直通…ということはありません。
再び木ノ本経由で国道8号線に戻ります。


近江塩津駅。

無事、近江塩津駅に到着しました。
写真で見ていたよりも立派な感じの駅舎でびっくり。
かつて青春18きっぷで湖西線経由で敦賀方面に向かおうとしたとき、電車の接続がなくこの駅で2時間以上待たされた覚えがあり、個人的にはトラウマ駅の1つだったけれど、今思うと途中下車をして駅周辺を散策しておけばよかったかな…とも思うところ。
とりあえずほぼ予定通りにここまで来ることができてほっと一息です。

◆福井県ぶらり一周の旅
福井県ぶらり一周の旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。