小田急線の全駅にも鉄道スタンプがある…
このことを知ったのは昨年だったのですが、小田急線は東京からもわりと行きやすい路線でもあるのでいつでもいいか…と思っていたらあっという間に1年が過ぎ…
でもやっぱり行きたい…と思いつつある今日この頃、せっかくなので小田急線各駅の鉄道スタンプを巡ることにしました。


小田急多摩線。

小田急線は本線の小田急小田原線が47駅、江ノ島線が16駅、多摩線が7駅と合計で70駅とかなりの数になります。
さすがに1日で回りきるのは不可能なので、11月頃から週末に何度かに分けて向かっていました。
小田急線の電車は約10分に1本電車が来るので進めやすいのはあるものの、数が多いので朝から晩までがっつりとかかってしまいます。
小田原線の新宿駅~相模大野駅、江ノ島線と多摩線、そして相模大野~小田原、と分けてなんとかチャレンジしていました。


小田急線のスタンプコンプリート。

そしてようやく栢山駅で小田急線のスタンプコンプリートです。
小田急線も京成線と同様、原則的にフリーきっぷが存在しないため、1駅進んで下車した際、改札を出ない限り逆方向には進めないのがなかなか厳しいところ。
ただ、本数は新松田駅~小田原駅の閑散区間でも最長20分程度で次の電車が来るのでありがたい限り。
1時間待ちとかになると…正直お財布との相談をしながらの進行になるので助かります。


小田原城。

せっかく小田原までやってきたので、小田原城も見て回りましょう。
小田原城は数年前に綺麗に整備されて真新しくなったばかり。
以前来たのは2008年なので8年ぶりです。


小田原城天守。

小田原城の天守も登りましたが内部もかなり綺麗になっていて驚きでした。
大河ドラマ「真田丸」の影響もあり、北条氏政の評価も高まってる可能性も…
と思いましたがさすがに小田原攻めのシーンより半年経っていることもあってか真田丸関連のものはなし。
それでもたくさんの人出で、歴史好きの人が多いことがわかります。


小田原城から伊豆半島を眺める。

せっかく小田原城天守に登ったので、こちらから伊豆半島方面を眺めます。
今日は晴れていい天気。
よく見てみたら8年前も全く同じ構図で写真を撮っていて、なんというかおいらの好みは変わっていないんだなぁ…とも実感してしまいました。


伊豆箱根鉄道大雄山線。

小田原に来て小田原城も観光して満喫しましたが、あと1ヶ所気になるところに寄り道してみました。
それは伊豆箱根鉄道大雄山線。
JR小田原駅のホームからも見えるローカル線です。

小田原駅~大雄山駅を約20分程度で走るローカル線ですが、12分に1度の間隔で走っているのでわりとすぐに来るローカル線。
せっかくなので乗ってみました。


大雄山駅に到着。

ぶらり電車に揺られて終点の大雄山駅に到着しました。
ここから山の方に向かうとある大雄山最乗寺・道了尊へはバスで連絡しているようです。
地図を見たけれどバスで20分程度とちょっと遠いところにあるので今回は断念しました。

大雄山駅周辺はわりと店舗もあるようなので、何か食べてから帰ろうかしら…
というワケでお店を探します。

◆関連日記
小田急線沿線の旅【小田原城篇】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。