京都府南部の都市、木津川市。
その中心部にある木津駅は奈良線、大和路線、学研都市線が交わる交通の要衝となっています。
1月に奈良遠征の際にも通過はしたけれど、電車の接続の関係上寄ることができなかったところです。
今回は木津駅から学研都市線に乗って大阪を目指します。


JR木津駅。

京都駅から奈良駅までみやこ路快速がどんどん走る奈良線や、天王寺駅から奈良駅、加茂駅まで大和路快速が走っているのに比べて、学研都市線は本数が少なく地味な感じ。
同志社前駅まで行けばある程度の本数が確保できるため、そこまでをいかに効率よく回るか…
それが大事になってきます。

木津駅から同志社前駅までに寄るべき駅は祝園駅のみなので意外と楽…
そう思っていたら実は罠がありました。


窓口がすぐ閉まる。

唖然窓口閉鎖時間地獄じゃ…

事前に調べていたけれど、昼間に窓口が閉まっている駅が多いのも学研都市線の特徴です。
中でも大住駅は14:00~16:40までが窓口閉鎖時間。
下手をするとかなりの時間がロスタイムになってしまう…
事前に調べていたので問題なかったですが、13:55に改札を出てしばらくするとすぐに窓口が閉まっていたので本当にギリギリセーフでした。


松井山手駅。

他の駅も15時から休みに入っていたりとまちまちですが、フルで営業しているところが少ない印象。
というワケで窓口休業時間にバッティングしないよう、調整しつつ巡ります。
今回は事前に調べておいた行程表があるおかげでスムーズに進めることができたことかやはり大きいですね。

以前大阪遠征した時に学研都市線の京橋駅~四条畷駅、さらにJR東西線も訪問済みだったので、直通している宝塚線(福知山線)にも足を伸ばしてみることに。
さすがに疲れが溜まっていたのか、ひと段落ついたところで熟睡。
そのまま伊丹駅まで熟睡してしまいました。


JR生瀬駅。

伊丹駅からは宝塚線を散策します。
とりあえず宝塚駅まで回れれば良い…と思っていましたが、ちょっと先の生瀬駅まで散策してみました。
学研都市線から新三田駅まで直通運転をしていることもあり、本数が多いのがありがたいですね。

今日は京都駅からがっつりと回る予定だったけれど、ほぼ予定通り回ることができたのでほっとしました。
そして、わりとあわただしく回っていたので、今回も昼食を食べ損ねてしまったおいらでした。

◆青春18きっぷで関西遠征旅2017
青春18きっぷで関西遠征旅2017【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。