高速バスに乗って小倉駅に到着しました。
今回の旅は小倉からスタートです。


小倉駅。

本日は佐世保まで向かうことになっているので、早速向かいます。
とはいえちょっと時間があったのでいくつか駅を巡っていたら待ち合わせの時間ギリギリになってしまいました。


九州の鉄道は格好いい。

それにしてもJR九州の列車は普通列車も格好いいですね!
特急列車が独特の形というのはよく聞いていますが、普通列車の車両も独特のデザインだとインパクトがあります。


佐世保駅。

小倉駅から一気に移動して佐世保駅に到着しました。
港町という感じが漂う街で、佐世保バーガーとかジャパネットたかたとかそんなイメージです。


JR最西端の碑。

また、JR駅では日本最西端の駅とのことで、それを記念した碑が建っています。
思えば遠くまで来てしまったんだなぁ、と実感させられます。
とはいえ鉄道駅としての最西端は松浦鉄道のたびら平戸口駅、モノレールも含めるならゆいレールがあるので佐世保駅からさらに西の駅はまだまだあります。

佐世保駅での用事を済ませたので、あとは自由行動です。
本日の宿は長崎で取っているので、せっかくなので寄り道しながら向かいます。


ハウステンボス駅。

長崎県の観光地といえばハウステンボスです。
せっかくなのでハウステンボス駅にも寄り道してみました。
西洋風の建物のハウステンボス駅。
もちろんすぐ近くにあるハウステンボスの景色をイメージしたものになります。


特急ハウステンボス。

ホームには博多駅行きの特急ハウステンボスが停車していました。
こちらもまた格好いい感じの特急列車です。
乗車したかったのですが、今回行きたい方向とは逆なので断念しました。


駅の改札も格好いい。

駅の改札口もこんなにオシャレ。
何だか別世界に来たような感じです。
観光客も中国人が多いのか、日本語ではない言葉も多く、かなりの外国人観光客が日本に来ていることがわかります。


これはホテルでハウステンボスじゃない。

ちなみに駅から見えるこちらの建物は実際にはハウステンボスではなく、ホテルオークラのようで、実際のハウステンボスはもっと奥にあります。
とはいえハウステンボスといえばこの建物、みたいなイメージが個人的にあるのは「水曜どうでしょう」のせいなのでしょうか。


快速シーサイドライナー。

そして「水曜どうでしょう」と同様に、ハウステンボス駅からの景色を眺めて今回のハウステンボスの観光は終了。
今度ハウステンボスに来る時はあかり姉さんと一緒に来た時ですね。
まさに「ハウステンボス、これだけ?」の言葉通りになってしまいました。

◆九州北部の鉄道ぶらり旅
九州北部の鉄道ぶらり旅【目次】



※ 当サイトの各種サービスをその利用規約等で定める範囲内でご利用いただく場合や、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。また、利用が認められる場合でも、著作者の意に反した変更、削除はできません。記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
※ 当サイトの情報は執筆当時の情報を元にしているため、現在の内容とは異なる場合があります。